最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:303
総数:662075
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

2月17日(水) 朝

 小雪の舞う、寒い朝となりました。
 今日は、8時30分から児童集会、昨日に引き続き3年生が3・4時間目にそろばん教室、6年生が校長先生との会食及び昼放課に校舎建築に向けての臨時授業、5年生が6時間目に合唱コンクールを行います。
画像1 画像1

ちょっといい話 2月16日(火)

泣ける映画と本のホームページより

 ■ 親孝行したくなるコピペ 1

 母親とつまらない事でケンカした。つまらない事なのに、凄い暴言を吐いてしまった。一人暮らし中の私は、そのまま自分の家に帰って母から電話が掛かっても、絶対に出なかった。3日経ってやっと頭が冷え、自分のバカさ加減に情けなくなり「謝らなきゃ・・・」と思うようになった。とはいえ、直接電話するのも躊躇う。卑怯かもしれないけど、謝りのメールを母に送る事にした。
 『この前はごめんなさい。』 これが精一杯の言葉。10分後、母からメールが返ってきた。ドキドキしながら見ると、件名には『アホな娘へ』と書いてある。もっとドキドキしながら本文に目をやると『アホやね お母さんは怒ってませんよ(^0^)夜ご飯食べにおいで 待ってます』
 子どもの時みたいにボロボロ泣いてしまったよ・・・

ダンスクラブ発表会 2月16日(火)

 青空の時間にダンスクラブの子どもたちが、発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月16日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、小魚と大豆のごまがらめ、肉じゃが、野菜の塩昆布和え、いよかん」でした。
 いよかんは、明治19年に山口県で発見され、明治22年に愛媛県の松山市の三好保徳氏が原木を購入し、苗木を育成して近くの農家に無償で配り、普及につとめました。当時、山口県の地名「穴門」から「穴門みかん」と呼ばれていましたが、愛媛県で栽培されるようになると、地名の「伊予」をとって「伊予みかん」と呼ばれるようになりました。しかし、「温州みかん」と区別するため、「いよかん」が定着したそうです。
画像1 画像1

3年生 そろばん教室 2月16日(火)

 3年生が、3時間目・4時間目にそろばん教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

登校許可の報告書(インフルエンザ) 2月16日(火)

 「登校許可の報告書」は、右下の「学校からのお知らせ文書」にアップしました。

今日のお話 2月16日(火)

    鎌田實の名言

  正しいことをしていると、

  後から必ず

  風が吹いてくるもんなんです。 

□ 鎌田實プロフィール
 東京都杉並区出身の医師、著述家。東京医科歯科大学医学部を卒業後、赤字で経営が傾いていた長野県茅野市の諏訪中央病院に就任。ボランティアで地域の人たちに健康づくりの生活指導を始めるなど、「住民とともに作る地域医療」の最前線で活躍し、1988年に同病院院長に就任。また、チェルノブイリ原子力発電所被曝事故の患者の治療やベラルーシ共和国の放射能汚染地帯への医師団の派遣、イラクの小児病院への薬の贈与や難民キャンプでの診察など、国際的な活躍でも知られる。 2009年にベスト・ファーザーイエローリボン賞-学術・文化部門受賞、2011年に日本放送協会放送文化賞受賞。

2月16日(火) 朝

 今日は、3年生が3時間目・4時間目にそろばん教室、ダンスクラブが青空の時間にダンスの発表を行います。

 中庭のヒイラギナンテンが、実を付け始めていました。

□ ヒイラギナンテン
 台湾、中国に分布する常緑性の低木です。葉っぱがヒイラギ、実の付き方がナンテンに似ているためこの名前があります。光沢のある葉は美しく、姿も低くまとまるので、庭木や植え込みに広く利用されています。
画像1 画像1

ちょっといい話 2月13日(土)

泣ける映画と本のホームページより

   俺の決意表明(俺の憧れたカッコいいオヤジ) 

 32歳の医師です。嫁も医者です。最近生活が荒んでいて、離婚を考えていますが、そんなことはどうでもいいです。
 もともと医師を目指したのは父親の影響でした。いつもカッコよく、いつも厳しく、いつも優しい父が大好きでした。外来で患者さんに対して「どうしました?」の一言から始める診察が好きでした。俺が医学部に入ってからは、夜間の診療の手伝いなんかもしてました。そのたびに「オヤジすげえ、いつかは俺もオヤじみたいに・・・」なんて思っていました。
 ほどなく俺も医師になり、医師叩きブームを乗り越えつつなんとか医師として生きてきました。オヤジを目標に生きてきました。まあ、クレーマー患者から神経を削り取られている毎日ですけど。そんなある日、母から電話がかかってきました。「なんか、お父さんがおかしいんやけど・・・。」
 実家に帰り、オヤジの様子をみてみることにしました。オヤジは、自分の席にいて新聞を読んでいました。俺の姿に気づくと、オヤジはハッとした表情になり、姿勢を正してこう言いました。「どうしました?」
 全てを悟った俺は涙を堪えることができませんでした。そんな俺を見て、オヤジは泣いている患者さんに接するように「うん、うん、きつかったねえ」と優しい口調で声をかけてくれました。
 俺が憧れた医師としてのオヤジは、記憶の中だけなのかもしれません。けど、これからは父としてのオヤジを大切にしていこうと思います。
 以上、俺の決意表明でした。

