最新更新日:2024/05/16
本日:count up59
昨日:239
総数:564205
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

12月17日(木) 委員会活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1か月ぶりの委員会活動日です。5年生と6年生が南小学校のさまざまな役割を担って活動しています。頼もしい姿が学校のあちらこちらで見られます。

12月17日(木) 通学団集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は通学団集会がありました。
 それぞれの通学団で集まり、登下校中の自分たちの様子についてふりかえりをしました。あいさつがしっかりできているか、きちんと列がつくれているか、交通ルールが守れているかなど、団長の児童より確認がありました。
 これからも交通マナーをしっかり守り、安全に登下校をしてくださいね。

12月16日(水) 5年家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、5年3組は、学び5の教室で家庭科の授業でした。
 今日は、ミシンの使い方の1時間目で、ミシンのコードをつなぎ、電源を入れることから1人ずつ練習しました。お互いに声をかけ合いながら、手順を確認していました。

12月16日(水) 1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書ボランティアの方たちが1年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。
 場面が進むにつれ、絵本のページが増えていき、お話の流れがよく分かりました。

12月16日(水) 1年読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の放課に、わくわくルームで、図書ぼっちのみなさんが、1年生に読み聞かせをしてくださいました。
 「これは のみの ピコ」というお話しで、登場人物が新しく出てくるたびに、絵が増えていきます。1年生のみんなは、興味深く聞き入っていました。読み聞かせの後には、進んで感想を発表することができました。
 図書ぼっちのみなさん、ありがとうございました。

12月15日(火) 5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふりこを使って実験を行っています。
 ふりこの長さと往復する時間の関係性について調べました。
 係を分担して協力して進めました。

12月15日(火) 3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 トントントン・・・、トントントン!
 図工室から刻みのよい音が鳴り響きます。
 釘を使ってビー玉の通るルートを作っていきます。
 ケガに気をつけながら、真剣に取り組むことができました。
 

12月15日(火) 1年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、1年2組は国語の授業でした。
 手紙の書き方の練習で、今日は、年賀状を書いていました。「あけまして おめでとうございます」と新年のあいさつの言葉をバランスよく書いたり、お正月らしいイラストを描いたりして、手紙の書き方を勉強しました。

12月14日(月) 2年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、2年生が体育館で、学年体育をしていました。
 跳び箱の授業で、それぞれ自分の跳べる段数に合わせて練習していました。何度も繰り返し挑戦して、少しずつ上達していく様子が感じられました。

12月11日(金) フレンズシー

画像1 画像1 画像2 画像2
 2階の渡り廊下に、フレンズシーという掲示物があります。
 これは、人権週間に合わせて、「友達にしてもらってうれしかったこと、すごいなとおもったこと」を魚や貝の形のメッセージカードに書き込んで、貼っています。日に日に、カードが増えて、貼れる場所が少なくなってきました。みんなが、お互いのよいところを見つけてくれていることがよく分かります。

12月10日(木) 4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 「立ち上がれ、ねん土!」という単元に入り、粘土を使った作品を作っています。
 高さを出すために、さまざまなアイデアを出しながら、思い思いに粘土をこねていました。

12月10日(木) 4年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目、運動場から元気な声が聞こえてきました。
 4年3組が、体育で走り幅跳びの授業をしていました。跳ぶ子を応援したり、励ましたりしながら、みんなで記録に挑戦していました。

12月9日(水) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生で図書ボランティアの方たちから絵本の読み聞かせがありました。
 吸い付くように絵本を見て、話を聞いている児童たちが印象的です。
 図書ぼっちの皆様、ありがとうございました。

12月8日(火) 3年図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、3年1組は、第2図工室で図工の授業を行っていました。
 「くぎうちトントン」という教材を使って、板に絵の具で絵を描いていました。この後、板に釘を打ち、輪ゴムをつけて、ビー玉ころがしを作ります。図工室での作業だったので、作業がはかどったようです。

12月7日(月) 4年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、4年2組は道徳の授業でした。
 「生き物と機械」という資料で、本物の犬とロボットの犬を比較することで、「命の大切さや不思議さについて考えよう」という主題でした。みんな、お互いの意見を聴きながら、自分の考えを積極的に発表することができました。

12月4日(金) 1年生ミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の廊下に図工の作品が展示されています。
 小さなミュージアムのようで廊下が明るくなったようです。
 保護者会で来校された際は、ぜひご覧ください。

12月4日(金) 6年租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、コンピュータ室で6年生の租税教室がありました。
 小牧法人会から講師の方にお越しいただき、税について詳しくお話をしていただきました。6年生は、メモをとりながら熱心に聞いていました。

12月4日(金) 金魚を飼育します

 子どもたちが大切に飼育していたウサギのラビットパンツとホワイトが相次いで亡くなりました。
 飼育委員会で今後の活動を話し合い、新たに金魚を飼うこととなりました。保護者の方のご厚意により寄贈された金魚は元気に育っています。子どもたちも興味津々です。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月3日(木) 人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オンラインで人権集会がありました。
 どの学年の児童にもわかりやすいように、運営委員の児童からいじめや仲間はずれに関する絵本の読み聞かせがありました。
 また、校長先生からは「自分がされたらいやなことは人にしない、自分がしてほしいことを人にする」という人との関わり方に関するお話がありました。

12月3日(木) PTA一斉交通安全活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝は冷え込む日が多くなってきましたが、児童は元気に登校してきます。
 今日はPTAの方による、朝の一斉交通安全活動日でした。児童の登校に合わせて通学路に出ていただけました。ご協力、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/4 学校関係者評価委員会
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268