最新更新日:2024/05/16
本日:count up80
昨日:239
総数:564226
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

3月3日(水) 1年生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、1年生は生活科の授業でした。
 教室や廊下、玄関前に分かれて、4月に行う1年生を迎える会で、「1年生でこんなことができるようになるよ」という発表の練習です。音読、けんばん、ダンス、縄跳び、けん玉、コマ回しの6チームに分かれて、自分たちでより上手になるように練習していました。

2月26日(金) 1年図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、1年2組は図工の授業でした。
 大きな不織布でできた手提げバックに、マジックで思い思いの絵を描いていました。友達の様子を見ながら、みんな楽しそうに、自分のオリジナルバッグを作っていました。

2月17日(水) 1年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、2時間目、運動場で体育の授業でした。
 朝から、風が強い肌寒い日でしたが、学年体育で、縄跳びやサッカーを行いました。サッカーは、まだ思ったところに蹴ることは難しいですが、みんなで声をかけながら、寒さに負けず運動場を走り回っていました。

2月5日(金) 1年図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、1年2組は図工の授業でした。
 「にょき にょき とびだせ」という作品が完成したので、今日は、みんなの作品を見合って、いいところを探して、観察カードに記録しました。みんなの作品をよく観察すると、自分との違い、他の人の工夫がいろいろと分かりました。

1月27日(水) 1年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目、1年1組は道徳の授業でした。
 「のびのびと生活するために」というめあてで、うそやごまかしをしないで、明るい心で楽しく生活しようということについて考えました。子どもたちは、積極的に発表をし、自分の生活と比べながら、これからの生活をよりよくしようという気持ちを高めることができました。

1月25日(月) 1年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、1年2組は算数の授業でした。
 今日は、校内の先生たちが1年2組算数の授業を見て、指導方法などを研修する特別研究授業でした。「大きいかず」の学習で、100までの数を大きい順や小さい順にならびかえることを学習しました。みんな進んで発表でき、先生の話をしっかり聞いて、難しい問題も挑戦していました。

1月19日(火) 1年生活

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、1年1組は生活科の授業でした。
 今日は、紙コップを使って、かざぐるまを作っていました。紙コップに印をつけ、紙コップをはさみで切り、かざぐるまの羽根の部分を作ります。みんな、先生の説明を静かに、真剣に聞くことができ、すてきなかざぐるまができました。

12月21日(月) 1年むかしの遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、1年生が、3つの教室に分かれて、生活科のむかしの遊びをしました。
 今日は、めんこ、竹とんぼ、お手玉、将棋くずしの4種類の遊びです。むかしの遊びには、手先を使って遊ぶものが多く、どの遊びもできるようになるまで練習が必要です。みんな、楽しみながら取り組んでいました。

12月16日(水) 1年読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の放課に、わくわくルームで、図書ぼっちのみなさんが、1年生に読み聞かせをしてくださいました。
 「これは のみの ピコ」というお話しで、登場人物が新しく出てくるたびに、絵が増えていきます。1年生のみんなは、興味深く聞き入っていました。読み聞かせの後には、進んで感想を発表することができました。
 図書ぼっちのみなさん、ありがとうございました。

12月15日(火) 1年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、1年2組は国語の授業でした。
 手紙の書き方の練習で、今日は、年賀状を書いていました。「あけまして おめでとうございます」と新年のあいさつの言葉をバランスよく書いたり、お正月らしいイラストを描いたりして、手紙の書き方を勉強しました。

11月30日(月) 1年生活

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目、1年生は生活科の時間でした。
 玄関前に、1,2組が集まり、チューリップの球根を植えました。球根の向きに気をつけ、新しい1年生を迎えるときに咲くことを願いながら、丁寧に作業をしていました。

11月25日(水) 1年読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、図書ぼっちの方が、1年1組と1年2組で、絵本の読み聞かせをしてくださいました。
 子どもたちは、興味を持って、静かに聞くことができ、本の世界に引き込まれていました。図書ぼっちのみなさん、ありがとうございました。

11月19日(木) オンライン給食参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間に、1年2組のオンライン給食参観を行いました。
 これは、例年6月に行う1年生の給食試食会が実施できなかったので、それに代わるものとして、オンラインで給食の様子を見ていただきました。今年は、コロナウイルスの関係で、前向きで、しゃべらずに会食するという約束がありますが、1年生もしっかり守って食べています。
 明日は、1年1組のオンライン給食参観を行います。

1年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
芝生の上で食べるお弁当はとても美味しそうです。

1年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の時間になりました。
みんなで手をきちんと洗って、仲良くいただきます。

1年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、犬山緑地公園に来ています。
天気にも恵まれて、とても気持ちが良いです

みんなで仲良く遊んで、楽しい思い出をつくります。

10月15日(木) 1年生活

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に、1年生が玄関前で作業をしていました。
 夏休み前から育ててきたアサガオが枯れたので、植木鉢からつるをまとめる作業です。生活科の授業で、最後の観察シートを記録し、つるを1本1本できるだけ切らずにはずしていました。つるが複雑にからまっていて、なかなかたいへんそうでした。

9月14日(月) 1年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、1年2組は国語でした。
 先生が、実物投影機を使って、ノートに教科書の本文を写すお手本を提示し、そのお手本を見ながら、自分のノートに写していきます。実物投影機を使うと、文のはじまりは1マスあけたり、句読点は1マス使ったりするところの間違いがぐっと少なくなります。

9月8日(火) 1年コンピュータ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目に、1年1組がコンピュータ室でコンピュータの授業を受けていました。
 今日が、初めてのコンピュータの授業です。コンピュータ室の利用の約束、電源の入れ方、マウスの操作の仕方など、基本的なことを教えてもらって、実際に操作しました。1人1台使えるので、自分のペースで進めることができます。2組は、2時間目に行いました。

9月4日(金) 1年外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から、1年生が、放課に、自由に運動場で遊ぶことができるようになりました。
 朝、登校してきてから、外で遊びたい1年生は、赤白帽をかぶって元気よく外で遊んでいます。朝から、とても元気です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 式準備1
3/17 大掃除1
3/18 卒業式予行 6年修了式 式準備2
卒業式予行 6年修了式 式準備2
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268