最新更新日:2024/05/18
本日:count up23
昨日:154
総数:665074
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 6月4日(木)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、いかのかりん揚げ、切り干し大根の味噌汁、野菜の塩昆布和え、黒糖ビーンズ」でした。
 6月4日から10日までは、歯と口の健康週間です。今は、昔と比べるとやわらかい食べ物が多くなり、あまりかまないようになってきています。そして、かむ力やあごの力が弱くなってきているようです。今日は、かみごたえのある食材のいかと切り干し大根を使った献立です。



画像1 画像1

今日のお話 6月4日(木)

   ウェイン・W・ダイアーの名言

□ 「よし、朝だ!」というのも、

  「あーあ、朝か・・・」というのも、

  あなたの考え方次第だ。


□ 自分の世界の広さは、

  「心の広さ」に比例している。


□ 自分が満足しようとしてはじめて、

  相手にも満足を与えることができる。

  自分が楽しくなければ、

  普通、相手もがっかりするものだ。


4年生消防署見学 6月4日(木)

 4年生が、社会科「くらしをまもる」の「火事がおきたら」の学習を深めるため、消防署に見学に出かけました。
 消防署の施設の見学や消防士の1日、消防自動車の秘密等について学びました。

 消防士が、子どもたちにとって「あこがれの仕事」の1つになったのでは?
 消防署の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生修学旅行 6月4日(木)

 6年生の修学旅行が、いよいよ来週に迫ってきました。
 教室の前の廊下には、子どもたちが作った「てるてる坊主」がつるしてありました。2日間ともきっと晴天に……。
 また、8時20分からはセンダンの木の西側で合唱練習をしました。2日目東大寺へ訪問したときに、合唱を披露する予定です。
画像1 画像1

6月4日(木) 朝

 プール掃除をしたプールが、とってもきれいです。

 今日は、昨日中止にした4年生の消防署見学、6時間目にクラブが予定されています。
画像1 画像1

今日の給食 6月3日(水)

 今日の給食は、「牛乳 イタリアンハンバーグ 野菜スープ 粉ふきいも いちごジャム」でした。バジルは、独特の芳香(ほうこう)を有するハーブのひとつで、トマトにぴったりマッチすることから、イタリア料理に欠かせない素材として、近年たいへんポピュラーになりました。和名でメボウキといいます。水に浸けたタネの表面がゼリー状になり、それで眼を洗浄したことから、目(め)箒(ほうき)と呼ばれるようになったそうです。種まきを4月中旬から6月中旬に行います。種まきをしてから30〜40日後、20cmぐらいの長さになったら収穫します。
画像1 画像1

今日のお話 6月3日(水)

   ウェイン・W・ダイアーの名言

 子どもは自分に自信が持てるようになると、

 いろいろな点で大きな飛躍をとげる。

 しかし、より重要なことは、

 それをきっかけに、子どもが

 生き生きしてくるということだ。

□ ウェイン・W・ダイアーのプロフィール
 アメリカの心理学者。 マズローの「自己実現」の心理学をさらに発展させた「個人」の生き方重視の意識革命を提唱している人物であり、新個人主義の旗手として世界的に評価されている。主な著書(邦訳書)に「9日間“プラスのこと”だけ考えると、人生が変わる」「「小さな自分」で一生を終わるな!」「「頭のいい人」はシンプルに生きる」「「いいこと」が次々起こる心の魔法」等。


朝会 6月3日(水)

今日は朝会がありました。あいさつの後、1 校長先生のお話 2 生徒指導の先生のお話 3 表彰伝達 4 生活委員会からの連絡でした。

1 校長先生のお話
 「が」と「で」の違いについて
 学級で「『配達係は誰がいい』といわれたとき、『○○君がいい』、『○○君でいい』どちらがいい?」と訊かれました。
 高学年の子どもたちは、「○○君がいい」と言われて方がいいと答えていました。

2 生徒指導の先生のお話
 知らない人について行ったり、「○○までの道を教えて」といわれても、車に乗っていかないようにという話をされました。

3 表彰伝達
 よい歯の子・バレーボール・新体操の表彰伝達を行いました。

4 生活委員会からの連絡
 生活委員会の子どもたちが、今週の週目標「正しい歯みがきをしよう」を発表してくれました。  

画像1 画像1

雨の中の登校 6月3日(水)

