最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:73
総数:662408
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 9月16日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、さばの竜田揚げ、冬瓜汁、野菜のおひたし、一口ゼリー」でした。
 冬瓜は、90%以上が水分で低エネルギーの野菜です。そのため、ダイエットによい食品です。この水分量のおかげで、尿の量も増えるので、利尿効果があります。また、ビタミンCを含むので、カゼなどにもよいとされています

画像1 画像1

犬山南丑寅会 9月16日(火)

 犬山南丑寅会の皆様より、楽田小学校にご寄付をいただきました。
 「子どもたちのために」、「学校施設充実」等様々な角度から検討した結果、ワイヤレスアンプ・チュ−ナー・マイクとアルミレイキを購入させていただきました。
 ありがとうございました。大切に使用させていただきます。
 
画像1 画像1

応援練習 9月16日(火)

 朝の登校後の時間を利用し、応援団の高学年の子どもたちが、低学年の子どもたちに応援の指導を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

砂場の整備 9月15日(月)

 砂場の砂に土が混ざり、綱場を使おうとすると、耕さないといけない状態でした。業者の方に3連休の最終日に来ていただき、砂の入れ替え等の整備をしていただきました。
 火曜日からの陸上記録会の走り幅跳びの練習や10月7日の陸上記録会、いい状態で実施できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋をみつけました 9月16日(火)

 グランド東側のイチョウに銀杏が実り始めました。
 イチョウには、雄株と雌株があり、ギンナンの実は雌株にしかなりません。結実するためには雌雄両方の株が必要です。楽田小には、すぐ近く雄株があります。

画像1 画像1

今日のお話 9月12日(金)

 松下幸之助(日本の経営者。松下電器産業の創業者。)の名言・格言

  「注意を怠ったら、その人を捨て去ってしまうのと一緒」

 人間のやることですから、いろいろなことがあります。しっかり理念をふまえてやる人も、勢いに任せてやる人もいる。そんなときにはやっぱり注意してやらないといけません。注意を怠ったら、その人を捨て去ってしまうのと一緒ですわ。

6年生 組立練習

 6年生が5時間目に、組立の練習を行いました。徐々に難しい技に挑戦しています。
 けがをしないように、手や足の置き方、乗る位置等、きめ細やかな指示を真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1

応援練習 9月12日(金)

 赤組は体育館、白組は5年学習室で応援練習を行っていました。応援練習も、今まで以上に熱が入ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

パクパク弁当 1年2組 9月12日(金)

 今日は、1年2組がランチルームでパクパク弁当を食べました。
画像1 画像1

今日の給食 9月12日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、秋刀魚のかば焼き、いかと里芋の煮物、梨」でした。
 秋にはさまざまな食品が旬をむかえておいしくなることから、昔から「食欲の秋」といわれています。梨も秋が旬の果物です。みずみずしく、シャリシャリとした食感が特徴です。梨のシャリシャリ感を出す「石細胞」と言われる食物繊維は、コレステロールを吸着し、吸収しにくくして、血中のコレステロール値を減らす働きがあります。

画像1 画像1

5年生 発育・視力測定 9月12日(金)

 5年生が、発育・視力測定を行いました。4月からどれくらい大きくなったか、視力はどうなったかなどを、夕食時の話題にしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1

4年生 運動会練習

 4年生が、2時間目に運動会の種目「棒引き」の練習を行いました。
 
画像1 画像1

楽田小モニュメント

 校長室の前に「フズリナ」(化石の仲間)が置いてあります。

 「フズリナ」について

 広義のフズリナは、古生代(石炭紀〜ペルム紀)に全盛期を迎えた有孔虫である。存続した期間は約1億年。石灰質の殻を持っていたことから、石灰岩中に現れる化石として知られる。
 日本では、秋吉台などの石灰岩中に多量に存在することで知られ、進化の系統がよく研究されており、示準化石としても用いられる。古生代末に突然絶滅することから、中生代への転換期に起きた大量絶滅(P-T境界事変)を証明する化石としても注目される。


画像1 画像1

今日のお話 9月11日(木)

昨日に引き続き

 「ちびギャラ」(ボンボヤージュ 著)より

画像1 画像1

PTA「しろやまかだん」 9月11日(木)

 PTAの環境委員の皆さんに、「しろやまかだん」の手入れをしていただきました。
 8月中旬からの台風や不安定な天気の影響で、花たちも元気がありませんでした。今日、草取りや畝の整備等をしていただき、元気を取り戻したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

パクパク給食 1年1組 9月11日(木)

 パクパク給食、やっと1年生に順番が回ってきました。
 1年1組は、ランチルームでグループ毎に食べました。
画像1 画像1

今日の給食 9月11日(木)

 今日の給食は、「牛乳、梅ちりごはん、天ぷら(かぼちゃ・笹かまぼこ)、五目きんぴら」でした。
 今日のごぼうは、犬山の栗栖でとれたものです。ごぼうには食物繊維がたくさん含まれています。これはセルロースとリグニンという繊維ですが、セルロースは体に有害な物質を体外に排泄する作用があります。リグニンは、抗菌作用があってガン細胞の発生を予防することがわかってきました。

画像1 画像1

6年生 組立体操 9月11日(木)

 2時間目に6年生が「組立体操」の練習を行っていました。
画像1 画像1

赤組 応援 9月11日(木)

赤組の応援練習の様子です。
画像1 画像1

白組 応援 9月11日(木)

 運動会の全校練習の後、応援練習を行いました。白組の応援練習の様子です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335