最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:104
総数:559906
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

北舎 新校舎建設のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに入り、工事の進捗がさらに進んでいます。
 基礎の形がはっきり見えています。
 令和6年1月末の完成がよりわくわく楽しみになってきました。
 (※西側からと東側からの写真です)

犬山南小 米づくり体験田のようす

画像1 画像1
 5年生は、6月14日に田植え体験をしました。
 およそ1か月半経過した田んぼの様子を見てきました。
 苗が、稲といってもよいくらい青々とした状態になっています。
 黄金の稲穂が実る頃が待ち遠しいですね。
(目印は、イチジクの苗木です)

南舎改修ワークショップ「南舎4階『スタジオ(仮称)』」

画像1 画像1
画像2 画像2
 南舎4階を改修し、「スタジオ(仮称)」(高学年図書館・多目的スペースの一体型となる)の利用について、設計士・大学の先生・職員で「ワークショップ」を開催しました。
 新たな設計の提案として、高学年用図書が配置できる本棚・整理棚やさまざまな読書や学びのスタイルを誘発するスペース「ブックライン」が設けられている。
 廊下をはさみ、1学級から1学年までさまざまな単位で活動ができ、学年集会・調べ学習・グループ学習・発表の場にもなる「多目的スペース」がある。
 設計案を見ながら、実際に活用する我々教員として、よいと思う点・心配な点・改善点・質問内容などをグループワークで取り上げ、全体で交流をしました。
 児童が「主体的に学ぶ」環境として素敵な空間になるよう、関係の方々と意見交換をしながら、進めていきます。(7月18日開催)

職員作業 備品の大移動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新校舎と南館の接続部分の工事が行われます。
 そのため、現在更衣室のロッカーや物置にある備品の大移動を職員作業で行いました。

教員 自主研修

 教員が講師となり、得意教科や秀でた分野について校内自主研修を実施しています。今回は「体ほぐし運動 体つくり運動」です。
 小学校体育の授業づくりや体育科における評価3観点についての講義。その後、実際にいくつか体ほぐし・体つくりの運動をしました。
 時間内いろいろな運動で汗を流し、楽しいひとときを過ごしました。教員の集団意識・仲間意識が高まりました。<※7月18日(火)に開催>
画像1 画像1
画像2 画像2

教員研修 授業づくりの振り返り

 4月から7月までの振り返りをしました。
 話題は2つ。「目指す児童の姿」と「目指す授業づくり」についてです。
 振り返りと今後の取組について小グループで共有・全体交流しました。
 これからの授業が「にこにこ」「わくわく」「どきどき」になることを目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18(火)夏休み

 3連休明け、今日から夏休みに入りました。
 一斉下校で見送っていたら、お出かけをする予定の子が、とても楽しみにしながら教えてくれました。
 長い夏休み中の3つのお願い。
 1 新たなことに挑戦
 2 自分の身を守る
 3 早寝早起き・おうちのおてづだい
 夏休み中も「にこにこ」「わくわく」笑顔で明るく元気よく過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報端末の配付

画像1 画像1
 本日、学習情報端末(タブレット)を配付しました。
 各教科の復習など「ドリル学習」や興味関心のある「追究学習(調べ学習)」にも利活用してください。
 以下に上手な使い方を確認し、利活用してください。
クリック→ 情報端末上手な使い方

夏休み前の学級のようす

 学級では、いろいろな活動をしていました。
 ・教室内のそうじ ・学習用情報端末の配付  
 ・自分の机やロッカーの中の整頓
 ・レクレーション ・4月から今日までがんばったことや成長したことを振り返る
 明日からの夏休みを前に、教室環境を整えて終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前集会

