最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:73
総数:662406
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

1年生 運動会の練習 9月24日(水)

 1年生は、1時間目の全校練習に引き続き、2時間目に「玉入れ」の練習を行いました。
画像1 画像1

アンプ・マイク 9月24日(水)

 犬山南丑寅会の皆様より、寄付をしていただいたワイヤレスアンプ・チュ−ナー・マイクが、運動会の練習でも大活躍です。

画像1 画像1

全校練習 9月24日(水)

 応援練習の後、整理運動、閉会式の練習を行いました。
 整理運動では、疲れをほぐすためのストレッチ運動を全校で練習しました。閉会式は、内容を確認した後、表彰等の練習を実際に行いました。
画像1 画像1

応援練習 9月24日(水)

 1時間目に運動会の全校練習を行いました。最初に赤組、白組に分かれて応援練習を行いました。運動会も間近に迫り、練習にも熱が入ってきました。
 当日は、赤組、白組、ともにすばらしい応援を披露してくれると思います。
 ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋をみつけました 9月24日(水)

 職員室前のハナミズキも,紅葉し、赤い実をつけ始めています。
 ハナミズキは、アメリカを代表する花木です。正式な和名はアメリカヤマボウシですが、別名のハナミズキのほうがよく知られています。丈夫で育てやすく、家のシンボルツリーや街路樹に広く利用されています。
 春に八重桜の咲く頃、枝いっぱいにかわいらしい花を咲かせます。色は白が基本で、他にピンク、紅色があります。花後には光沢のある楕円形の小さな実を付けて秋に赤く熟します。
 日本における植栽は、1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカ合衆国ワシントンD.C.へサクラ(ソメイヨシノ)を贈った際、1915年にその返礼として贈られたのが始まりです。(この話は、1981年改訂版の日本の中学生向け教科書『NEW PRINCE』中3版でもエピソード的に取り上げられました。)
画像1 画像1

今日のお話 9月22日(月)

eーネット安心講座でいただいた資料より

 「情報通信の安心安全な利用標語」

 電源を 入れたら責任 立ち上げて(総務大臣賞)

 子を守る フィルタリングは 親の愛(総務大臣賞)

 世界中 きみの一言 見ているよ(協議会長賞)

 スマホ見て 足元見えない 現代人(協議会長賞)

 ここだけの 話しはないよ ネットでは(協議会長賞)


運動会 準備 9月22日(月)

 23日(水)の運動会の全校練習がスムーズに行えるように、17時過ぎから会場係の先生方をはじめ多くの先生方が、グランドに出てライン引きやグランド整備を行いました。

画像1 画像1

工事のお知らせ 9月22日(月)

 スクールガードの方が、通学路付近の工事を教えてもらいました。
 横町の新しい歩道橋に東側です。工事車両が出入りするようです。ご家庭でも工事車両に限らず交通安全については、折をみてお子様に話していただくようお願いします。
 ご協力をお願いします。


画像1 画像1

一斉下校 9月22日(月)

 今日は、5時間目終了後一斉下校でした。
画像1 画像1

5年生運動会の練習 9月22日(月)

 5年生が、5時間目にリレーの練習を行っていました。体育の授業の終わりには、体育係を中心に、自分たちで後片付けがきちんとできました。

画像1 画像1

今日の給食 9月22日(月)

 今日の献立は、「牛乳、ごはん、親子煮、小松菜とツナの和えもの、りんご」でした。 りんごは下痢にも便秘にもよい果物です。さらに疲労回復や食欲増進を促してくれます。

画像1 画像1

秋をみつけました 9月22日(月)

 クロガネモチやトウカエデの葉も色づき始めました。
 クロガネモチは、暖地の山野に生え、10M〜20Mになります。庭木、公園樹、街路樹として多く植えられています。
 トウカエデの葉の特徴葉は、長さが4〜8センチで、浅く3つに裂けていますが、5つに裂けるものもあれば、ほとんど裂けないものもあります。日本へは江戸時代に渡来。三角楓(サンカクカエデ)の別名がります。
画像1 画像1

