最新更新日:2024/05/01
本日:count up79
昨日:159
総数:662709
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

卒業式 歓送 3月20日(金)

 卒業式の後の歓送の様子です。
画像1 画像1

今日のお話 3月20日(金)

卒業式 校長先生の式辞より

 人に接するには春のように暖かい心で

 仕事をするには夏ように燃える心で

 物思うときは秋のように澄んだ心で

 己を責めるときは冬のように厳しい心で


第68回卒業式 3月20日(金)

 第68回卒業式。
 厳粛な中にも、温かく感銘深い卒業式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 朝 3月20日(金)

 朝卒業生の教室へ行くと……
 5年生の子どもたちが教室の黒板に、美しい絵を描いてくれていました。担任の先生からの最後の黒板日記も。
 脱履には……
 いろいろな方からいただいたメッセージやリボンが準備されていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備 3月19日(木)

 明日の卒業式に向けて1年生から4年生、6年生が、13時50分に学年下校をしました。
 その後、5年生の子どもたちと職員で準備をしました。明日の卒業式が、感動的な式になるよう、子どもたちが一生懸命準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月19日(木)

 今日の給食は、「牛乳、赤飯、鶏肉のごまだれ焼き、菜の花のおかか和え、かきたま汁、お祝いデザート」でした。
 6年生にとって今日の給食が、楽田小学校で食べる最後の給食です。
 今日は、お祝いの給食で赤飯です。日本では、お祝いごとがあると赤飯を炊いてごちそうする習慣があります。赤飯の豆は小豆で赤いダイヤとも呼ばれるそうです。小豆は、体の血を増やす鉄や、かっけをふせぐビタミンB1や食物繊維もたっぷりです。
画像1 画像1

卒業式に向けて 花 3月19日(木)

 昨日卒業式に向けてボランティアの方が、さまざまな花瓶に花を生けていただきました。
画像1 画像1

今日の給食 3月18日(水)

 今日の給食は、「牛乳、揚げパン、スパゲティナポリタン、ツナオムレツ、パインサラダ」でした。
 卵は完全食品といわれるほどいろんな栄養素をバランスよく含んでいる食べ物です。卵の卵黄には、「レシチン」が含まれていますが、これは脳や神経系を活発に働かせる作用があり、記憶力や集中力をつけます。
画像1 画像1

春がすぐそこまで 3月18日(水)

 新聞の見出しに、「春がすぐそこまで」ということばが載っていました。
 楽田小学校の花壇やグランドの木々を見ていても、「春がすぐそこまで」来ていると感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月17日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、さばの銀紙焼き、ほうれん草のおひたし、つくね汁」でした。
 ほうれん草は、今から400年ほど前に中国から伝わってきました。日本中どこにでも植えられ、春でも夏でも1年中おいしく食べられますが、秋に種をまいて12月から1月頃にできたものが一番おいしいそうです。ほうれん草は、ビタミンC・A・鉄分もたくさん含んでいてとても体によい食品です。
画像1 画像1

ふれあい農園6年生 3月17日(火)

 6年生のふれあい農園の写真です。来年度に向けてジャガイモの種芋が植えられているそうです。
画像1 画像1

今日の給食 3月16日(月)

 今日の給食は、「牛乳、ミルクロール、イタリアンハンバーグ、花野菜サラダ、パスタと白菜のスープ」でした。
 今日のサラダに入っているカリフラワーはもともとはブロッコリーが白く変異したものといわれています。カリフラワーは淡色野菜の中ではビタミンCの含有量がとても多いです。キャベツの約2倍含まれており、カリフラワー100gで1日のビタミンCの必要量を摂ることができます。またカリフラワーに含まれているビタミンCは熱による損失が少ないのも特徴です。

画像1 画像1

さくらんぼ 3月16日(月)

 第64回卒業生が植樹したさくらんぼの木が、中庭にあります。土曜日、日曜日の暖かさで一気に花が咲きました。

□ さくらんぼ
 サクランボという名称は、もともと桜の実を指す「桜ん坊」からきたといわれています。正式には「桜桃(おうとう)」といいますが、今ではサクランボの呼び名が一般的です。
 有史以前からヨーロッパ各地で自生していて、栽培も紀元前300年頃にはすでに行われていたようです。日本では平安時代の書物「本草和名」に「桜桃」(和名 かにはさくらのみ)と記述されています。現在のようなサクランボが日本で栽培されるようになったのは明治時代初期のことです。アメリカやフランスなどの品種が導入され、それらが北海道や山形県などで定着。現在では山形県をはじめ青森県や山梨県などで栽培されています。




画像1 画像1

今日の給食 3月13日(金)

 今日の給食は、「牛乳、白玉うどん、カレー南蛮、ちくわのお好み揚げ、大根サラダ」でした。
 いろんな料理に少し入っている「ねぎ」。あってもなくても味は大して変わらない、入れなくてもいいかなと思っている人もいるのではありませんか。ところがこのねぎ、胃液の分泌をよくし、食欲増進に役立っているのです。また、ねぎにはビタミンA、ビタミンC、カルシウムも含んでいるので、少しずつでも毎日食べることが日常生活を健康に送ることにつながるかもしれませんね。
画像1 画像1

おはなしポケット 3月13日(金)

 今年度最後のおはなしポケットが、2時間目の放課に「えほん村」で行われました。
画像1 画像1

今日の給食 3月12日(木)

 今日の給食は、「牛乳、キムたくチャーハン、豆腐だんご、ブロッコリーの中華和え、ニラ玉スープ」でした。
 今日のニラ玉スープのニラは約1束で1日に必要なビタミンAが摂れます。ビタミンAは、体に抵抗力をつけ、しかも体にためておくことのできるビタミンです。
画像1 画像1

音楽クラブ発表会 3月12日(木)

 昼の青空の時間に音楽クラブの発表会が行われました。たくさんの子どもたちが音楽室に集まり、音楽クラブの発表を真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1

卒業式練習 3月12日(木)

 2時間目に4年生・5年生・6年生が体育館に集まり、卒業式の練習を行いました。
画像1 画像1

南舎東階段 掲示板 3月12日(木)

 南舎の東階段の踊り場の掲示物が、卒業式関係の掲示物になりました。
画像1 画像1

グランド東側花壇 3月12日(木)

 グランド東側花壇のチューリップも芽が土から顔を出し始めました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335