最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:73
総数:662458
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

ちょっといい話 2月13日(土)

泣ける映画と本のホームページより

   俺の決意表明(俺の憧れたカッコいいオヤジ) 

 32歳の医師です。嫁も医者です。最近生活が荒んでいて、離婚を考えていますが、そんなことはどうでもいいです。
 もともと医師を目指したのは父親の影響でした。いつもカッコよく、いつも厳しく、いつも優しい父が大好きでした。外来で患者さんに対して「どうしました?」の一言から始める診察が好きでした。俺が医学部に入ってからは、夜間の診療の手伝いなんかもしてました。そのたびに「オヤジすげえ、いつかは俺もオヤじみたいに・・・」なんて思っていました。
 ほどなく俺も医師になり、医師叩きブームを乗り越えつつなんとか医師として生きてきました。オヤジを目標に生きてきました。まあ、クレーマー患者から神経を削り取られている毎日ですけど。そんなある日、母から電話がかかってきました。「なんか、お父さんがおかしいんやけど・・・。」
 実家に帰り、オヤジの様子をみてみることにしました。オヤジは、自分の席にいて新聞を読んでいました。俺の姿に気づくと、オヤジはハッとした表情になり、姿勢を正してこう言いました。「どうしました?」
 全てを悟った俺は涙を堪えることができませんでした。そんな俺を見て、オヤジは泣いている患者さんに接するように「うん、うん、きつかったねえ」と優しい口調で声をかけてくれました。
 俺が憧れた医師としてのオヤジは、記憶の中だけなのかもしれません。けど、これからは父としてのオヤジを大切にしていこうと思います。
 以上、俺の決意表明でした。

6年生 学習発表会 2月13日(土)

 6年生は、5・6時間目に感謝の会としてこれまでの感謝の気持ちや,成長した姿を「エルコスの祈り」の劇で演じ,合唱にこめて伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習発表会 2月13日(土)

 5年生は、5時間目にこれまで学習したり体験したりしてきた「福祉」についてグループごとに発表しました。
画像1 画像1

4年生 学習発表会 2月13日(土)

 4年生は、3・4時間目に2分の1成人式として周りの人への感謝の気持ちを伝えたり,将来の夢を発表したりしました。
画像1 画像1

3年生 学習発表会 2月13日(土)

 3年生は、3時間目にこれまで調べてきた「楽田の昔」「昔の道具とくらし」について,グループごとに発表しました。
画像1 画像1

2年生 学習発表会 2月13日(土)

 2年生は、2時間目に1年間の学校生活を振り返りながら,がんばったことやできるようになったことを様々な表現で発表しました。
画像1 画像1

1年生 学習発表会

 1年生は、1時間目に1年生の学習で身に付けてきたことを,音読劇・ダンス・歌などで表現しました。
画像1 画像1

今日の給食 2月13日(土)

 今日の給食は、「牛乳、ナン、チキンカレー、大根サラダ、ガトーショコラ」でした。 ナンは北インド地方の料理で、タンドリーチキンを焼くタンドールの窯に貼り付けるようにして作られるわらじ型のパンです。焼きたてのナンにギーを塗ります。ギーとは、インドを中心に古くから作られ、食用に用いるバターオイルの一種です。ナンは、小麦と塩、水、酵母を主材料とし、国によってはヨーグルト、牛乳、卵や砂糖、スパイス類を入れたりして種類は豊富です。
画像1 画像1

伸びる城山っ子の会 2月13日(土)

 9時30分から伸びる城山っ子の会を行いました。
 会のはじめに来賓として来校していただきました山田市長様より、あいさつをいただきました。
 新しい学校づくり、授業参観、アンケート結果の報告及び情報交換を行いました。
□ 新しい学校づくり
 オブザーバーの大学の先生に、今までの経過や今後の方向性について話をしていただきました。
□ 授業参観
 3年生の「社会・総合的な学習の時間の発表会」と4年生の「2分の1成人式」を中心に参観していただきました。
□ アンケート結果の報告及び情報交換
 授業参観後に、先日ご協力をしていただきましたアンケート結果の報告と情報交換を行いました。 

画像1 画像1

今日のお話 2月13日(土)

    養老 孟司の名言

  人間にとって100%のことことは、

  死ぬこと以外にには一つもないのです。

  何もどうせ「死ぬんだから」と

  投げやりになるということではありません。

  恐る恐る生きる必要もない。

  ただ、常に覚悟を心にもって

  生きるということです。

  不確定な未来に

  軸足を置くのではなく、

  今という時間に軸足を置くこと。

  今日という日、

  目の前の小さな命に

  心を寄せることです。

2月13日(土) 朝

 今日は、学習発表会です。各学年の発表場所及び時間は、下記のとおりです。
□ 1年生【各教室】  8:50〜 9:35
□ 2年生【各教室】  9:40〜10:25
□ 3年生【各教室】 10:40〜11:30
□ 4年生【体育館】 10:45〜12:10
□ 5年生【各教室】 13:50〜14:35
□ 6年生【体育館】 13:50〜15:20
□ なかよし・えがお【えがお教室】8:50〜9:35

