最新更新日:2024/04/26
本日:count up51
昨日:100
総数:662380
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

移動児童館

 3月4日、2時間目の放課に、ランチルームで移動児童館がありました。これは、楽田児童センターの先生が、学校におみえになって、子どもたちに児童館で行っている活動の一端を知ってもらうというものです。今日は、「かんたんマジックに挑戦」ということで、1〜3年生を対象に、ロープマジック、メビウスの輪、割れない風船の体験をしました。大好評で、ランチルームは熱気でいっぱいでした。
 児童センターは、放課後児童クラブ以外の人でも、気軽に利用することができます。行事案内も定期的に配付されますので、ぜひご利用ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

大縄跳び大会

  3月3日、昼放課の青空の時間に、インフルエンザの関係で1週間延期されていた大縄跳び大会がありました。ペア学級で、練習しあってきた成果を発揮しました。学年ごとの学級対抗で、8の字跳びを女子2分、男子2分、全員3分で、合計何回跳べたかで競いました。どの学級も、声を掛け合いながら跳んでいました。担任の先生たちも、この勝負に真剣で、火花を散らしていました。

大縄跳び大会

  3月3日、昼放課の青空の時間に、インフルエンザの関係で1週間延期されていた大縄跳び大会がありました。ペア学級で、練習しあってきた成果を発揮しました。学年ごとの学級対抗で、8の字跳びを女子2分、男子2分、全員3分で、合計何回跳べたかで競いました。どの学級も、声を掛け合いながら跳んでいました。担任の先生たちも、この勝負に真剣で、火花を散らしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会(広報委員会)

 3月2日朝、体育館で児童集会がありました。今日は、広報委員会の発表で、広報委員会の活動に関するクイズとベルマークの結果発表がありました。今年度、ベルマークは9万点集まりました。その結果、ドッヂビーや鉛筆削りなどを買うことができ、今日は、PTA総務委員会のお母さんから贈呈式がありました。本校では、ベルマークを広報委員会やPTAで集めていますので、来年度もご協力お願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

ペア学級ふれあい活動

 2月22日昼の青空の時間に、まもなく開かれる大縄跳び大会に向けて、ペア学級で練習をしました。低学年と高学年がペアになり、大縄跳びの練習をしました。小さい子にアドバイスをしたり、跳べるようにゆっくりと回してあげたり、高学年の子の優しい姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観

 2月18日、今年度最後の授業参観がありました。1年生は2時間目、2年生は3時間目、3年生は4時間目、4年生は2分の1成人式を2,3時間目に、5年生は5時間目、6年生は感謝の会を5,6時間目に行いました。 2時間目に、1年2組では校長先生が算数の「形づくり」の授業を行いました。校長先生は、最後の授業ということでとても気合いが入っていて、「楽しかった」と1年生との算数がとても思い出に残ったようでした。
 本日は、多数の保護者の方にご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大縄跳びの練習

 2月17日、昼の青空の時間、運動場のあちこちで大縄跳びを練習している学級を目にしました。来週の木曜日の大縄跳び大会に向けて、低学年の学級の縄を回す担当が高学年なので、青空の時間を使って自主的に練習しています。縄回し係の高学年の子は、低学年が跳びやすいように気をつけながら回す姿は、見ていてとてもほほえましいものです。大会に向けて、頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学説明会

 2月10日10時20分から、体育館で入学説明会を行いました。
 来年度入学予定のお子さまと保護者の方に学校に来ていただきました。子どもたちは、1年生の教室で、1年生が準備したゲームをして交流会を行いました。保護者の方もご多用のところご来校いただきありがとうございました。
 なお、本日お配りしました入学のしおりの11ページ、連絡事項の入学式の日時が4月6日(火)になっていましたが、4月6日(水)の誤りでした。大変申し訳ありませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会(給食委員会)

 2月2日朝、体育館で児童集会がありました。今日は、給食委員会の発表でした。調理員さんへの質問、給食についてのクイズ、配膳室への返し方の説明などがありました。今日の発表を聞いて、どのクラスも、とても上手に食器を返すことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ発表会

