最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:69
総数:662471
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 3月11日

 今日の給食は、「牛乳、五目うどん、餅いなりの煮物、ちくさ和え、みかん」でした。 五目とは、数種の材料をいろどりよく、また栄養のバランスよく取り合わせて作った料理につける名称です。具は、なるとやほうれん草、鶏肉などさまざまな具が入ります。今日の五目うどんには7種類の食材が入っています。東京や西日本では、松茸や湯葉、かまぼこ等の具が8種類以上入り、おかめの顔に見立ててあるおかめうどんと呼ばれることがあります。。
画像1 画像1

登校 3月11日

 子どもたちが、元気に登校しています。来年度に向けて、新しい通学班長・副班長を中心に登校しています。
 また、スクールガードの皆様、いつもありがとうございます。

画像1 画像1

3月11日 朝

 東日本大震災から5年。
 今日も寒い1日になりそうです。

 今日は、2時間目放課にお話ポケットの方による読み聞かせ、6年生が3・4時間目に奉仕活動、5・6時間目にサッカー大会を行います。

 代表委員の子どもたちが取り組んでいる中央渡りの壁画ができあがりつつあります。
画像1 画像1

委員会活動 3月10日

 今日6時間目に、本年度最後の委員会がありました。
 学校生活をよりよくするために、4・5・6年生の子どもたちががんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月10日

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、豆腐田楽のグラタン ゆかりサラダ あおさ汁」です。
 今日の豆腐田楽のグラタンは楽田小学校の児童が考えたメニューを給食用にアレンジをしたものです。10月に行われた第9回全国親子クッキングコンテスト犬山大会にて、“大好き犬山の味 わが家流”というテーマで考えられ、その中の1品の『豆腐田楽のグラタン』が犬山市広報にも掲載されます。ぜひ、家でも作ってみてください。
画像1 画像1

卒業式練習 3月10日

 4・5・6年生が、2時間目に体育館で卒業式の合同練習を行いました。
 厳厳粛の中にも心暖まる感動的な卒業式になりそうです。
画像1 画像1

今日のお話 3月10日

    渡辺和子の名言

  置かれたところこそが

  今のあなたの居場所なのです。

  咲けない時は

  根を下へ下へと

  降ろしましょう。

□ プロフィール
 北海道旭川市出身の教育者、修道者、著述家。ノートルダム清心女子大学の理事長を務める人物。著述家としても活躍しており、2012年に発表した『置かれた場所で咲きなさい』は195万部を超える大ベストセラーとなった。上智大学大学院修士課程を修了後、1956年にナミュール・ノートルダム修道女会に入会。アメリカ留学を経て、1962年にノートルダム清心女子大学教授に就任。1963年には36歳という異例の若さでノートルダム清心女子大学の学長に就任。1984年にマザー・テレサが来日した際には通訳も務めた。1990年にノートルダム清心女子大学の名誉学長、ノートルダム清心学園の理事長に就任したほか、日本カトリック学校連合会の理事長なども歴任。これまでに岡山県文化賞学術部門、山陽新聞賞教育功労、済世賞、千嘉代子賞、三木記念賞など多くの賞を受賞。

3月10日 朝

 今日は、2時間目に卒業式合同練習、6時間目に委員会が予定されています。

 寒い1日になりそうです。体調管理には十分お気をつけください。
画像1 画像1

ちょっといい話 3月9日

泣ける映画と本のホームページより

   雲の上 

 色々辛い事があってバス停のベンチで1人泣いていたとき、お婆さんが隣に座ってきて、
「綺麗な空ですねえ。」って言ってきた。その日は今にも雨が降り出しそうな曇り。意味が分からなくて、何言ってんだ?って思って、その場を離れようとしたとき、そのお婆さんが一言。
 「雲の上はねえ、いつも晴天なんだよ。」
ってニコッて笑いかけて来てくれた。なんか自分の悩みがちっぽけなものに思えてきて、
心の中がすっきりした感じになったのを覚えている。

