最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:100
総数:662358
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

ちょっといい話

泣ける映画と本のホームページより

   谷川俊太郎の人生相談に感動 

 以下、日刊イトイ新聞より……。
 読者の皆さんから届いた質問に谷川さんが毎日ひとつづつ答えます。
【質問6】
 どうして、にんげんは死ぬの?さえちゃんは、死ぬのはいやだよ。(こやまさえ 六歳)
追伸:これは、娘が実際に 母親である私に向かってした質問です。目をうるませながらの質問でした。正直、答えに困りました〜。
■ 谷川俊太郎さんの答え
 ぼくがさえちゃんのお母さんだったら、「お母さんだって死ぬのいやだよー」と言いながらさえちゃんをぎゅーっと抱きしめて一緒に泣きます。そのあとで一緒にお茶します。
 あのね、お母さん、ことばで問われた質問に、いつもことばで答える必要はないの。こういう深い問いかけにはアタマだけじゃなく、ココロもカラダも使って答えなくちゃね。

今日の給食 2月5日(金)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、サワラの照り焼き、菜の花のごま和え、のっぺい汁 、海苔の佃煮」でした。
 菜の花は特有のほろ苦さがありますが、茹でると甘みが出ておひたしや和え物にするとおいしい食材です。菜の花というと春に咲く黄色い花を思い浮かべると思いますが、実は黄色い花の総称で1種類だけを限定するものではありません。菜の花には鑑賞用や菜種油用の菜種、食用の菜花などがあります。日本にいつから伝わったか不明ですが、奈良時代以前には伝来し、食べられていたと考えられ、江戸時代には照明などの用途にナタネ油が使われていました。
画像1 画像1

新入生交流会 2月5日(金)

 新1年生の子どもたちは入学説明会の時、1年生の教室で交流会を行っていました。1年生の子どもたちが、1年間の行事や学校生活などをやさしく、丁寧に説明をしてくれました。
画像1 画像1

入学説明会 2月5日(金)

 入学説明会を10時20分から行いました。
 新入生の保護者の皆様に、校長先生のあいさつのあと、学校生活や事務などについて説明をさせていただきました。
 また、児童クラブについても、児童センターの方から説明をしていただきました。
 4月の入学をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生・なかよし・えがお 朝読みおれんじ 2月5日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「置かれた場所で咲きなさい」、2組は「齋藤孝の偉人伝」「生物の進化大図鑑」、3組は「雨ニモマケズ」、4組は「葉っぱのフレディ」、なかよし・えがお学級は「ろくべえ まってろよ」のお話をしていただきました。
 「あと2ヶ月もすれば6年生で、最高学年の意識をもって聞いてくれました。感想も聞かせていただけたことに感謝しています。少しでも歴史に興味をもってくれたらと思います。」(1組担当の方)との感想をいただきました。また、なかよし・えがお学級の担当の方からは「静かに絵本を聞いてくれました。犬が助かったところでは、『ニコッ』。と笑ってくれた子もいました。」との感想をいただきました。
画像1 画像1

3年生 朝読みおれんじ 2月5日(金)

 朝読みおれんじの方に、読み聞かせをしていただきました。
 どのクラスも、とても静かに聞いていました。

画像1 画像1

1年生 朝読みおれんじ 2月5日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「きつねとぶどう」「ともだち」、2組は「コップをわったねずみくん」「けんかともだち」、3組は「ちびっこうゴリラ」「ほんとうにほんとう?」のお話をしていただきました。
 「普段からなかなか『ごめんなさい』は言いにくいですね。子どもたちの顔にそう書いてあるようで、ほほえましかったです。日頃、ふと思い出してくれるといいなと思います。」(2組担当の方)との感想をいただきました。
画像1 画像1

今日のお話 2月5日(金)

    養老 孟司の名言

  人というのは、

  いつ死ぬかわからないんです。

  ボーッとしてたら、

  あっという間に終わってしまう。

  だから、まず一生をどうやって

  生きていきたいのかというところから、

  きちんと考え直したほうがいいと思う。

2月5日(金) 朝

 今日は、1・3・5年生で朝読みおれんじ、10時から入学説明会・新入生交流会が行われます。
画像1 画像1

PTA合唱 2月4日(木)

 18時30分からPTA合唱の練習を音楽室で行いました。
 1月8日にスタートしてから7回目の練習でした。2月24日の発表に向けてあと4回練習があります。
 がんばっていきましょう!
画像1 画像1

ちょっといい話 2月4日(木)

中日新聞 くらしの作文(2016.2.4)より

   しっかりしなくちゃ

 「おやすみ」。いつもはそう言ってすぐ自分の部屋へ向かう息子が、まだ何か言いたそうな顔でじっと私を見つめている。「どうしたの?」。尋ねた私に、息子の返事は予想もしない内容だった。「お母さん、笑ってよ」。私は返事ができないほど驚いた。
 知的障害のある息子は、コミュニケーションをとるのが苦手で、あまり周囲の人の表情をうかがうことはない。そんな息子が私に「笑ってよ」と言うなんて。最近の私は確かに笑っていなかった。数日前にとても悲しくてやりきれない出来事があったからだ。(この子、私のことを心配してくれていたのね)そう思うと涙が止まらない。息子に申し訳ない気持ちとうれしい気持ちが交じり、言葉が出ない。息子は「泣かないで、泣かないで」と言いながら困った顔をしている。(しっかりしなくちゃ)私は涙でぐしゃぐしゃの顔に精いっぱいの笑みを浮かべて「ありがとう。心配かけてごめんね。もう泣かないよ」と息子に言った。
 「じゃあね、おやすみ」。息子は今夜2回目のおやすみを言うと、安心したようにドアをそっと閉めた。私は息子のドアが閉まる音を確認して、またひとしきり泣いた。でももうこれが最後だと、固く誓いながら。

