最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:69
総数:662491
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

早寝・早起き・朝ごはん2 9月11日(金)

 愛知県教育委員会健康学習課から「早寝・早起き・朝ごはん」キャンペーンの案内が届きました。
 子育てに参考になる内容です。ぜひ目を通してください。
画像1 画像1

9月11日(金) 朝

 今日は、「かがやきデイキャンプ」になかよし・えがおの子どもたちが参加します。

 写真は、センダンの木です。たくさんの実をつけはじめました。
 秋休みに樹木医の方に、センダンの木を診ていただく予定です。
画像1 画像1

自然・工作クラブ 9月10日(木)

 中庭で自然・工作クラブの子どもたちが、トウモロコシを収穫していました。
画像1 画像1

ソフトボール・グランドゴルフクラブ 9月10日(木)

 ソフトボールクラブ・グランドゴルフクラブの子どもたちが、エナジーサポートのソフトボール場でクラブ活動を行っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球クラブ 9月10日(木)

 卓球クラブの子どもたちが、ふれあいセンターで練習を行っていました。エアコンの効いた快適な環境で卓球を楽しんでいました。
画像1 画像1

通学班リレー第2回練習 9月10日(木)

 通学班リレーの2回目の練習を青空タムに行いました。今回は、運動場で並び方の練習、入退場の練習、コーナートップ制の練習を行いました。
画像1 画像1

応援合戦 9月10日(木)

 昼放課に応援合戦の練習をセンダンの木付近と藤棚に分かれてしていました。
画像1 画像1

今日の給食 9月10日(木)

 今日の給食は、「牛乳、サケの塩焼き、イカと里芋の煮付け、キャベツの梅おかか和え」でした。
 里芋の原産地は、インド東部からインドシナ半島の熱帯地域と言われています。そこから南太平洋方面に伝わり、寒さに比較的強い種類が中国や日本に伝わりました。日本では、縄文時代に人々の住む里で栽培されるようになりました。それまで山で採っていた野生の山芋と区別して、里芋と呼ばれるようになりました。

画像1 画像1

早寝・早起き・朝ごはん1 9月10日(木)

 愛知県教育委員会健康学習課から「早寝・早起き・朝ごはん」キャンペーンの案内が届きました。
 新入学児童をもつ保護者を対象に、啓発用リーフレット「早寝・早起き・朝ごはん」を配布予定だそうです。
 子育てに参考になる内容でしたので、今日から4回に分けて紹介させていただきます。
画像1 画像1

教室掲示 9月10日(木)

 教室にとってもいい言葉が掲示してありました。
画像1 画像1

今日のお話 9月10日(木)

    茂木健一郎の名言(2つ)

 「間違いを犯してそれを改めるのは、
 
  それに気づいた瞬間に

  やるのが一番良い。」


 「逆境におかれると、

  脳は自分の欠点さえも、

  長所に変えて乗り越えようとする。」

児童防火作品 ポスター・作文 9月10日(木)

 夏休み中に子どもたちが取り組んだ児童防火作品のポスター・作文もふれあいセンターに展示してあります。(9月26日(土)まで)
 是非、お子様やお友達の力作を見に来てください。
画像1 画像1

児童防火作品 習字 9月10日(木)

 夏休み中に子どもたちが取り組んだ児童防火作品の習字がふれあいセンターに展示してあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

登校 9月10日(木)

 昨日の台風18号の影響で木が倒れ、通学路を塞いでいました。
 道路維持課の方をはじめ、たくさんの方に対応していただきました。今日は、いつも通りの通学路で元気に登校しました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1

9月10日(木)

 指令台から見たグランドの様子です。
 1時間目に予定されていた運動会全校練習は、延期にしました。5時間目の研究授業、6時間目のクラブは予定通り実施します。
画像1 画像1

今日のお話 9月9日(水)

    茂木健一郎の名言

 ドーパミンが分泌されるためには、

 実はその喜びの中身が非常に重要。

  やさしすぎても

  難しすぎてもダメ。

 やや「無理めの課題」を自分に与え、

 それに全力を出してがんばり達成する、

 というのが大事なんです。

  (※ドーパミン…快感ホルモン)


□ プロフィール
 脳と心の関係についての研究を行っていることで知られる脳科学者。独自の提唱思想には、ひらめきや気づきの瞬間に「あっ!」と感じる体験「アハ体験」(脳の活性化論)や、悩んだり迷ったりしたときに避難できる場所「セキュア・ベース」(人間のやる気論)などが知られている。主な著書(共著含む)に「個」育て論 おぎ・もぎ対談」等多数。

飼育・栽培委員会 9月9日(水)

 登校すると飼育・栽培委員会の子どもたちが、さっそくウサギの世話をしてくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スマイルエコキャップ運動 9月9日(水)

 スマイルエコキャップ運動で、キャップを持ってきてくれた子どももいました。ご協力、ありがとうございました。
 たくさんの子どもたちが、「今日もって来れなかった」といってくれました。次回は、10月7日に実施予定です。ご家庭で集めていただいているキャップは、10月7日にお持ちください。
画像1 画像1 画像2 画像2

登校 9月9日(水)

 「13時をめどに登校」という連絡をさせていただきました。子どもたちは、通学班で集まり元気に登校をしてきました。「危ないところはなかった?」と聞くと「なかった」と答えてくれました。
 時間が変更になったにもかかわらず、スクールガードのみなさんに見守り活動をしていただきました。

 いつもありがとうございます。
画像1 画像1

重要 【楽田小】本日の登校について 9月9日(水)

保護者の皆様にお知らせします。今後の対応については以下のようにお願いします。

(1) 昼食
 お弁当は自宅で食べて,登校してください。
(2) 通学班の集合時刻
 いつもの時刻に5時間をたして集合し,午後1時00分までに学校に到着できるように登校してください。
《例》通常集合時刻  7時30分
   本日集合時刻 12時30分
(3) 授業について
 5時間目の授業から始めます。用意を持って来てください。
(4) 下校について
 通常の水曜日の下校時刻になります。
(5) 放課後児童クラブについて
 下校後の預かりを行います。ただし,予定を変更される方は,必ず学校と児童センターに連絡をお願いします。

 急な対応になりますが,くれぐれも安全を確認の上,登校してください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335