最新更新日:2024/05/16
本日:count up72
昨日:239
総数:564218
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

3月9日(火) 6年奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6時間目に、6年生が奉仕活動を行ってくれました。
 窓ふき、トイレ掃除、油ふき、側溝の土だし、体育器具庫の掃除など、普段はできないようなところをきれいにしてくれました。明日の5,6時間目も行います。
 ありがとうございました。
 

3月8日(月) 6年卒業まであと9日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が南小学校に登校するのは、あと9日です。
 6年生の教室の廊下にあるカウントダウンの掲示が、「あと9日」と1ケタになりました。また、最後の思い出に、6年生がそれぞれ考えた「みんなの夢を 叶えちゃおう ぷろじぇくと」という取り組みの掲示もあります。
 運動場から見える、3階の教室の窓に「今までありがとう。中学校でもがんばります。」というメッセージが出ていて、6年生の思いやりが感じられました。

3月1日(月) 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、体育館で6年生を送る会を行いました。
 今年は、コロナウイルスの関係で、各学年からの発表は、事前に作っておいたビデオによる発表になりました。各学年、工夫を凝らした発表で、6年生への感謝の気持ちを伝えました。お世話になった先生からのメッセージや1年生からの贈り物の贈呈など、心あたたまる会になりました。

2月26日(金) 6年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、6年2組は理科の授業でした。
 教室で、紙の人体骨格模型を作成しました。はさみやカッターで切り抜き作業をして組み立てていきます。とても細かい作業でしたが、集中して取り組んでいました。

2月22日(月) 6年卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業まで、あと18日となりました。
 5時間目に、6年生が体育館で卒業式の練習を行いました。これまでは、クラスごとに練習をしてきましたが、これからは、体育館での練習が多くなります。感染症予防のため、6年生だけでの卒業式となりますが、小学校生活のゴールに向けて、真剣に練習に取り組んでいます。

2月12日(金) 6年保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、6年1組は保健体育の授業を教室で行いました。
 「病気の予防」の単元で、「薬物乱用の害を知り、断り方を考えよう」という学習でした。薬物乱用の問題点や体への害について学び、ロールプレイングで誘われたときの断り方を実践しました。

2月10日(水) 6年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、6年2組は国語の授業でした。
 「海の命」の4時間目で、「瀬の主に対する太一の考え方の変容」を読み取り、交流する学習でした。事前に、予習してきて考えてきた自分の考えをもとに、友達の意見を聴きながら、考えを深めることができました。

2月8日(月) 6年総合

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目は、6年生の総合の授業でした。
 2クラスが、6年1組と学び6の教室に分かれ、小グループごとに、これまで総合で調べてきた「食」についての発表をしました。今日は、2組が発表し、1組が聞く日です。発表された内容について、質問をし合いながら、学びを深めていきました。

2月3日(水) 6年図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、6年2組は図工でした。
 「12年後のわたし」を考えて、自分が将来なりたい職業を紙粘土で作りました。BGMを聞きながら、24歳になった自分をイメージして、みんな作品作りに没頭していました。

1月7日(木) 給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休み明け初日ですが、今日から給食開始です。
 2学期制では、今日は後期の途中の日なので、給食を食べ、5時間目まで授業を行ってから下校します。2学期制のおかげで、3学期制よりも、授業時間の確保が少しずつ多くできています。

12月22日(火) 6年総合

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、6年1組が、コンピュータ室で総合の学習をしていました。
 スクラッチを使った、プログラミングの学習です。今日は、「乱数を使ったプログラミング」で、おみくじを引くプログラムを作りました。みんなと相談しながら、工夫したプログラムができました。

12月4日(金) 6年租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、コンピュータ室で6年生の租税教室がありました。
 小牧法人会から講師の方にお越しいただき、税について詳しくお話をしていただきました。6年生は、メモをとりながら熱心に聞いていました。

11月17日(火) 6年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、6年1組で算数の授業研究がありました。
 「およその形と大きさ」の学習で、身の周りにあるいれものや形から、およその形を考えて、体積を求めました。協力しながら、進んで学習することができていました。

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな、真剣です。
貝の化石がたくさん見つかりました。

6年生

画像1 画像1
河原につきました。
お宝発見できるといいな。

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
サイエンスワールドに到着しました。
サイエンスショーを見ています。
今日は、はんこ作りや化石ほりと楽しみがいっぱいです。

10月14日(水) 6年決意の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の階段の両側に、掲示物が2枚貼ってありました。
 6年生一人一人が書いたもので、今日の授業参観に向けての意気込みが書いてありました。1枚は「自分ががんばること」、もう1枚は「みんなへのメッセージ」です。小学校生活最後の今年、ふれあい運動会はなくなってしまいましたが、それに代わる今日の授業参観への熱い気持ちが書かれていました。いつもとは違う形でも、6年生の頑張りは、見る人に十分伝わっていましたよ。

10月6日(火) あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、6年生が、運動場で2手に分かれ、大きな声であいさつ運動をしていました。
 6年生は最高学年として、あいさつがあまりできていない現状を何とかしようと、学年をあげて見本を示してくれています。朝から、学校中に、6年生の元気が伝わりました。

10月2日(金) 6年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、6年2組で算数の授業研究がありました。
 円の面積の学習で、複合図形の面積を工夫して求めました。図形をどのように分けて面積を出せばよいのか、苦労しながら考えることができました。

9月29日(火) 6年書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目、6年2組は書写の時間でした。
 誰1人物音もたてず、お手本に集中して授業を受けていました。今日は、文字の行間や大きさに気をつけながら、小筆で「この道や 行く人なしに 秋の暮」という文字を半紙に練習しました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 式準備1
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268