 2月1日、昼の青空の時間に、体育館でクラブ発表会がありました。今日は、音楽クラブとバトンクラブが、みんなの前で発表をしました。特に、来年からクラブが始まる3年生は、クラブ選択の参考に全員が見学しました。多くの人たちが見学に来て、素晴らしい発表会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

バーモス節分の会

 2月1日昼の青空の時間に、バーモスの教室で「節分の会」がありました。バーモス教室に通う児童たちに、日本の伝統行事である節分についてのお話や風習の説明がありました。先生が鬼に扮して、子どもたちが豆まきをする体験も行い、自分の心の中の鬼を退治しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開

 1月28日、今日は、4,5時間目は学校公開がありました。これは、他校の先生方や地域の方々に、本校の授業を見ていただき、本校の先生が勉強するものです。各学年、1クラスずつ授業公開を行い、多くの先生方が授業を参観し、授業後に研究協議会をして、よりよい授業づくりのために話し合いを行いました。
 今日は、遠くは千葉県や静岡県からも参観者があり、本校の言語活動を大切にした学び合いの授業を勉強しにみえました。
 保護者の方を対象とした授業参観は、2月18日に予定しております。詳しくは、来週配付する案内をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

大雪

 1月16日から降り続いた雪で、学校は真っ白になりました。
 17日は、朝から子どもたちが、運動場で雪遊び。寒さにも負けず、久しぶりの大雪で、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして遊んでいました。
 これから雪や凍結で、登下校時は滑りやすくなるので、十分気をつけて登下校するようご家庭でも声をかけてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

トイレの壁画

 1月12日、今週から、北館1階の1年生のトイレの壁面に、4,5,6年の児童会代表委員の人たちが、絵を描いています。
 デザインは自分たちで考え、たいへん寒い中、1年生のために、長い放課を利用してペンキで色を塗っています。ペンキは、分量が難しく、なかなかうまくいきませんが、今週中に完成する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

新春のつどい

 1月7日、1時間目に体育館で新春のつどいを行いました。
 佐橋先生による琴の演奏を聴き、各学年の代表の児童がみんなの前で今年の目標を発表しました。みんな新しい年を迎え、新たな気持ちで頑張ろうという希望に満ちていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

通学班集会

 12月20日3時間目に、通学班集会がありました。冬休みを前に、通学班ごとに分かれて、これまでの通学班での登下校をふりかえり、冬休みの生活について気をつけることなどの話を聞きました。
 特に、下校時に、並んで帰ることができない班があるようです。きちんと2列に並んで、安全に登下校しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

ドッジボール大会決勝

 12月15日昼放課に、運動場でドッジボール大会の決勝が行われました。
 決勝戦に残った、各学年2チームが、木枯らしが吹く中、寒さにも負けず一生懸命ゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会(放送委員会)

 12月15日、朝、体育館で児童集会がありました。
 今日は、放送委員会の発表の日です。放送委員の曜日ごとのメンバー紹介と放送内容の紹介がありました。また、放送の基本として「早口言葉」に挑戦しました。
 放送委員会の発表の後、全校でミュージックタイムもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

市音楽会校内発表会

 12月10日の朝会の時に、4年生が、明日の市音楽会の校内発表会を体育館で行いました。本番さながらに、全校のみんなの前で行い、とても素晴らしい演奏ができました。みんなから、温かい拍手を受け、明日の本番をむかえます。
画像1 画像1 画像2 画像2

ドッジボール大会

 12月9日、昼の長放課の「青空」の時間に、今日は1,3,5年生のドッジボール大会がありました。ドッジボール、ドッヂビーで、学年別で、学級ごとのトーナメント方式で試合をしました。前回同様、応援も活発で、学級が一丸となって、寒い風が吹く中、運動場は熱気に包まれていました。
 いよいよ来週火曜日に決勝戦があります。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 委員会
3/9 卒業生を送る会
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335