 久しぶりに傘をさしての登校です。1列に並んで登校しています。
 他の通学班も安全に1列に並んで登校できていると……。

 今日予定されていた4年生の消防署の見学、雨のため4日に延期をします。
画像1 画像1 画像2 画像2

南館中央脱履 6月3日(水)

 南館中央脱履の掲示板に代表委員の「さきがけ あいさつ」のポスターが掲示してあります。
 昨年度の「さきがけ あいさつ」運動により、元気で明るいあいさつのできる子が増えてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日(水) 朝

 久しぶりの雨の朝となりました。子どもたちが育てている野菜やアサガオ、花壇の花などには恵みの雨となりそうです。

 今日は、緑の羽根の募金2日目、朝会、4年生の消防署見学が予定されています。
画像1 画像1

今日のお話 6月2日(火)

   おもいやり算

 「人生を拓く名言集」というサイトですてきなことばを見つけました。
画像1 画像1

今日の給食 6月2日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、厚焼き卵、ひじきの煮物、味噌汁」でした。
 ひじきの煮物の中には、大豆が入っています。大豆は、たんぱく質やビタミンがたくさん含まれ、牛肉に負けない栄養があるので「畑のお肉」といわれます。でも、大豆はそのままで食べると消化が悪く、栄養があまり吸収されません。そこで昔から、消化のいいように、いろんな加工品が作られています。今日の給食にも大豆の加工品がたくさん使われています。豆腐は、大豆をすりつぶしてしぼり汁を加熱し、かためたものです。豆腐を油で揚げたものが油揚げです。大豆を発酵させると味噌ができます。また、枝豆は大豆の未熟な豆を食用とする野菜です。
画像1 画像1

楽田小学校で使用した青果物の産地

楽田小学校の5月の給食で使用した青果物の産地をアップしました。

楽田小学校の5月の給食で使用した青果物の産地をアップしました。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

緑の羽根募金 6月2日(火)

 「緑を増やす活動に参加することで、環境問題に対する意識を高める」ことを目的に、2日・3日の2日間、緑の羽根の募金を実施します。
 代表委員が、下駄箱や各クラスの前で募金を呼びかけていました。

 15,671円集まりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

水やり 6月2日(火)

 1・2年生の子どもたちは、登校するとすぐに自分の鉢植えのアサガオや野菜に水やりをしています。
画像1 画像1

6月2日(火) 朝

 職員室の下にモッコクの木があります。

□ 立派な日本庭園でモッコクをみかけることも多く、モチノキ、モクセイ類とともに庭木三名木、または庭木の3Mなどといわれるほどである。

 今日も暑い1日になりそうです。体調管理、十分気をつけてください。
 今日・明日の2日間、「緑の羽根の募金」を行います。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

今日のお話 6月1日(月)

   三谷宏治の名言

 ある会社の人事部が「使える新人」と「使えない新人」を分けるポイントを社内調査したところ、使えると言われた新人は皆、子どものころから親の手伝いをしており、使えない新人は手伝いをしたことがないという結果が出ました。つまり、小さいころお手伝いをしていたかどうかが、使える人材かどうかを分けるということです。

□ 三谷宏治プロフィール
 日本のコンサルタント、大学教授。東京大学理学部物理学科卒業後、フランスにあるインシアードでMBAを取得。主な著書に、『crm マーケティング戦略 顧客と共に』『ハカる考動学 ビジネスの今と未来を「測る」・「量る」・「計る」』『トップ コンサルタントがPTA会長をやってみた - 発想力の共育法』『いまは見えないものを見つけ出す 発想の視点力』など。

小河重右エ門先生 6月1日(月)

 顕彰碑の「小河重右エ門先生」の曾孫様が、楽田小学校に来校されました。その折り、小河重右エ門先生について、いろいろとお話を伺うことができました。

○ 尾張地方の出身で、教職に就かれていたこと
○ 青年会館のようなものを建てられ、楽田小学校に寄進されたこと
○ その後、福岡県に移られたこと
○ 功績が認められて楽田小学校の同窓会である「城山同窓会」が、昭和41年に顕彰碑を建てたこと

等を教えていただきました。

画像1 画像1

教育実習 6月1日(月)

 教育実習生が、2名楽田小学校に勉強をしに来ました。
 今日から6月26日(金)までの4週間、がんばってください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335