最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:73
総数:662404
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日のお話 2月13日(月)

 武田 双雲の名言

   「どうしよう」

   と慌てるのではなく、

   「さて、どうしようか」と

   ニヤリとするくらいがいい。

2月13日(月) 朝

 すばらしい天気になりそうです。体育館南側のしだれ桜も春に向けて準備をしています。

 今週の予定は、以下の通りです。
13日(月)南中2年生:あいさつ運動
14日(火)2H:どんぐりお話会 ダンスクラブ発表
15日(水)集会(PTA合唱) 6年生校長先生との会食
16日(木)6年生校長先生との会食 ダンスクラブ発表 6H:委員会
17日(金)朝読みおれんじ(2・4・5・6年)
18日(土)学習発表会
画像1 画像1

PTA合唱 2月10日(金)

 10日19時からPTA合唱を行いました。
 15日の発表に向けて最後の練習でした。15日の集会が実施できるかどうか心配ですが……。
画像1 画像1

ちょっといい話 2月10日(金)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

  おやじ

 俺は小さい頃、親父と毎日のように野球してた。でも、中学生くらいになって、いろいろ忙しくて、野球は続けてたけど、親父とはキャッチボールすら一緒にしなくなってた。でも、だからといって仲が悪くなったわけでもなく、夕ご飯のときとか、一緒にいるときはよく喋ってた。そんな中2の夏、親父は肺の病気にかかった。そして、入院してからすぐ、1ヶ月ほどで逝っちまった。俺は泣いた。そりゃ家族なら悲しいからな。でも俺は、母さんから親父の生前の話を聞いてもっと泣いた。親父入院してるとき、毎日のようにこう言っていたそうだ。「もう一回、あいつとキャッチボールしてえな。でも無理か。今はあいつ、土日は家にいないし。頼んでも断られるのがオチだな。」
 俺は親父にキャッチボール頼まれて嫌だなんて言う息子じゃねえよ。今はもっとうまく投げれるのによ。親父から教えてもらったスライダー。

6年生 校長先生との会食 2月10日(金)

 6年生の子どもたちが、校長先生と会食を行いました。
 掲示物や絵画などが話題になりました。
画像1 画像1

5年生 送る会 2月10日(金)

 送る会に向け5年生の子どもたちが、教室や音楽室、廊下などで一生懸命練習をしていました。
画像1 画像1

6年生 合唱練習 2月10日(金)

 今日も6年生の子どもたちが、体育館で合唱練習をしていました。
画像1 画像1

グランド 2月10日(金)

 登校後子どもたちが、寒さに負けず、元気にグランドで遊んでいます。
画像1 画像1

1年生 教室 2月10日(金)

 3組が、2月7日〜9日まで学級閉鎖でした。
 学級閉鎖がおわり、子どもたちが教室に戻ってきました。いつもの元気な教室に……。
画像1 画像1

6年生 チョボラ 2月10日(金)

 6年生が、登校後の時間を利用してチョボラに取り組んでいます。
 3カ所の脱履や階段の掃除をしています。ありがとう!
画像1 画像1

今日のお話 2月10日(金)

 武田 双雲の名言

   何か楽しいことをするから

   楽しくなるんだ

   と思ってしまう人が多いけど

   でも、それは

   大きな勘違いなんです。

   楽しさは自分の中にある。

   だから、最初から

   楽しい気持ちで仕事をする。

   お茶を飲むにも

   美味しいお茶かどうか

   なんて関係ない。

   美味しそうに飲めば

   美味しいんです。

2月10日(金) 朝

 図工室南側の色とりどりの鉢植えの花が、目を楽しませてくれています。
画像1 画像1

ちょっといい話 2月9日(木)

泣ける話ちゃんねる

  幸せってこういうこと

 今日は花見の帰りに兄貴の墓に寄ったんだが、人のよさそうなご婦人がお墓(多分旦那さんの墓だと思う)を掃除しながら色々話しかけていた。「孫がねぇ、生まれたよ」「一緒に桜を見たかったね」とか言うのを聞いてたら不覚にも泣きそうになってしまった。俺も死んだらこんな風に話しかけてくれる人がいたらなぁ……。幸せってこういうことなのかと少し優しい気持ちになれた。
 もう少しがんばってみようかな。

6年生 南中交流会 2月9日(木)

 6年生の子どもたちが、南中交流会に参加するために12時30分に学校を出発しました。
 南部中1年生の合唱を聞いた後、授業参観、2年生とふれあう会、部活動見学をします。
画像1 画像1

今日の給食 2月9日(木)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、サバの塩焼き、小松菜と切り干し大根の胡麻和え、麩入りかき玉汁」でした。
 8代将軍 徳川吉宗が江戸川区の小松川を訪れたとき、ふるまわれた雑煮に入っていた青菜が気に入り、小松菜と名づけたという説があります。小松菜は冬が旬の野菜で、霜にあたると葉が柔らかくなり、あくが抜けて甘味が増します。小松菜は色の濃い野菜の仲間で、皮ふや粘膜を強くしてくれるカロテンなどが多く含まれるので、細菌やウイルスを体の中に入るのを防いでくれます。たくさん食べて、病気に負けない体を作りましょう。
画像1 画像1

6年生 合唱練習 2月9日(木)

 6年生の子どもたちが、登校後の時間を利用して合唱練習をしていました。
画像1 画像1

5年生 送る会 2月9日(木)

 送る会に向け5年生の子どもたちが、朝の時間を利用して教室や音楽室、廊下などで練習をしていました。
画像1 画像1

今日の話 2月9日(木)

 武田 双雲の名言

   皆がうらやむような
   環境で働いているのに
   すごく不満を
   持っている人がいる。
   文句を言う人は
   みんな一緒なんです。
   仕事がつまらない
   給料が低い、上司が嫌だ。
   でも中には給料の少ない
   中小企業であっても
   「最高の会社だよ」と
   目をきらきらさせる人もいた。
   工場で泥だらけになりながら
   夢をもって
   働いている人がいた。
   それでわかったんです。
   自分のとらえ方次第で
   感情はいくらでも
   変えることができるんだって。

2月9日(木) 朝

 雪は積もっていませんでした。

 今日は、6年生が南中交流会に出かけます。
画像1 画像1

ちょっといい話 2月8日(水)

泣ける話ちゃんねる

  優しい女の子

 数日前にデパートに行った時の事です。その日は店内が混んでいて店内アナウンスで
「小さなお子様がいらっしゃる御家族はお子様とはぐれない様にお気を付けてください」と流れてた。それでも迷子のお知らせは頻繁にアナウンスされていていた。歩き疲れたからベンチのある休憩所で缶コーヒー飲んでたら、幼稚園児ぐらいの男の子が自動販売機の近くで泣き始めた。俺は迷子かな?と思い男の子に近付いて行ったら、一人のギャル風の女の子が男の子に話し掛けた。「どうしたの?お母さんは?」男の子は泣きながら「わかんない・ママぁママぁ」って、そしたら女の子が男の子を抱き上げ、「泣かないの、お姉ちゃんと一緒にお母さんを探そ」って優しく言ってヨシヨシしていた。女の子の服の肩の所は、男の子の涙と鼻水で濡れていたのを、女の子のギャル風の友達が見て「キタナイ・遊びに行けないじゃん」って言ったが、その女の子は「そんな事より、この子の親を探さないと!あんたらも協力しなよ!」ニッって顔で言い放った。
 人は外見じゃないんだなぁって改めて感じさせられたよホント!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335