楽田小オリジナルキャラクター総選挙 PTA 9月20日(土)

 学校生活や行事、PTA活動に広く活用するため、「楽田小学校オリジナルキャラクター」の募集を子どもたちにしました。170枚の応募がありました。
 ご協力ありがとうございます。
 170枚の中から厳選し、14枚のオリジナルキャラクターをPTA掲示板に貼りだしていただきました。
 今後、子どもたちに投票してもらい、、「楽田小学校オリジナルキャラクター」を決定していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

eーネット安心講座 PTA 9月20日(土)

 20日に第3回委員総会が行われました。
 会の最初に中部ケーブルネットワーク株式会社から講師をお招きし、「eーネット安心講座」を開催しました。
 講師の先生から、インターネットや携帯、スマホの危険性について教えていただきました。
 参加されたい委員さんからは、「子どもたちに対して、保護者や家庭、地域、学校が協力してのルール作りは必要だと思います。子どもに、スマホ・携帯等の購入前にしっかりと約束を決めなければいけないと思いました。」や「ためになるい話しをありがとうございました。子どもにも今日学んだことを話して、インターネットやゲームの使い方をもう一度確認したいと思います」という感想をいただきました。
画像1 画像1

巡回相談 9月19日(金)

 一宮東特別支援学校の先生に来校してただき、児童に対する具体的指導方法や適切な支援のあり方について教えていただきました。
画像1 画像1

今日のお話 9月19日(金)

  相田みつおの名言・格言

相田みつお

 栃木県足利市に生まれ、戦中戦後に青春時代を過ごす。難しい言葉を語らない独自のスタイルを確立し、詩集「にんげんだもの」など、人間としてのありよう、生き方、いのちの尊さを考えさせられる作品を数多く残している。自分の弱さも包み隠さずにさらけ出すその言葉は、ときにやさしく、そして力強く心に響きます。


   花を支える枝

   枝を支える幹

   幹を支える根

   根は見えねんだなあ


6年生 組立体操 9月19日(金)

 6年生が、5時間目・6時間目にに運動場で組立体操の練習をしていました。
 縦、横の列も揃い、美しさと力強さを感じるようになりました。3人までの技を写真で撮りました。さらに人数を増やして難しい技にも挑戦しています。

 当日の演技が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験学習 3日目9月19日(金)

 南部中の職業体験学習も、今日で3日目。最終日です。
 放課中の小さな先生は、芸能人並みの人気でした。3日間の職業体験学習が、これからの生き方を考えるきっかけになったのではと思います。
 楽田小学校の印象を聞くと、「自分たちが小学生の時より落ち着いて、きちんとしている。」と答えてくれました。
 職業体験学習のまとめ、がんばってください。3日間、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 9月19日(金)

 今日の給食は、「牛乳、中華めん、冷やし中華、ししゃもフリッター、はちみつレモンゼリー」でした。
 ハチミツは、最も古くから使われている甘味料です。およそ1万年前の洞窟にハチミツを採取している様子の壁画があります。ミツバチが集めた花の蜜で甘みは砂糖の80パーセントほどですが、風味がよく、ビタミン・ミネラル類も豊富で健康によいと人気です。

画像1 画像1

秋をみつけました 9月19日(金)

 中庭のドウダンツツジが、色づき始めました。

 トダンツツジとは?

 西日本の一部を自生地とする落葉性の低木です。大きさや高さをコントロールしやすいので公園や道路脇の植え込み、庭木などに幅広く利用されます。
 春に新しい芽が吹く頃に花を咲かせます。花姿は白いつぼ型で枝から垂れ下がるようにたくさんつきます。秋の紅葉は非常に美しく、季節ごとに楽しめる樹木です。
 ドウダンツツジの「ドウダン」は「トウダイ(灯台)」が訛ったものとされます。なぜ「灯台」なのかというと、枝分かれの仕方が古い時代に宮中行事で用いられた結び灯台に似ているからと言われています。

ドウガンツツジ
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335