 お婆さん、ありがとう。

今日の給食 3月9日

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、小籠包、ブロッコリーの中華和え、韓国風雑煮」でした。
 「小籠包」とは?豚のひき肉を薄い小麦粉の皮で包み、セイロで蒸した包子のこと。中華料理の点心の一種で、特徴としては、薄皮の中に具と熱いスープが包まれていて、小籠湯包とも呼ばれています。大きさは、直径が約3センチ。皮は小麦粉を発酵させ、よくこねたものを円形に薄くのばして広げたもので、薄い皮の折ひだは14以上(某店は18)で、具を包みます。その具は、豚皮を煮込んで冷やした煮こごりを豚の挽肉に混ぜ込んだもの。蒸籠の高温でこのゼラチンが蒸され、特徴ある溶けスープとなるのです。
画像1 画像1

卒業生を送る会 全校合唱〜退場 3月9日

 全校合唱、閉会の言葉、6年生退場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会 先生からのメッセージ 3月9日

 先生からのメッセージの様子です。
画像1 画像1

卒業生を送る会 引継式 3月9日

 引継式の様子です。
画像1 画像1

卒業生を送る会 3月9日

 1週間延期をした卒業生を送る会を2時間目・長放課を利用して行いました。プログラムは、以下のとおりです。
 1 6年生入場  2 開会の言葉  3 校長先生のお話  
 4 各学年の出し物  5 引継式  6 思い出のページ
 7 先生からのメッセージ  8 卒業生より  9 全校合唱
 10 閉会の言葉  11 6年生退場です。

 写真は、6年生入場、開会の言葉、校長先生のお話の様子です。
画像1 画像1

3月9日 朝

 今日は、2時間目に卒業生を送る会を行います。
 6年生が、5時間目・6時間目に予定をしていた奉仕活動は……。雨が降れば、延期の予定です。
画像1 画像1

音楽クラブ 発表 3月8日

 音楽クラブの発表を、青空の時間に音楽室で行いました。音楽クラブの子どもたちが、1年間練習してきた成果を発表しました。たくさんの子どもたちが、応援に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月8日

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、カレー、ビーンズサラダ、りんご、アシドミルク」でした。
 ビーンズサラダには、大豆、青えんどう、赤いんげん、ひよこ豆が入っています。青えんどうとは、成長段階で呼び名が変わるえんどう豆のことです。完熟前は「グリンピース」、完熟後乾燥させたものが「青えんどう」です。赤いんげんは、英語でレッドキドニーと呼ばれます。紅い色をしたいんげん豆で、皮がしっかりしていているので煮込み料理に良く使われます。ひよこ豆は、ひよこのくちばしに似た突起があることからひよこ豆と呼ばれます。
画像1 画像1

3月8日 朝

 霧の朝となりました。

 今日は、2時間目・3時間目に未来園・幼稚園の子どもたちが校庭遊びに小学校にやってきます。また、6年生が校長先生との会食、青空の時間に音楽クラブの発表、5・6時間目に犬山市選挙管理委員会の方に来校していただき、6年生対象の選挙出前授業を行います。
画像1 画像1

現職教育 3月7日

 15時20分から全職員で現職教育を行いました。
 来年度の研究について話し合いました。
画像1 画像1

今日の給食 3月7日

 今日の給食は、「牛乳、揚げパン、ナポリタン、ひじきのマリネ、野菜と果物のゼリー」でした。
 給食委員会のオススメ献立、第3弾は揚げパンです。揚げパンは東京都大田区が発祥です。昭和27年頃、調理員さんが硬くなったパンをどうやったら美味しく食べられるかと考え、油で揚げて砂糖をまぶし、病気で学校を休んだ児童の家に届けたそうです。昭和27年といえば戦後間もない頃で、様々な物資が不足し、学校給食も手探りで実施していた時代です。当時、砂糖をまぶした甘いあげパンは衝撃的なおいしさだったのでしょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335