最新更新日:2024/05/15
本日:count up14
昨日:51
総数:136695
瀬戸市立瀬戸特別支援学校のホームページへようこそ!

面白いビデオを観ました!

 新型コロナウィルス感染予防のため、「ステイホーム!」を心がけて週末に自宅でビデオを見る機会が多くなりました。

 まずは児童生徒の関心がありそうなアニメ「ドラえもん」「名探偵コナン」「ルパン三世」などを中心に観ていますが、とても感動する機会となっています。
 
 特に最近は、「ドラえもん」で、「月面探査機」「のび太の恐竜」「のび太の宇宙漂流記」「のび太の日本誕生」「宝島」「南極カチコチ大冒険」などを観て楽しんでいます。

 ある教育記事に書いてありました「ドラえもん」に登場する「のび太くん」についてのことを紹介します。

 のび太くんは、知っているように、勉強も運動も苦手で、失敗ばかりする小学生です。そんなのび太くんが将来大人になって、憧れのしずかちゃんと結婚して、立派な父親になり、家族を支えています。

 勿論、成長の過程には、ドラえもんの力があったことも大きいと思いますが、実はのび太くん自身の生き方にも大きな力があったと思います。

 のび太くんは、いじめっ子のジャイアンやスネ夫という友達がいます。
毎回、この二人から仲間外れにされたり、自慢話を聞かされたり、嫌な目にあったりしています。

 でも、のび太くんはいつも二人と仲間でいようと、関わりを持ち続けます。
そのことで、のび太くんは、いろんな考えやいろんな人と仲良くやっていくことを学びました。

 さらにドラえもんのポケットに頼ってばかりでひどい目に何度もあいますが、最後は、自分の力で解決する方法を見つけていきます。

 のび太くんが、将来立派な大人に成長したのは、いろいろな仲間を受け入れるのび太くんの心と、失敗しても何度でも立ち上がって自分で解決していく力だと思います。

 本校の皆さんにも身に着けてほしい力だと思います。

 機会をみて児童生徒の皆さんに紹介したいと思います。


画像1 画像1

頑張っている綱引き!

 教室から元気な拍手の音!

 様子を見に行くと、「大相撲五月場所」顔負けの白熱した「綱引き」が行われていました。

 児童同士、真剣なまなざしで、綱を引っ張りあっていました。

 周りの児童や指導者が一生懸命に、拍手で応援していました。

 勝ち名のりとともにトロフィーを手にして、満面な笑顔が素敵でした。

 「綱引き、優勝、おめでとう」

 今後も楽しみながら、より一層、体力がつくことを期待しています。
 

画像1 画像1

興味を引く給食!

 5月24日(月)の給食メニューは、「麦ごはん」「発酵乳」「カレー」「アスパラガスのサラダ」「ミニトマト」でした。

 今回のメニューは2つ大きな話題があります。

 一つは、本校の小5年の児童と中1年の生徒が応募した「アスパラガスのサラダ」が、給食メニューに採用されました。

 さらにうれしい情報です。「広報せと」の5月15日版にもしっかりと掲載されました。

 給食当日は、小学部のお昼の校内放送で、本人から給食メニューのポイントやテーマなどが発表されました。

 「リクエストメニュー、やったね!」の言葉がけに対して「うれしい!」の返事とともに素敵な笑顔がかえってきました。

 もう一つは、皆さんの大好きな「カレー」です。

 小学部の児童たちは、今まさに運動会の練習で「カレーにする? シチューにする?」(競技名)を行っています。

 夢中に食べる様子を見ますと「カレー」の方が優位な感じですね。

 話題の高まったメニューでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

興味ある掲示!

 萩山、光陵校舎ともに5月の保健目標は、「心の健康を整えよう」です。

 職員自身の心のリフレッシュ法やはげましアイテムを紹介しています。

 いろいろな方法を参考にして、元気に学校生活をおくってほしいと思います。
 
 「スウィーツ食べ!」「一人歌い!」「お笑い視聴!」「音楽鑑賞!」 
「映画鑑賞!」などなど

 読んでいると、元気になってきます。

 面白い企画をしてくれる保健室の先生に感謝です。

 体とともに心も健康な児童生徒そして職員が通う学校を作っていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

頼もしい訪問者!

 小2年の児童や小5年6年の児童が、校長室に来てくれました。

 それぞれに運動会に向けて「歩行の練習」や「運動会の準備」などの学習をしています。

 「頑張っているね!」と伝えると「はい!」と声を出したり、手をあげたりして答えてくれました。

 運動会当日が、また一段と楽しみです。

 自分のできることを少しでも増やしていけることを期待しています。

 また来てくれる日が、楽しみです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

頼もしい訪問者!

 小3の児童が、校長室に来てくれました。

 あいさつの学習をしています。

 名前を呼ぶと、スイッチを押して、大好きな音でこたえてくれます。

 いろいろな先生との言葉がけを通してコミュニケーション力の広がりを期待しています。

 また来てくれる日が、楽しみです。


画像1 画像1

興味ある教材!