6年生 学習発表会 2月13日(土)

 6年生は、5・6時間目に感謝の会としてこれまでの感謝の気持ちや,成長した姿を「エルコスの祈り」の劇で演じ,合唱にこめて伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習発表会 2月13日(土)

 5年生は、5時間目にこれまで学習したり体験したりしてきた「福祉」についてグループごとに発表しました。
画像1 画像1

4年生 学習発表会 2月13日(土)

 4年生は、3・4時間目に2分の1成人式として周りの人への感謝の気持ちを伝えたり,将来の夢を発表したりしました。
画像1 画像1

3年生 学習発表会 2月13日(土)

 3年生は、3時間目にこれまで調べてきた「楽田の昔」「昔の道具とくらし」について,グループごとに発表しました。
画像1 画像1

2年生 学習発表会 2月13日(土)

 2年生は、2時間目に1年間の学校生活を振り返りながら,がんばったことやできるようになったことを様々な表現で発表しました。
画像1 画像1

1年生 学習発表会

 1年生は、1時間目に1年生の学習で身に付けてきたことを,音読劇・ダンス・歌などで表現しました。
画像1 画像1

今日の給食 2月13日(土)

 今日の給食は、「牛乳、ナン、チキンカレー、大根サラダ、ガトーショコラ」でした。 ナンは北インド地方の料理で、タンドリーチキンを焼くタンドールの窯に貼り付けるようにして作られるわらじ型のパンです。焼きたてのナンにギーを塗ります。ギーとは、インドを中心に古くから作られ、食用に用いるバターオイルの一種です。ナンは、小麦と塩、水、酵母を主材料とし、国によってはヨーグルト、牛乳、卵や砂糖、スパイス類を入れたりして種類は豊富です。
画像1 画像1

伸びる城山っ子の会 2月13日(土)

 9時30分から伸びる城山っ子の会を行いました。
 会のはじめに来賓として来校していただきました山田市長様より、あいさつをいただきました。
 新しい学校づくり、授業参観、アンケート結果の報告及び情報交換を行いました。
□ 新しい学校づくり
 オブザーバーの大学の先生に、今までの経過や今後の方向性について話をしていただきました。
□ 授業参観
 3年生の「社会・総合的な学習の時間の発表会」と4年生の「2分の1成人式」を中心に参観していただきました。
□ アンケート結果の報告及び情報交換
 授業参観後に、先日ご協力をしていただきましたアンケート結果の報告と情報交換を行いました。 

画像1 画像1

今日のお話 2月13日(土)

    養老 孟司の名言

  人間にとって100%のことことは、

  死ぬこと以外にには一つもないのです。

  何もどうせ「死ぬんだから」と

  投げやりになるということではありません。

  恐る恐る生きる必要もない。

  ただ、常に覚悟を心にもって

  生きるということです。

  不確定な未来に

  軸足を置くのではなく、

  今という時間に軸足を置くこと。

  今日という日、

  目の前の小さな命に

  心を寄せることです。

2月13日(土) 朝

 今日は、学習発表会です。各学年の発表場所及び時間は、下記のとおりです。
□ 1年生【各教室】  8:50〜 9:35
□ 2年生【各教室】  9:40〜10:25
□ 3年生【各教室】 10:40〜11:30
□ 4年生【体育館】 10:45〜12:10
□ 5年生【各教室】 13:50〜14:35
□ 6年生【体育館】 13:50〜15:20
□ なかよし・えがお【えがお教室】8:50〜9:35

 中庭のユキヤナギが可憐な花を咲かせ始めました。
□ ユキヤナギ
○ 花言葉花名の由来
 花名は、柳のように細長い枝に、白い小花が降り積もったように見えることに由来します。
○ 花言葉の由来
 花言葉の「愛らしさ」は、1cmにも満たない白い花の可憐さに由来するといわれます。

画像1 画像1

PTA合唱 2月12日(金)

 18時30分からPTA合唱の練習を音楽室で行いました。
 1月8日にスタートしてから8回目の練習でした。2月24日の発表に向けてあと3回練習があります。
 雰囲気もどんどんよくなってきています。
 がんばっていきましょう!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335