最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:193
総数:662270
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

5年生  お別れ会 2月9日(火)

 5年生の子どもたちと、体育の授業でお世話になった先生とのお別れ会を行いました。

 短い期間でしたが、ありがとうございました。
画像1 画像1

今日のお話 2月9日(火)

    養老 孟司の名言

  一歩を踏み出さなきゃ、

  好きかどうかも分からない。

2月9日(火) 朝

 今日も2月らしい、寒い1日になりそうです。

 今日は、6年生の子どもと校長先生との会食が予定されています。

画像1 画像1

ちょっといい話 2月8日(月)

泣ける映画と本のホームページより

   ねーちゃんの残したもの

 大学受験まっただ中の冬休み、シャーペンの芯が無くなった俺は、春に嫁に行ったねーちゃんの部屋の机を漁っていた。ねーちゃんのシャーペンの芯はBだった。「そういえば、旦那も濃い顔してたな」とか思いながら、シャーペンの芯と、メモにでも使えそうなレポート用紙を持ち出して、俺はまた勉強を始めた。あれは夜中の2時頃だっただろうか、英語のリスニングの為に予備校で売りつけられたぼったくりCDをデッキにセットし、ねーちゃんの部屋から持ち出したレポート用紙を開く。
 そこになにかが書いてあった。 
裕太(俺)へ  
何だか気恥ずかしくて、あんたには何も言えずにお嫁に行くので、いつかあんたが見付ければいいかと思って書いておきます。小さい頃、泣き虫でお姉ちゃんの後ばかりついて来てた裕太。学校の図工の時間に作った粘土の写真立てを私にくれた事覚えてますか?ホントに嬉しくて大切にしようと思っていたのに、彼氏にふられた時、中の写真と一緒に燃やしてしまってごめんなさい。思春期に入って、あんまり家族と話もしなくなった裕太に、大人になったんだなとうれしくもあり、寂しくもありました。裕太は家では突っ張っているけれど、私は裕太が優しい子だと知っています。もう少し大人になったら、お姉ちゃんの気持ちもわかるようになるかな。私がお嫁に行っても裕太は私の大切な弟です。辛い事、悲しい事があったら何でも相談してね。お金の事以外ならきっと力になれると思います。
それじゃ、体に気を付けて。父さん母さんをよろしくね。  
   
追伸:お前、何勝手にひとの机漁ってるの。

現職教育 2月8日(月)

 学校保健委員会のあと、全職員で現職教育を行いました。
 来年度の現職教育の部会や活動について話し合いました。
画像1 画像1

学校保健委員会 2月8日(月)

 14時30分から第2回学校保健委員会を、学校医・学校歯科医・PTA役員・すこやか委員の皆様、保健委員会の子どもたち、本校職員で行いました。
「心とからだの主人公になろう」のテーマのもと、学校保健活動や児童の様子、健康診断の改正について話し合いをしました。

画像1 画像1

今日の給食 2月8日(月)

 今日の給食は、「牛乳、スライスパン、焼きハンバーグ、ポテトサラダ、オニオンスープ、いちごジャム」でした。
 クリスマスの時期になると、いちごがお店によく並んでいますね。しかし、いちごの旬は冬ではなく、春です。旬ではない冬にいちごが食べられるのは、農家の工夫があるからです。また、いちごジャムや冷凍いちごの加工法などのおかげで1年中食べられるようになりました。イチゴジャム作りには、砂糖を使い、それを煮詰めることでいちごから出てきた水分を飛ばし、保存性を高めます。
画像1 画像1

南部中あいさつ運動 2月8日(月)

 南部中の40人を超える1年生の子どもたちが、寒い中、あいさつ運動をしてくれました。1年前は、楽田小学校の6年生だった子どもたち。すっかり中学生の顔つきになり、見違えるようにたくましくなっていました。
 
 1年生のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお話 2月8日(月)

    養老 孟司の名言

  壁は全て、

  自分が作っている。

2月8日(月) 朝

 2月らしい寒い1日になりそうです。

 今週の予定は、以下の通りです。
8日(月)  南部中学校あいさつ運動 学校保健委員会
9日(火)  6年生校長先生との会食
10日(水) おはなしおれんじ
12日(金) 通常通り
13日(土) 学習発表会「とどけ!城山っ子の声」 
       月曜日課 給食あり
画像1 画像1