 光陵校舎の教室を回っていましたら興味ある教材を見つけました。

 「鯉のぼり」が元気におよいでいました。

 生徒の体調を見て、換気と温度調整をするために扇風機を回し、さらにこいのぼりを扇風機につけて、元気に泳いでいました。

 鯉のぼりが、元気におよいで、「見てよし」

 風を受け、涼しく感じ、「気持ちよし」

 新型コロナウィルス感染対策のための扇風機使用で、「換気よし」

 職員の発想に感謝です。

 今後も児童生徒の指導に生かすために工夫した教材教具つくりを進めていきたいと思います。



画像1 画像1

第1回学校運営協議会開催!

 5月19日(水)光陵校舎にて「第1回学校運営協議会」が開催されました。

 今年度から光陵中校区に「コミュニティ・スクール」(学校運営協議会制度)が、スタートしました。今回は、さくらんぼ学園の第1回目の会議となります。

 瀬戸つばき特別支援学校長の犬飼先生を会長に、校医さん、萩山公民館や地域の方々、本校のPTA役員さんで構成しています。

 今回は、コミュニティ・スクール、本校の教育目標等の説明をしました。
 
 短い時間の説明になりましたが、本校の取組を知っていただく良い機会となりました。

 今後も地域とともにある学校づくりを進めていきたいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

新しい訪問者!

 小1の児童が、校長室に来てくれました。

 「校長先生、ここまで歩いてきました」と目を輝かして教えてくれました。

 車いすから立ち上がり、20メートルほどの距離を頑張って歩いてきてくれました。

 一歩一歩、廊下を踏みしめて担任と一緒に、校長室まで来ることができました。

 少しずつ、歩く距離がのびることを期待しています。

 「また、きてね」の問いかけに、「はい」と達成感に満ちた笑顔が素敵でした。

 児童生徒一人一人の可能性を伸ばす教育を進めていきたいと思います。



画像1 画像1

興味を引く給食!

 5月18日(火)の給食メニューでは、「ごはん」「じゃがいもののっぺい汁」「鶏肉のてりかけ」「甘酢あえ」がでました。

 今日は、朝から児童が、そわそわしていました。

 「どうしたの?」「先生、今日の給食にてりかけが出るの。とっても楽しみなの。」と目を輝かせて教えてくれました。

 私も瀬戸の名物、鶏肉のてりかけは、大好きです。

 教室を回って食べる様子を見ますと、始めから鶏肉のてりかけをおいしそうに食べていました。

 とても人気のあるメニューでした。次回がまた楽しみです。


画像1 画像1

早い梅雨入り!

 名古屋地方気象台は、5月16日(日)、「東海地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。

 平年(6月6日ごろ)より21日早く、統計史上2番目に早い梅雨入りとなりました。

 梅雨になると「雨が多くて、服などがぬれていやだぁ」と思われがちです。

 そこで発想を変えて「雨が降るとカエルが見える!」「雨が降るとお気に入り傘が使える!」「雨上がりに、虹が見える!」など「雨は楽しい!」という思いができると梅雨が楽しくなりそうですね。

 雨の日が続いたり、蒸し暑い日が続いたりしますが、児童生徒の体調面に気を付けて学校生活を進めていきたいと思います。


画像1 画像1

興味を引く給食!

 5月14日(金)の給食メニューでは、「ピラフ」「キャベツのスープ」「じゃがいもとチーズのオムレツ」「キャロットサラダ」がでました。

 教室を回って見るととてもおいしそうに食べていました。

 私が「チャーハンおいしそうですね」と児童に聞くと「違いますよ。これはピラフですよ」と笑顔で教えてくれました。

 これは、失礼しました。

 調べてみますと、炊きあげたお米を調理に使うのがチャーハン。
生のお米を炒めてからスープで調理して作るのがピラフでした。
つまり、チャーハンは炊きあげたお米を炒めて作る料理で、ピラフは生のお米をスープで味を付け、具材を入れて炊いて作る料理という明確な違いがありました。

 これから「ピラフ」と「チャーハン」を間違えずに呼びたいと思います。

 それにしても、今日のピラフは、おいしくて食事が進んでいる様子でした。

 とても関心が高まるメニューでした。



画像1 画像1

SDGsのすすめ!

 児童生徒の皆さんから「先生、きれいなバッジをつけていますね。何のバッジですか?」と質問があります。「このバッジはSDGsのバッジですよ。」から始まり簡単に紹介しています。
 
 SDGsとは、「(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標」。簡単に言うと「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう」という計画・目標のことです。2015年の国連サミットにおいて掲げられました。17の目標から構成されています。

 例えば
目標1の【貧困】は、あらゆる場所、形態の貧困を終わらせる。
目標2 の【飢餓】は、飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養の改善を実現し、持続可能な農業を促進。といった目標です。
 
 学校でできることは、「何が持続可能なことか」皆さんで考えて、取り組んでいきたいと思います。皆さんの地球、限りある資源を皆さんで大切にしていきたいと思います。 


画像1 画像1 画像2 画像2

興味を引く給食!

