最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:60
総数:663191
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 2月22日(水)

 今日の給食は、「牛乳、サンマの銀紙焼き、ホウレンソウと沢庵の和え物、豚肉と大根の煮物、一口ゼリー」でした。
 大根は、育てている面積、収穫量ともに他の野菜を上回り、日本を代表する野菜です。大根の栽培の歴史は古く、古事記にも「すずしろ」という名前で登場します。江戸時代になると、沢庵などの漬け物の保存法も工夫されるようになりました。今日の献立には、沢庵の他に、煮物にも大根を使用しています。豚肉とはんぺんのうま味がしみこんだ大根はおいしいです。
画像1 画像1

スクールガード情報交換会・感謝の会 2月22日(水)

11時30分からスクールガード情報交換会を行いました。
 子どもたちの様子や学校の指導、通学路等についてなど、子どもたちの安全な登下校について真剣に話し合いました。
 情報交換会の後、6年生が、日頃の感謝の気持ちを込めて歌のプレゼントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお話 2月22日(水)

 武田 双雲の名言

   相手をコントロールしようと

   すればするほど

   関係は悪化します。

2月22日(水) 朝

 寒い朝になりました。グランドの水たまりの氷に朝日が写っていました。
 今日は、スクールガード感謝の会、6年生と校長先生との会食を行います。
画像1 画像1

ちょっといい話 2月21日(火)

いいはな新聞 ちょっといい話・感動する話 まとめ

 お父さんと娘

 私の知り合いの若い女の子が、お父さんに軽自動車を買ってもらったそうな。その女の子は嬉しくて嬉しくて ナンバーを88−39にした。そのナンバーの事は内緒にしといて、納車のときに「ほら お父さん見てみて パパサンキュー って番号だよ」って打ち明けた。不覚にも親父さんは泣いてしまい、ソレをみて家族は笑っていたが、あまりにも親父さんが泣いているのにつられて、みんなで泣いてしまい、新車のお披露目が家族愛で溢れたそうな。

6年生 校長先生との会食 2月21日(火)

 6年生の子どもたちが、校長先生と会食を行いました。
 今日で6年生の子どもたち半分と、校長先生が会食をしました。
画像1 画像1

今日の給食 2月21日(火)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、つくね、ゆかり和え、親子煮」でした。
 創業1760年、老舗中の老舗鶏料理店の「玉ひで」で、親子丼が考案されました。鍋のしめとして鶏肉を卵でとじた「親子煮」が評判となり、これが現在まで引き継がれる親子丼のルーツと言われています。親子丼は、鶏肉と卵を使っているので、親子丼といいますが、鶏肉の代わりに牛肉や豚肉を使って卵でとじたどんぶりを他人丼と呼びます。この呼び名は関西発祥です。
画像1 画像1

今日のお話 2月21日(火)

 武田 双雲の名言

   自分と違う

   価値観の人と接するのが

   一番自分を成長させる。

2月21日(火) 朝

 昨日午後2時頃、名古屋地方気象台は、東海地方に春一番が吹いたと発表しました。が、今日は寒い1日になりそうです。

 今週の予定は以下の通りです。
21日(火) 6年生:校長先生との会食
22日(水) スクールガード感謝の会 6年生:校長先生との会食 
23日(木) 2放:お話しポケット 6年生:校長先生との会食
       6H クラブ
24日(金) 6年生:校長先生との会食


□ 春一番とは?
 季節が冬から春へと変わる時期に、初めて吹く暖かい南よりの強い風のことを言います 。
画像1 画像1

ちょっといい話 2月18日(土)

いいはな新聞 ちょっといい話・感動する話 まとめ

 プラシーボ効果

 ある日爺ちゃんとテレビを見ながら飯を食っていると、世界不思議発見だか何だかでラバウルが紹介されたんだ。でレポーターが現地の案内の人のおっさんに話しかけてると突然爺ちゃんが、「あいつ!○○だ!○○だ!」と叫び出した。ついにボケたかと思ったがテロップに本当にその名前が出た。ビックリして爺ちゃんに詳しい話を聞くと、戦時中はラバウルにいて、そのテレビに出てた当時は子どものおっさんに、日本語を教えたり遊んだりしてたらしい。そしてテレビでおっさんが、当時の事を話した。おっさん「私が病気にかかって高熱に苦しんでいると、日本兵が当時貴重だった薬をくれた」爺ちゃん「俺だ!俺だ!それ俺だ!俺!俺の事だ!」とてもうるさい。いい話でこれで爺ちゃんがテレビに出るんじゃないとか思ってたが、爺ちゃん「あれ薬じゃなくて歯磨き粉だったんだわ、あいつ馬鹿で信じてやがる!」
 俺は誰にも言わないでおこうと決めた。

6年生 学習発表会 2月18日(土)

 これまでの感謝の気持ちや,成長した姿を「八郎」の劇で演じ,合唱にこめて伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習発表会 2月18日(土)

 これまで学習したり体験したりしてきた「福祉」についてグループごとに発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月18日(土)

 今日の給食は、「牛乳、ロールパン、コーンコロッケ、茹でキャベツ、白インゲン豆のトマト煮、お米でりんごのタルト」でした。
 パンやケーキなどは主に小麦粉で作られています。今日のパン、コロッケにも小麦粉が使用されています。小麦の86%が輸入です。近年、異常気象等により、小麦の価格は不安定な状態です。そこで、日本は米の生産量が高いため、米粉が開発され、米粉を使用したパンやケーキなどが話題になっています。米粉の製粉技術が進歩し、国産米の消費拡大につながると期待されています。
画像1 画像1

4年生 学習発表会 2月18日(土)

 成人の半分の年齢である10歳を迎えたことをお祝いしました。社会の学習を生かして劇をしたり,家族への感謝の気持ちを手紙や歌にこめて伝えたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習発表会 2月18日(土)

 「大豆はかせになろう」のテーマで、調べたことについて発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学習発表会 2月18日(土)

 1年間の学校生活を振り返りながら,がんばったことやできるようになったことを,様々な表現で発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

伸びる城山っ子の会 2月18日(土)

 9時30分から応接室で第3回伸びる城山っ子の会を行いました。
 「めざす子ども像」のアンケート結果から、様々な意見をいただきました。
画像1 画像1

1年生 学習発表会 2月18日(土)

 1年生の学習で身に付けてきたことを,音読劇・ダンス・歌などで表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 2月18日(土)

 武田 双雲の名言

   才能がないから

   と言って何もしない人は

   才能があっても

   何もできない。

2月18日(土)

 北舎北側の梅のつぼみです。来週には開花かな?

 今日は、学習発表会です。子どもたちの活躍する姿を見ていただけると……。
 たくさんの保護者の方のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335