ちょっといい話

泣ける映画と本のホームページより

   谷川俊太郎の人生相談に感動 

 以下、日刊イトイ新聞より……。
 読者の皆さんから届いた質問に谷川さんが毎日ひとつづつ答えます。
【質問6】
 どうして、にんげんは死ぬの?さえちゃんは、死ぬのはいやだよ。(こやまさえ 六歳)
追伸:これは、娘が実際に 母親である私に向かってした質問です。目をうるませながらの質問でした。正直、答えに困りました〜。
■ 谷川俊太郎さんの答え
 ぼくがさえちゃんのお母さんだったら、「お母さんだって死ぬのいやだよー」と言いながらさえちゃんをぎゅーっと抱きしめて一緒に泣きます。そのあとで一緒にお茶します。
 あのね、お母さん、ことばで問われた質問に、いつもことばで答える必要はないの。こういう深い問いかけにはアタマだけじゃなく、ココロもカラダも使って答えなくちゃね。

今日の給食 2月5日(金)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、サワラの照り焼き、菜の花のごま和え、のっぺい汁 、海苔の佃煮」でした。
 菜の花は特有のほろ苦さがありますが、茹でると甘みが出ておひたしや和え物にするとおいしい食材です。菜の花というと春に咲く黄色い花を思い浮かべると思いますが、実は黄色い花の総称で1種類だけを限定するものではありません。菜の花には鑑賞用や菜種油用の菜種、食用の菜花などがあります。日本にいつから伝わったか不明ですが、奈良時代以前には伝来し、食べられていたと考えられ、江戸時代には照明などの用途にナタネ油が使われていました。
画像1 画像1

新入生交流会 2月5日(金)

 新1年生の子どもたちは入学説明会の時、1年生の教室で交流会を行っていました。1年生の子どもたちが、1年間の行事や学校生活などをやさしく、丁寧に説明をしてくれました。
画像1 画像1

入学説明会 2月5日(金)

 入学説明会を10時20分から行いました。
 新入生の保護者の皆様に、校長先生のあいさつのあと、学校生活や事務などについて説明をさせていただきました。
 また、児童クラブについても、児童センターの方から説明をしていただきました。
 4月の入学をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生・なかよし・えがお 朝読みおれんじ 2月5日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「置かれた場所で咲きなさい」、2組は「齋藤孝の偉人伝」「生物の進化大図鑑」、3組は「雨ニモマケズ」、4組は「葉っぱのフレディ」、なかよし・えがお学級は「ろくべえ まってろよ」のお話をしていただきました。
 「あと2ヶ月もすれば6年生で、最高学年の意識をもって聞いてくれました。感想も聞かせていただけたことに感謝しています。少しでも歴史に興味をもってくれたらと思います。」(1組担当の方)との感想をいただきました。また、なかよし・えがお学級の担当の方からは「静かに絵本を聞いてくれました。犬が助かったところでは、『ニコッ』。と笑ってくれた子もいました。」との感想をいただきました。
画像1 画像1

3年生 朝読みおれんじ 2月5日(金)

 朝読みおれんじの方に、読み聞かせをしていただきました。
 どのクラスも、とても静かに聞いていました。

画像1 画像1

1年生 朝読みおれんじ 2月5日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「きつねとぶどう」「ともだち」、2組は「コップをわったねずみくん」「けんかともだち」、3組は「ちびっこうゴリラ」「ほんとうにほんとう?」のお話をしていただきました。
 「普段からなかなか『ごめんなさい』は言いにくいですね。子どもたちの顔にそう書いてあるようで、ほほえましかったです。日頃、ふと思い出してくれるといいなと思います。」(2組担当の方)との感想をいただきました。
画像1 画像1

今日のお話 2月5日(金)

    養老 孟司の名言

  人というのは、

  いつ死ぬかわからないんです。

  ボーッとしてたら、

  あっという間に終わってしまう。

  だから、まず一生をどうやって

  生きていきたいのかというところから、

  きちんと考え直したほうがいいと思う。

2月5日(金) 朝

 今日は、1・3・5年生で朝読みおれんじ、10時から入学説明会・新入生交流会が行われます。
画像1 画像1

PTA合唱 2月4日(木)

 18時30分からPTA合唱の練習を音楽室で行いました。
 1月8日にスタートしてから7回目の練習でした。2月24日の発表に向けてあと4回練習があります。
 がんばっていきましょう!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335