 5月12日(水)の給食メニューでは、「ごはん」「八杯汁」「かつおフライ」「ゆかりあえ」がでました。

 「八杯汁」については、愛知の三河地方で古くから作られている精進料理です。一丁の豆腐で、8人分作れるということで名づけられたとか、あまりおいしくてたくさん(八杯)お代わりしてしまうところから名づけられたなどと言われています。

 教室を回って見るととてもおいしそうに食べていました。

 思わず「八杯汁、2〜3杯いけそうだね」と冗談をいうと笑顔で答えてくれました。

 とても関心が高まるメニューでした。


画像1 画像1

STOP!コロナ差別!

 5月12日(水)に政府から愛知県にも「緊急事態宣言」が発令されました。

 5月31日(月)まで続きます。不要不急の行動、移動の自粛、会食制限など挙げられています。学校におきましても校外の行事自粛となりました。
引き続き感染防止(検温、手洗い、マスクなど)のご協力をお願いします。

 本校におきましても職員一丸となって感染防止に努めていきます。今後、学習活動の中止や変更などありますが、安全第一で進めていきますので、ご理解とご協力をお願いします。

 世間では、陽性者や濃厚接触者の話題を耳にします。

 本校では、引き続き「STOP!コロナ差別!」を推進して差別、偏見をなくしていきたいと思います。

 萩山や光陵校舎の昇降口に、啓発用ポスターを掲示しました。
 児童生徒の皆さんにも伝えていきたいと思います。


画像1 画像1

興味を引く給食!

 5月11日(火)の給食メニューでは、「ソフト麺」「肉みそかけ」「千草あえ」がでました。

 食事の様子を見て回りますと「ソフト麺」はとても人気があり、肉みそとの合わせ技でより一層、食事が進んでいました。

 「おいしいですか?」の言葉がけで「はい!」と笑顔で答えてくれました。

 さらに「千草あえ」は、ホウレンソウを始めいろいろな食材が入っていてとても健康的なメニューでした。


画像1 画像1

急募!!看護師さん!

 本校では、医療的ケア対象の児童生徒が安心して学校生活を進めることができるように、8名の看護師で医療的ケアを実施しています。

 今年度、対象の児童生徒数の増加に伴いまして、急きょ看護師1名の募集を行っています。

 是非、関心のある方は、学校までご連絡ください。また、ご紹介ください。
 
 場  所:瀬戸市立瀬戸特別支援学校(萩山校舎・光陵校舎)
 月  給:120,067円 期末手当 有ります。
 勤務時間:8時30分から15時30分までの間で6時間勤務(週5日)
     (応相談)
 内  容:医療的なケア(吸引・経管栄養・導尿等)
 雇用期間:令和3年6月1日から令和4年3月31日 
      ※令和4年4月1日以降再度の任用となる可能性あります。
 問合せ先:瀬戸市立瀬戸特別支援学校 電話76−2263 教頭まで


画像1 画像1 画像2 画像2

PTAの手作り品等の販売が始まりました!

 5月10日(月)から14日(金)までの期間にPTA手作り品等の販売が昇降口で行っています。

 「ポケットティッシュケース」「布草履」「鍋しき」「巾着袋」「マスク」「タオルハンガー」「アクセサリー」など素敵な手作りの品物も勢ぞろいです。

 早く買わないとなくなりそうです。

 子どもたちのために一生懸命に作っていただいたPTA事業部の皆さんの気持ちに感謝です。


画像1 画像1
画像2 画像2

さくらんぼの実がなりました!

 4月初旬、さくらんぼの木に青い実がたくさんつきました。

 その後、太陽の光を浴びて少しずつ赤らみました。

 赤らみ始めた頃から、ヒヨドリが実を食べ始めたので、思い切って
5月6日(木)に収穫をしました。

 80個ほどのさくらんぼが収穫できました。中には、1房(ふさ)に3つのさくらんぼがついているのを見つけました。

 まるでさくらんぼ学園の「小学部」「中学部」「高等部」の3つのさくらんぼが柄(え)でしっかりとつながっているようで、とてもうれしい気持ちになりました。

 瀬戸特別支援学校開校のためにご尽力された保護者の会「さくらんぼの会」より寄贈していただいたさくらんぼの木に、今年も実がなりました。
我々に「新型コロナウィルスに負けるな。がんばれ!」と応援しているかのようです。

 あらためて保護者の会「さくらんぼの会」の皆さんに感謝して、児童生徒、職員、保護者の方そして地域の方と協力し、より一層感染防止対策に取り組んでまいりたいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

さわやかエコスタイルキャンペーン実施中!

 5月1日から10月31日 県内「さわやかエコスタイルキャンペーン」を実施します。

 省エネルギーの取組の一つとして、「できる限り軽装・ノーネクタイ」「こまめな消灯」「節電」などエコ活動を推進していきます。

 本校におきましても実施していきます。

 来校の際は、さわやかエコスタイルキャンペーン期間中につき、できましたら軽装・ノーネクタイでのお越しをお願いします。


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立瀬戸特別支援学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台2丁目22番地
TEL:0561-76-4391
FAX:0561-76-3948

瀬戸市立瀬戸特別支援学校光陵校舎
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244番地
TEL:0561-76-2263
FAX:0561-76-5504