 中庭のユキヤナギが可憐な花を咲かせ始めました。
□ ユキヤナギ
○ 花言葉花名の由来
 花名は、柳のように細長い枝に、白い小花が降り積もったように見えることに由来します。
○ 花言葉の由来
 花言葉の「愛らしさ」は、1cmにも満たない白い花の可憐さに由来するといわれます。

画像1 画像1

PTA合唱 2月12日(金)

 18時30分からPTA合唱の練習を音楽室で行いました。
 1月8日にスタートしてから8回目の練習でした。2月24日の発表に向けてあと3回練習があります。
 雰囲気もどんどんよくなってきています。
 がんばっていきましょう!
画像1 画像1

4年生 犬山市小学校音楽会 2月12日(金)

 12月5日(土)に犬山市文化会館で、第62回 犬山市小学校音楽会が行われました。
 例年ですと、2月にケーブルテレビで音楽会の様子が放映されているそうです。本年度は、12月5日にケーブルテレビの方が、音楽会に取材に来なかったようで、ケーブルテレビの放映がされていません。

 4年生の子どもたちが、楽田小学校らしい、美しい合唱を堂々と発表してくれました。4年生の「ぼくらの世界」と「あさがお」の発表の動画をアップします。

 動画はここ です。

5年生 合唱コンクールリハーサル 2月12日(金)

 5年生が、2月17日(水)6時間目に合唱コンクールを行います。
 今日は、6時間目に体育館でリハーサルを行いました。どのクラスも、体育館に美しい歌声を響かせていました。
画像1 画像1

ちょっといい話 2月12日(金)

泣ける映画と本のホームページより

   男の手   

 俺に父はいない。俺が生まれるずっと前に癌にかかり、妹が生まれて暫くしてから亡くなったらしい。
 俺と妹が小学生になったある日。学校から帰ってのんびりしているときに隣家で火事、あっという間に俺たちの家に火は燃え移った。母は仕事でいなかった。妹の手をとり部屋から脱出しようしたが、ドアノブが火の熱によって溶かされて出れそうにない。(このとき俺は右手を火傷した)部屋は二階だし、窓から脱出しようにも出来ない。俺は助けが来るまで、熱から妹を守るため、布団で妹を包み必死にだきしめた。ただ、俺も妹も限界に近い・・。そんときだった。誰かが俺の体を包み込んだんだ。
 俺たちは無事助かり、どういう経緯で家から脱出したかは覚えてはいない。ただその時、微かに覚えてるのは、助かったときに見たグシャグシャ泣き顔の母の顔。それと、あの火事のなかで聴こえた「手、痛いだろ・・偉いぞ。男の手は、愛する人を守るためにあるんだ。」ていう言葉と、ずっと、誰かが抱きしめててくれたこと。確かその人は、坊主頭でちょっとたれ目、左目の下には傷痕があった。
 後々大きくなった俺たちに、母から父の手紙をもらった。それに俺たちが生まれて間もない頃の、家族写真が何枚か入っていた。写真の中で笑う父は、坊主頭でちょっとたれ目、左目の下に傷痕があった。薄くて誤字だらけの手紙は読むのがやっとで、手紙の最後にはこう書かれてた。「男の手は、愛する人を守るためにあるんだ。あの世にいっても、俺は家族を守る。」
 俺はもうすぐ父親になる。妻と、生まれる子どもをこの手で守っていくよ、あなたを見習って。

4年生 2分の一成人式 2月12日(金)

 4年生が、成人の2分の1の年齢である10歳を迎えたことを記念して2分の一成人式を明日行います。
 昼放課に体育館の準備をしていました。
画像1 画像1

学習発表会に向けて 2月12日(金)

 明日の学習発表会に向けて、昼放課に1年生から3年生までの北舎の教室では、準備やリハーサル等を行っていました。
画像1 画像1

体育館 電灯 2月12日(金)

 今までたくさんの方にご迷惑をおかけしておりました、体育館のLEDランプを交換していただきました。
画像1 画像1

おはなしおれんじ 年間計画 2月12日(金)

 読み聞かせでお世話になっています「おはなしおれんじ」「朝読みおれんじ」の年間計画ができあがりました。

 アップします。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

楽田小学校で使用した青果物の産地 1月 2月12日(金)

 1月の楽田小学校の給食で使用した青果物の産地をアップしました。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335