6年生 南中交流会2 2月4日(木)

 楽田小学校・羽黒小学校の6年生と南中生がふれあう会が行われました。
 南部中学校の2年生の生徒が、学習や行事、部活動、友だちについて教えてくれました。小学生は、緊張しながらも真剣なまなざしで聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 南中交流会1 2月4日(木)

 13時30分から、担任の先生引率のもと南部中学校の授業を見させていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生保護者 入学説明会 2月4日(木)

 14時から入学説明会が行われました。
 本年度は、南部中学校の体育館が工事のため、南部公民館での開催となりました。たくさんの6年生の保護者のみなさまにお集まりいただきました。
 入学説明会では、教育活動や中学校での生活、学校納付金などについて、南部中学校の先生方より説明をしていただきました。
画像1 画像1

6年生 南中交流会 2月4日(木)

 6年生が、12時45分に学校を出発し、南部中学校に出かけました。
 6年生の子どもたちは、13時40分から中学校の授業の見学、14時35分から小学生と南中生のふれあう会に参加したあと、15時10分に下校する予定です。
画像1 画像1

今日の給食 2月4日(木)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、鶏肉の生姜焼き、千草和え、じゃがいもの味噌汁」でした。
 いろいろな材料を取り合わせる料理を千草という名称で呼びます。たくさんのという意味でもあり、また、青い材料も指しています。今日は、ほうれん草が入っています。ほうれん草には、ビタミンA、ビタミンC、鉄分がたっぷり含まれています。ほうれん草は、日本中どこでも作られています。秋に種をまいて、12月〜1月にとれたものが一番おいしいです。
画像1 画像1

今日のお話 2月4日(木)

    養老 孟司の名言

  暇が無い、というのは気分であって、

  必ずしも事実ではない。

  結論を急ぎすぎて経過を楽しまない。

  それが忙しいということである。

2月4日(木) 朝

 今日は、6年生が南中交流会に参加します。3時間目終了後給食を食べ、12時45分に学校を出発予定です。

 今日、2月4日は立春です。

□ 立春
 二十四節気の1つ。立春が1年の始めとされ、決まり事や季節の節目はこの日が起点になっています。八十八夜、二百十日、二百二十日も立春から数えます。
 冬至と春分の真ん中で、まだまだ寒いですが、暦の上では旧冬と新春の境い目にあたり、この日から春になります。梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなり、春の始まりとなります。
画像1 画像1

ちょっといい話 2月3日(水)

泣ける映画と本のホームページより

   躾けってのは、身を美しくするって書くんだ   掲載

 私は百貨店で販売の仕事をしているのですが、先日仕事中の出来事です。3歳くらいの女の子を連れた、若い女性が来店されたのです。親子のようですが、少し様子が変でした。夏の暑い日で、母親らしき女性の方はノースリーブに膝丈のパンツ、サンダルという軽装なのに女の子は長袖長ズボン、素足に薄汚れたスニーカーといういでたち。娘は、その母親の後ろをオドオドとついていく感じで、楽しくお買い物という感じは全然しないのです。仕事中でしたので、それとなく様子をうかがっていたのですが、突然、何かがぶつかるような音と、女の子の「お母さん、ごめんなさい、お母さん、ごめんなさい」という悲鳴のような声が聞こえてきました。見やると床に倒れた女の子と、恐ろしい目でそれを睨み付ける母親の姿が……。女の子の頬は赤く腫れています。私は警備員に連絡をし、2人の方に駆け寄って女性に声をかけようとしたときです。
 ヤンキー風の若い男が、女性を怒鳴り付けたのです。「テメー、子どもに何てことするんだ」女性も言い返しました。「躾なんですから、余計な口は出さないでください」騒ぎに気づいた他のお客様も集まってきました。私はオロオロしてしまい見守ることしか出来ませんでした。(男性)「何が躾だ、テメーのやってることは虐待じゃねーか」(女)「変な言いがかりはやめてよ、躾よ、虐待なんかじゃないわよ」しばらく睨みあっていたのですが、突然男は女の子に近づき、(男)「躾ってのは、身を美しくするって書くんだ」そう言って女の子の袖をまくったのです。女の子の腕は痩せ細り、そしてアザだらけでした。(男)「アザだらけの体のどこが美しいって言うんだ」女性は絶句し、泣き出しました。
 そこへ警備員が駆けつけ、警察やら児童相談所やらに連絡がとられることになったのです。騒ぎが収まったあと私はそのヤンキー風の男性にお礼を言いました。男性はちょっと照れたように「昔の俺みたいだったからよ、躾だ躾だって言われてたけど、漢字見たら大嘘だってわかったから」
 見た目は怖かったけど、凄くかっこよかったです。

6年生 校長先生との会食 2月3日(水)

 今日も6年生の子どもたちが、校長先生との会食をしました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335