画像1 画像1
 全校児童が体育館に集まり、夏休み前集会が行われました。まずは、「スポーツ少年団等の表彰」と「よい歯の子の表彰」がありました。次に、教頭先生や生活指導の先生から、夏休みにがんばりたいこと、夏休みに気をつけたいことなど、さまざまな内容のお話がありました。どのお話もとても大事な内容でした。
 また、3年生・4年生の代表児童から、ふりかえりの発表がありました。とても上手にまとめてあり、立派な発表でした。
 今日からいよいよ夏休み。健康に気をつけて過ごし、次の出校日に元気な姿を見せてくださいね。

5年生 外国語

画像1 画像1
 学習用情報端末(タブレット)の中には、外国語のデジタル教科書や辞書のデータが入っています。アルファベットの情報だけではなく、音声や動画の内容にふれられます。夏休み中の学習につなげられるようにしました。

たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝活動は、たてわり遊びです。
 1年と6年、2年と5年、3年と4年のペア学年のグループごとで考えた遊びをする時間です。各グループごと、高学年の進行のもと、工夫した遊び方で楽しい時間を過ごしていました。
  

今日は朝から雨

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校中は小雨だった雨模様が、児童が到着後、雷雨になった。 
 運動場はあっという間に泥沼になった。
 今朝は、赤色の旗が立っていたため、楽しみな朝あそびは中止。
 室内で過ごしましょう。
 でも、この後は「たてわり遊び」ですね。

1年「(図書ボラ)図書ぼっち」の読み聞かせ

画像1 画像1
 「笑いが起きた瞬間の表情がとてもよかった」
 「子どもたちの反応・表情・笑い声が新鮮でした」
 マスクをはめていたためコロナ禍では見られなかった児童の表情・反応が見られて、とても喜んでみえた図書ぼっちの方々でした。ありがとうございました。
 代表児童もきちんと感想が言えて、立派でした。 

1年外国語活動 Do you like 〜?

画像1 画像1
 1年生が、NET(英語を母語とする先生)の授業を行っていました。
 "Do you like a banana?" (あなたはバナナが好きですか?)のように、「あなたは、○○(くだもの)がすきですか」の問いに対して、
 "Yes,I do. "No,I don't." で答えていました。
 みんな、英会話を楽しんでいました。英語に興味を持ってほしいです。

5年生 国語「からたちの花」

画像1 画像1
 「からたちの花」
 詩の世界を想像するにあたり、知らない語句の意味を知り、仲間と詩の内容を共有しました。作者北原白秋は、どんな思いで詩を作り、何を伝えたかったのか、根拠となる言葉をもとに、子どもたちは考えていました。

こひわた学級 カレーパーティー

画像1 画像1
 今日は、待ちに待ったカレーパーティ―です。昨日、電車に乗ってスーパに買い出しをしましたこともあり、みんなが楽しみにしていた時間です。包丁の使い方を教えてもらいながら、上手に切り、食材をコトコトと煮込み、カレーが出来上がりました。カレーを食べるみんなの顔は、ニコニコわくわくしていました。

5年生 福祉実践教室事前学習

画像1 画像1
 社会福祉協議会の方と視覚障害者の方を講師にお招きして、福祉事前学習を行いました。全盲でありながら、情報端末を活用してメールをしたり、ピアノでクラシック演奏をしたりして、驚きと感動の時間となりました。福祉に対しての様々な疑問に答えてくださる中で、「小さな子どもや高齢の人、障害のある人はかわいそうではない」ということを心にとどめてほしいという願いを知りました。これからの私たちが考えることを再認識できました。

6年 外国語

画像1 画像1
 旅行代理店の社員役になって、おすすめの国や地域をお客さんに紹介したり、お客さん役になって社員のおすすめの国紹介を聞いたりしました。世界の国々の魅力を知ることで、海外に行ってみたい、外国で英語を使ってみたいという気持ちを育むことができました。

ミスト設置

画像1 画像1
 玄関にミスト(水を霧状に噴射します)を設置し、噴射をしています。
 朝あそびのあと、子どもたちは玄関前で気持ちよく通り過ぎ、教室に行きました。
 今日も暑い日になりそうです。みんなにこにこ・わくわくな1日になりますように。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/31 出校日
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268