最新更新日:2024/05/02
本日:count up28
昨日:61
総数:663157
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 7月15日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ツイストロール、ハンバーグのラタトゥユかけ、キャベツとウインナースープ」でした。
 ラタトゥユとは、たまねぎ、なす、ピーマン、ズッキーニなどの夏野菜をにんにくとオリーブオイルで炒めて、トマトを加えて作る南フランスの煮込み料理です。ズッキーニは日本ではなじみが薄いですが、ラタトゥユには欠かせません。見た目はきゅうりに似ていますが、ペポかぼちゃというカボチャの仲間です。歯ごたえ・味はなすに似ており、形はきゅうりのような細長いものの他に丸いものもあります。
画像1 画像1

菊 7月15日(水)

 先日、自然工作クラブの子どもたちが植えた菊が、中央渡り東側で元気に育っています。
画像1 画像1

ミストシャワー 7月15日(水)

 子どもたちの熱中症対策に、3箇所の脱履にミストシャワーを設置しました。
画像1 画像1

7月15日(水) 朝

 今日も蒸し暑い1日になりそうです。
 3年生の教室前の掲示板には、「うれしかった あの気持ち」(うれしかったときの気持ちを思い出して絵に表しました)という図画工作の作品が掲示してありました。


 今日は5・6時間目に、6年生の水泳大会が予定されています。

画像1 画像1

今日のお話 7月14日(火)

    林修の名言

  「受験にはフライングもスピード違反もない」。

  授業でよく言う言葉なんですが、

  仕事も同じですよね。

  明日とか考えてないで、すぐやらなきゃ。

  そして全力で走らなきゃ。

  結果には責任が持てなくとも、

  プロセスには責任を持つことができるでしょう?

  そうやって耐えていれば、

  いつか必ずいい流れがやってくるものなんですよ。

学校保健委員会より 7月14日(火)

 昨日の学校保健委員会で子どもの「子どものロコモティブシンドローム」が話題になりました。

□ 子どもの現状
 子どもたちの運動器の現状は、片脚でしっかり立つ、手を真っすぐ挙げる、しゃがみ込む、背骨を前屈するなどの基本動作のできていない子が急増しています。そして物を投げる動作ができない、自身の倒立はおろか倒立する子を支えられない、廊下の雑巾がけの際に手で支えられず前歯を折ってしまうなど、少し前の時代には考えられなかったことが起こってきています。

□ ストレッチ
 学校医の先生から「ジャックナイフ・ストレッチ」を教えていただきました。

 ぜひ親子で一緒に……。
画像1 画像1

名経大見守り活動 7月14日(火)

 今週も名経大の先生・学生のみなさんに、下校の見守り活動をしていただきました。
 
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1

5年生古代香り米 7月14日(火)

 学習田に出かけました。先日地域の方に指導していただき、植えた稲が元気に育っていました。
 稲の世話や除草は、楽田コミュニティの皆様にしていただいています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

今日の給食 7月14日(火)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、カレイの南蛮ソースかけ、ささみいり中華スープ、マンゴーゼリー」でした。
 左ヒラメ、右カレイと言われるように、カレイは右側に目がそろっています。今回のカレイの種類は、黄金カレイです。体の色に由来して、名前がついたようです。カレイのフライは、学校給食の公平性を考え、尾の三角形の部分のみで作られています。大きさや形にも気をつけて製造されているため、大量の原料が必要となります。作ってくれている人は、苦労して作ってくれています。
画像1 画像1

1年生どんぐりお話会 7月14日(火)

 1年生が、2時間目に読み聞かせを和室でしていただきました。
 「続1年1組せんせいあのね」と紙芝居「あらしのうみのゆうれい」を朗読していただきました。

□「続1年1組せんせいあのね」(鹿島 和夫 理論社)より

   「おじいちゃん」  いもと なおこ

 おじいちゃん

 はげちゃびんやのにおふろに

 しゃんぷうもっていく

□紙芝居「あらしのうみのゆうれい」(小泉八雲/原作 諸橋精光/脚本・画)
 嵐で漁船が難破して、乗組員の一人が、文字通り生死の境を漂う海の上で、仲間の乗組員たちの幽霊に遭遇するというお話です。
画像1 画像1

台風時における児童の登下校について

 報道等でご存じの方も多いと思いますが、台風11号が発生し、本州に近づいてきております。現在の情報では7月16日(木)から17日(金)に東海地方にもっとも接近するものと思われます。
 昨日、「台風時における児童の登下校について」をお子様を通じて配布させていただきました。同じ文書をアップさせていただきました。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

セミ 7月14日(火)

 朝からセミが、思いっきり鳴いています。
画像1 画像1

7月14日(火)

 今日も蒸し暑い1日になりそうです。
 2年生の教室前の掲示板には、「ざいりょうから ひらめき」という図画工作の作品が掲示してありました。


 今日は2時間目に、1年生のどんぐりお話会が予定されています。
画像1 画像1

今日のお話 7月13日(月)

    林修の名言

  やりたいことが見つからない、

  なんていう人がいるけど、

  やりたいことをやるんじゃなくて、

  やるべきことをやればいい。

  ただ、それだけです。

学校保健委員会 7月13日(月)

 学校医の先生方、PTAけんこう委員の方に来校していただき、第1回学校保健委員会を14時30分から図書室で行いました。テーマは、「心と体の主人公になろうー学校・地域・家庭がともに手をとりあってー」でした。
 協議では、「考えよう 城山っ子の健康と安全」について、定期健康診断や新体力テストの結果、学校・家庭での様子、本年度の取組から意見交換をしました。
 最後に、学校医の先生方からご指導をしていただきました。
画像1 画像1

4年3組パクパク弁当 7月13日(月)

 今日は、4年3組がパクパク弁当をランチルームで食べました。
 係の子どもの「いただきます」のあいさつのあと、会食が始まりました。今日の1番人気は、「ゴボウ入りつくね」でした。
画像1 画像1

今日の給食 7月13日(月)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、ゴボウ入りつくね、ツナ入りゴーヤチャンプル、あおさ汁」でした。
 ゴーヤを食べると独特の苦みを感じますね。この苦みは、モモルデシンという成分で、これがとても身体に良い働きをしてくれます。この成分は、ただ苦いだけでなく、胃液の分泌を促して食欲不振を解消する働きがあり、疲労回復が期待できます。神経にはたらきかけて、気持ちをシャッキとさせる効果もあると言われています。暑さで、だれてしまいがちな時にもってこいの野菜ですね。
画像1 画像1

南部中あいさつ運動 7月13日(月)

 南部中の2年生の子どもたちがあいさつ運動をしてくれました。
 楽田小学校にさわやかな風を運んでくれました。
 来週の管内大会、がんばってほしいと思います。

 2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

PTA しろやま花壇 7月13日(月)

 PTAの環境委員の方に土日に学校に来ていただき、花の水やりや除草をしていただいています。
画像1 画像1

7月13日(月) 朝

 1年生の教室前の掲示板には、「せんせい あのね」という図画工作の作品が掲示してありました。

 今日は、南部中学校2年生によるあいさつ運動、4年3組のパクパク弁当、学校保健委員会が予定されています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335