最新更新日:2024/05/15
本日:count up163
昨日:160
総数:664699
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

放課 12月10日(木)

 2時間目の放課の様子です。
 縄跳び大会に向けて,練習している子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1

保健室掲示 かぜ予防レンジャーになろう 12月10日(木)

 保健室前に「かぜ予防レンジャーになろう」が掲示されています。

 □ 「よくねるンジャー」 
 □ 「まどをあけるンジャー」
 □ 「マスクをするンジャー」
 □ 「うがいをするンジャー」
 □ 「うんどうするンジャー」
 □ 「てをあらうンジャー」 

 かぜやインフルエンザをはじめとした感染症の一般的な予防方法を掲示していただきました。毎日の生活の中で、子どもたちが健康に過ごせるようご家庭でもご指導をお願いします。
画像1 画像1

12月10日(木) 朝

 どんよりと曇った朝になりました。
 
 今日は、保護者会4日目です。今日も子ども達は、4時間授業、14時一斉下校です。

 犬山市児童生徒作品展は、今日の正午までです。まだ出かけていない方はぜひ……。午後から犬山市児童生徒作品展へ出品した作品の搬出を予定しております。


画像1 画像1

一斉下校 12月9日(水)

 子どもたちは、今日も14時に一斉下校でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

清掃 12月9日(水)

 7日から10日まで4日連続で子どもたちは、給食後に清掃を行っています。
 南舎の高学年の子どもたちの掃除の様子です。どの子も一生懸命掃除をしていました。

画像1 画像1

今日の給食 12月9日(水)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、サバの銀紙焼き、小松菜と切り干し大根のごま和え、のっぺい汁」でした。
 のっぺい汁は全国各地にある郷土料理です。里芋、にんじん、こんにゃく、しいたけ、油揚げなどをだしで煮、しょうゆ・しおで味をととのえ、片栗粉などでとろみをつけたお汁のことです。材料の組み合わせ、切り方、とろみの出し方などが地方によって少しずつ異なりますが、いずれものっぺりとしたとろみのある料理です。
画像1 画像1

おはなしおれんじ 12月9日(水)

 2時間目の放課に「おはなしおれんじ」の方に、読み聞かせをしていただきました。今日のお話は、「おててがつめたくなりますよ」(作:トニー・ジョンストン 絵:シンディ・ゼッカーズ 訳:松川 真弓 出版社: 評論社)でした。

□「おててがつめたくなりますよ」ベストレビュー(みんなの声から)
 1日中ずっと5匹分のてぶくろを編んでくれたおばあさんのおかげで、外で楽しく遊ぶ子ぎつねたちがかわいいです。「おててがつめたくなりますよ」という言葉もいいです。

画像1 画像1

児童集会 12月9日(水)

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、飼育・栽培委員会の発表、ミュージックタイムでした。

□ 飼育・栽培委員会の発表
 「食べられる花は?」、「花の名前?」、「鉄棒の前の花壇に植えてある花は?」、「楽田小学校の花壇の数は?」など身近な問題を出してくれました。
□ ミュージックタイム
 「歌よ ありがとう」を全校で合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(水) 朝

 南西門から見た楽田小学校です。

 第5回スマイルエコキャップ運動が、子どもたちの登校時に行われます。また、児童集会では、飼育・栽培委員会の発表、2時間目の放課に「おはなしおれんじ」の方の読み聞かせが予定されています。
 保護者会3日目です。今日も子ども達は、4時間授業、14時一斉下校です。
画像1 画像1

一斉下校 12月8日(火)

 子どもたちは、今日も14時に一斉下校でした。
画像1 画像1

清掃 12月8日(火)

 7日から10日まで4日連続で子どもたちは、給食後に清掃を行っています。
 北舎の低学年の子どもたちの掃除の様子です。どの子も一生懸命掃除をしていました。
画像1 画像1

今日の給食 12月8日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、豚肉とれんこんの揚げ煮、中華風コーンスープ」でした。
 木曽川流域の愛西市では、古くから川ぞいの湿田でれんこんが特産物としてつくられています。秋から冬にかけて収穫します。。れんこんの主成分はでんぷんですが、実はビタミンCもたっぷり含んでいます。100g中にみかん1.5個分に相当するビタミンCが入っています。ビタミンCはかぜ予防の効果があります。
画像1 画像1

人権週間 12月7日(月)

 各学年ごとの「学級標語」を紹介してきました。
 12月18日(金)まで職員室前の廊下に掲示してあります。保護者会などで学校にお越しの際には、ぜひ見ていってください。

 また、人権週間です。ご家庭でも人権について話題にしていただければと思います。
画像1 画像1

12月8日(火) 朝

 南東門から見た楽田小学校です。

 保護者会2日目です。今日も子ども達は、4時間授業、14時一斉下校です。
画像1 画像1

一斉下校 12月7日(月)

 子どもたちは、月曜日から木曜日まで4時間授業で、14時に一斉下校です。
画像1 画像1

今日の給食 12月7日(月)

 今日の給食は、「牛乳、くろロール、白インゲンのトマト煮、コールスローサラダ、ヨーグルト」でした。
 いんげん豆は、豆全体が真っ白な白色系と、豆に色のついている着色系とに分かれます。白色系は「白いんげん」と呼ばれ、代表的なものとして「大福豆(だいふくまめ)」「手亡(てぼう)」「白金時豆(しろきんときまめ)」などがあります。今日使用しているものは、白インゲン豆の手亡です。手亡は、明治時代に北海道の十勝地方で栽培されたのがはじまりです。
画像1 画像1

12月7日(月) 朝

 今週の予定は以下の通りです。

7日(月)保護者会 4時間授業 14時一斉下校 作品展休館日 
8日(火)保護者会 4時間授業 14時一斉下校
9日(水)児童集会 おはなしおれんじ 保護者会 4時間授業 14時一斉下校
10日(木)保護者会 4時間授業 14時一斉下校
11日(金)通常通り

ナンテンが真っ赤な実を付けています。

□ ナンテンは本州の関東より西、四国、九州など比較的あたたかい地域の山林に自生する低木です。真っ赤な果実が美しく、さほど横に広がらないので場所を取らず、性質が丈夫と言うこともあり、縁起木として玄関先や庭によく植えられる定番の実もの庭木のひとつです。

画像1 画像1

犬山市児童生徒作品展

 12月4日(金)から12月10日(木)まで第21回 犬山市児童生徒作品展が、犬山市南部公民館で開催されています。ご
 多用の折とは存じますが、お誘い合わせの上ご来場を賜り、子どもたちの生き生きとした作品をご鑑賞いただければ幸いに存じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 12月4日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ビビンバ、わかめスープ、りんご」でした。
 韓国では昔、神や祖先の霊をまつる祭りがよく行われていました。家から遠く離れた山や海で行われるため、いろいろな料理を飯の器に合わせて盛り、それを混ぜて食べました。それが、ビビンバの始まりとされています。ビビンバは、米、肉、野菜、そして唐辛子など韓国料理の主要な要素を多く含んだ韓国の伝統行事とさじ文化が生んだ料理です。
画像1 画像1

1・2年生 おもちゃフェスティバル 12月4日(金)

 1・2年生が、2時間目・3時間目におもちゃフェスティバルを行いました。
 2年生がおもちゃをつくり、説明するための用紙等も準備をしていました。1年生が、自分たちのブースに来ると、説明をした後一緒に遊んでいました。
 1年生の子どもたちは、とっても楽しく、充実した時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335