最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:69
総数:662513
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

コノハキッズ2

 コノハキッズの夏休み中の活動について紹介します。

 8月25日にコノハキッズは、子ども自身が安全について勉強し、防犯について考え行動する「子ども安全アカデミー」に参加しました。
 「子ども安全アカデミー」は、防犯意識や危機回避能力の向上を図るための参加型防犯教室で、愛知県内から小学生5年生を中心に500人のコノハキッズが集まりました。
画像1 画像1

コノハキッズ1

 コノハキッズの夏休み中の活動について紹介します。

 8月7日に扶桑町文化会館で開催された「犬山・扶桑地域安全大会」で、楽田小のコノハキッズたちが、ステージ上で防犯4原則のプレートを掲げトークショーを手伝いました。また、BOYS AND MENのメンバーと研究生が、「泥棒が嫌う防犯4原則(光・音・時間・地域の目)」を分かりやすく説明し、犯罪のないまちづくりを呼びかけました。


画像1 画像1

一斉下校 8月31日(月)

 子どもたちは、11時30分に一斉に下校しました。
画像1 画像1

登校 8月31日(月)

 子どもたちの登校の様子です。元気に登校できていました。
 代表委員の子どもたちも、あいさつ運動にしっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1

8月31日(月) 朝

 今日から前期の後半がスタートしました。
 今週はの予定は、
31日 授業開始・一斉下校(11時30分)
1日 2Hどんぐりお話会(1年生)・5H避難訓練(引き取り訓練)
2日 野外教室(5年生 7時集合・出発式)
3日 野外教室(5年生 17時学校到着予定)
4日 朝読みおれんじ(1・3・6年)・6H委員会
   学年下校(1〜4年14時55分)
 です。

 下の写真は、楽田城址の大きな木です。生命力を感じます。
画像1 画像1

楽田小学校の歴史24 8月27日(木)

     学級写真

 昭和19年の学級写真です。終戦前の物資不足が、児童の衣服に現れています。下駄履き、地下足袋を見えます。

□ 戦時中の服装
 男子は戦闘帽にマキハン姿、女子はもんぺ姿でした。また、登下校中は防空頭巾といって綿入れで作った帽子を肩にかけていました。
□ 学童疎開
 名古屋市など各地からの疎開児童により、楽田国民学校の児童数が急増しました。
 昭和19年度 4月 641名 1月  776名
 昭和20年度 4月 968名 7月 1105名 1月 898名
  
                  「楽田小学校 110年誌」より

 楽田小学校は、創立143年のとっても歴史のある学校です。


画像1 画像1

8月27日(木)

 イロハモミジの木にトンボがいました。
 秋が一歩一歩近づいてきています。
画像1 画像1

楽田小学校の歴史23 8月26日(水)

     卒業写真

 昭和19年の卒業写真です。バックに「挙国一致 堅忍持久 忠孝 至誠」と書かれています。 
                  「楽田小学校 110年誌」より

 楽田小学校は、創立143年のとっても歴史のある学校です。


画像1 画像1

今日のお話 8月26日(水)

    平澤興の名言

 どこまで笑って暮らせるか

 ということで

 その人の人間としての

 成長度が分かる。

 ある人は八十のところで

 もう怒ってしまう。

 ある人は九十五くらいの

 ところまで我慢できる等々。

 どこまで我慢できるか、

 どこまで心の平和を

 保つことができるかが

 その人間の成長度を示す。

工事 8月26日(水)

 体育館・北舎の工事2日目です。
 壁を削って、鉄筋等の強度の調査をしているそうです。
画像1 画像1

案山子 8月26日(水)

 先日の出校日に、5年生が案山子を学習田に設置してきました。
 4人(?)の案山子たちが、学習田にくる鳥などの害獣を追い払っていました。また、香り米もおよそ50cmに育っていました。

 収穫が楽しみですね。
画像1 画像1

8月26日(水)

 「さかなランド」の金魚が元気に泳いでいます。
画像1 画像1

楽田小学校の歴史22 8月25日(火)

     国民学校の教科書

 国民学校時代の教科書です。 
                  「楽田小学校 110年誌」より

 楽田小学校は、創立143年のとっても歴史のある学校です。



画像1 画像1

8月25日(火)

 8月25日(火)から27日(木)までの3日間、体育館と北舎で工事を行っています。
画像1 画像1

楽田小学校の歴史21 8月24日(月)

     国民学校

 昭和16年に明治の初め以来、長年親しまれてきた「小学校」という名称がなくなり、「国民学校」に改められました。
 写真は、「少国民の常識」という教科書です。当時子どもたちは、「少国民」と呼ばれていたようです。 
                  「楽田小学校 110年誌」より

 楽田小学校は、創立143年のとっても歴史のある学校です。


画像1 画像1

現職教育 8月21日(金)

 今日は、午後から現職教育を行いました。
 ラインズ株式会社の方に来ていただき、「学校・教育機関における個人情報露営事故の発生状況」について教えていただきました。
画像1 画像1

楽田小学校の歴史20 8月21日(金)

     課外活動

 バスケットボール大会や音楽会に参加した後の写真です。
 上は昭和2年のバスケットボール大会祝勝記念、下は昭和15年の丹葉地方音楽会後の写真です。 
                  「楽田小学校 110年誌」より

 楽田小学校は、創立143年のとっても歴史のある学校です。

画像1 画像1
画像2 画像2

出校日2 8月21日(金)

 各クラスの様子です。
画像1 画像1

出校日 8月21日(金)

 今日は、出校日です。雨の中の登校となりました。
画像1 画像1

楽田小学校の歴史19 8月20日(木)

     職員写真   

 職員写真です。
 上は昭和14年の職員写真、下は大正12年の写真です。下の写真の前列左端の先生は、高等小学校2年を卒業して代用教員・準教員・尋常科正教員として大正7年から昭和16年まで楽田小学校に在職されたそうです。

 ということは、「14歳から代用教員として楽田小学校で働き始めた」ということですね。
 
                  「楽田小学校 110年誌」より

 楽田小学校は、創立143年のとっても歴史のある学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335