最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:73
総数:662406
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

あさよみおれんじ 6年生 9月19日(金)

 6年生は、1組は「月夜によくある物語」、2組は「犬の目」、3組は「こんにちはあぎつねか」「くらやみでもへっちゃら」「転校生こはな」「みえないってどんなこと」、4組は「小学生で出会っておきたい55の言葉」「伝説の灘校国語教師の『学問のすすめ』」、「ちくま哲学の森 定義集」の読み聞かせをしていただきました。
 あさよみおれんじの方から「明日のことがわからない日々。美しいもの、優しいものが見える幸せを感じてくれたらと思います。」、「じっと見る子どもたちの目に希望を感じました」との感想をいただきました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1

あさよもれんじ 4年生 9月19日(金)

 4年生は、1組は「ねぇ どれがいい?」、2組は「だいくとおにろく」、3組は「ふたりはいっしょ」より「クッキー」、4組は「おっきさん」の読み聞かせをしていただきました。
 あさよみおれんじの方から「楽しく聞いてくれました。みんなの反応がよくて、私が楽しく読むことができました。」との感想をいただきました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1

おはなしおれんじ 2年生 9月19日(金)

 あさよみおれんじの方12名の方に来校していただきました。
 2年生は、1組は「ちゅーちゅー」、2組は「にじいろのしまうま」、3組は「ヤギとライオン」、4組は「しゃっくりがいこつ」の読み聞かせをしていただきました。
 あさよみおれんじの方から「とても集中して聞いてくれました。シーン毎に子どもたちの表情も変わり、お話の世界に浸ってくれました。」との感想をいただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

今日のお話 9月18日(木)

イチロー(鈴木一朗。イチローの名で知られるプロ野球選手)の名言 格言

  「結果よりも、最大限やることの方が重要」

 野球界に限らず、どの世界でもそうだと思いますけど、自分のできることをとことんやっていきたいという意識があるか、ないか、そういうことだと思うんですよ。首位打者を獲ったとか獲らないとかということじゃなくて、2割5分の選手であっても、自分のできることを、完ぺきには無理でも意識の中でできた人間であれば、適当にやった3割5分の選手よりもプライドを持って相手に立ち向かえると思うんです。どっちが人間として優秀かといわれると、決して適当にやった3割5分を残したほうじゃない。

職業体験2日目 9月18日(木)

 南中生の職業体験も2日目。小さな先生たちは、掲示物作成や給食指導、運動会の練習にと、大活躍でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

パクパク弁当 1年4組 9月18日(木)

 今日は、1年4組がランチルームでパクパク弁当を食べました。今日で24クラスすべてのクラスがパクパク弁当を食べました。
 大活躍した松花堂の弁当箱も来週には保健センターに返却しようと思います。
画像1 画像1

今日の給食 9月18日(木)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、つくね串、あおさ汁、ツナ入りゴーヤチャンプル、パイナップル」でした。
 ゴーヤは苦手な方が多い野菜ですね。 ゴーヤを食べると独特の苦味を感じますね。あの苦味成分は「モモルデシン」という成分で、これがとても体に良いようです。まずは、胃腸の粘膜を保護したり、食欲を増進する効果があるそうです。また、神経に働きかけて、気持ちをシャキッとさせる効果もあると言われています。まさに暑さでだれてしまいがちな時にもってこいの野菜ですね
画像1 画像1

グランド整備 9月18日(木)

 登校後の時間を利用し、代表委員会の子どもたちの呼びかけで、グランドの草取りや石拾いをおこないました。たくさんの子どもたちが協力してくれました。
画像1 画像1

秋をみつけました 9月18日(木)

 本校には、中庭をはじめグランド周囲にたくさんの「シダレザクラ」の木があります。シダレザクラの葉も色づき始めました。
 シダレザクラは、エドヒガンの変種で枝が枝垂れるものをいう。別名、イトザクラとも呼ばれています。
画像1 画像1

今日のお話 9月17日(水)

  小学生の活躍  −最近の新聞記事より−

 岐阜県高山市の小学3年生(9)が、国内3,000m峰21座を全山制覇したと、今朝の中日新聞一面で紹介されていました。
 また一宮市の小学校6年(12)が、星が一生を終える時に爆発する現象「超新星爆発」の発見に貢献した。仲間とともに膨大な観測記録の画像から見つけ出した超新星は、国際天文学連合(パリ)に登録されたと、中日新聞にも取り上げられました。

職場体験学習 9月17日(水)

 南部中学校では、17日から19日の3日間職場体験学習を行っています。
 本校にも、3人の生徒が、職場体験学習にやってきました。楽田小の子どもたちは、うれしそうに年齢の近い3人のお姉さん、お兄さんと一緒に遊んでいました。
画像1 画像1

今日の給食 9月17日(水)

 今日の給食は、「牛乳、りんごパン、煮込みハンバーグ、コーンスープ、ゆでキャベツ、雪見だいふく」でした。
 今日はお楽しみの「雪見だいふく」です。日本でアイスクリームの工業生産がスタートしたのは大正9年だといわれています。それまではレストランなどでしか食べられなかったアイスクリームが、家庭でも食べられるようになり、さらにカップアイスの登場で普及に拍車がかかりました。昭和10年代には、自転車にアイスボックスを積んで売り歩くアイスクリーム売りが現われ、日本の夏の風物詩にもなりました。
画像1 画像1

草取り 9月17日(水)

 運動会の全校練習の後、草取りを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校練習 9月17日(水)

 1時間目に運動会の全校練習を行いました。応援練習の後PTAと一緒に行う「大玉ウェーブ」の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋をみつけました 9月17日(水)

 グランド東側の桜の葉が、紅葉し始めました。
画像1 画像1

今日のお話 9月16日(火)

子どもに話したい話し

  「エンピツ型人間になれ」 

 三菱トヨタ自動車社長竹林武一さんの決まりの挨拶

 「エンピツ型人間になれ。その心は、中に一本芯が通っていて、周りに気(木)を使 う。そして、自分の身を削ってお役に立つ。」

4年生 総合学習発表 9月16日(火)

 4年生が5時間目・6時間目を利用して総合学習の発表会を行いました。
 発表ブースは、1クラスに4カ所、全体で20カ所設け、全員が発表しました。また、発表以外の時は、聞きたい発表者の教室へ移動し、発表を聞きました。
 4月から行ってきた総合学習のまとめや資料作成を夏休み中に行い、すばらしい発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会の練習 9月16日(火)

 5年生が、5時間目に運動会の練習を行いました。保護者役と子ども役に分かれて2人3脚を行っていました。息がぴったりでスピードに乗って走っているペアもいました。
画像1 画像1

授業研究 2年2組 9月16日(火)

 5時間目に犬山市教育委員会から3名の先生方をお招きし、算数の授業研究を行いました。子どもたちは、暑い中でしたが、真剣なまなざしで授業に臨んでいました。
 授業後に、授業舎と3名の先生方で、研究協議を行いました。
画像1 画像1

パクパク弁当 1年3組 9月16日(火)

 今日のパクパク弁当は、1年3組でした。ランチルームで、生活班ごとに食べました。「1年生の食べる量にあわせて弁当にしてあるので、残さず食べましょう」と、担任の先生が子どもたちに声かけをしました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335