最新更新日:2024/05/02
本日:count up57
昨日:182
総数:663053
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

ワールドカップ はじまりました!

 サッカーのワールドカップが始まりました。教室の黒板には、出場国の国旗が・・
画像1 画像1

6年生 修学旅行 6月13日(金)

 予定よりも早く17時40分に、6年生が修学旅行から無事学校に帰ってきました。たくさんの保護者の方のお出迎え、ありがとうございました。
 学校で実行委員の子どもたちが帰着式を行いました。1 帰校のあいさつ 2 実行委員会からの話 3 校長先生のお話 4 先生の話と連絡でした。
 子どもたちにとって、思い出に残る修学旅行になったことと思います。今後の学校生活で、この経験を活かしていってほしいと思います。また、この2日間の旅行で疲れていると思います。土曜日、日曜日の2日間、体を休めてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習生 6月13日(金)

 6月1日(日)から教育実習生の先生1名が、教師になるために楽田小学校で勉強をしています。
画像1 画像1

今日の給食 6月13日(金)

今日の献立は、「牛乳、きしめん、きしめんの汁、えびとちくわのかき揚げ、キュウリのこんぶあえ」でした。
 きしめんは名古屋名物の平たい麺です。きじの肉を入れた「きじめん」がきしめんになったとか、名古屋にやってきた紀州の殿様や家来たちが紀州の麺を広めたともいわれます。うどんと比べ、薄くてゆでるのに時間がかからず、味がなじみやすいのも人気です。


画像1 画像1

1年生 にこにこ給食(お話会) 6月13日(金)

 会食の後、体育館に集まりました。最初は、「牛乳1本の中にカルシウムはどれくらいある?」などカルシウムについてのクイズを行いました。子どもたちは、クイズの後教室に戻りました。
 栄養士が、保護者のみなさんに犬山市の給食や朝ご飯の大切さ、地産地消等について話しをしました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 にこにこ給食(会食) 6月13日(金)

 にこにこ給食の会食の様子です。
 給食は、子どもたちにとって学校生活の中の楽しみの1つです。今日は、保護者の方と一緒になので、いつも以上に楽しそうに、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 にこにこ給食(給食の準備) 6月13日(金)

 にこにこ給食を行いました。108名の保護者の方に参加していただきました。給食の配膳・片付けも親子で行っていただきました。給食の当番活動の様子から、子どもたちの成長を感じていただけたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子どもたちのために 6月12日(木)

 地域の方から、「子どもたちのために有効に使ってほしい」と石けん・タオル・文房具等を寄付していただきました。
 ありがとうございました。大切に使わさせていただきます。
画像1 画像1

3年生 黒豆の栽培 6月12日(木)

 3年生が、地域の方に指導していただき、黒豆の苗をふれあい農園に植えました。丹波の黒豆です。水をまけば、立派な黒豆が育つと教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 6月12日(木)

 今日の献立は、「牛乳、麦ごはん、ピビンパ、ワンタンスープ、ヨーグルト」でした。
 バルカン地方(ことにブルガリア)から中近東・コーカス地方にかけて古くから食べられていたヨーグルトが、世界中に広まりました。ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌で固めたもので、栄養は牛乳と同じほどあります。整腸作用があり便秘も予防します。
画像1 画像1

パクパク給食 3年1組 6月12日(木)

 パクパク給食も今日から3年生です。1組は、ランチルームで行いました。代表の子どもがスープを配った後、合掌をしました。
 弁当の箱を開けたときの「オー」という声が印象的でした。どの子どもも、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 水泳の授業 6月12日(木)

 5年生の水泳の授業がありました。
 水泳の授業の流れは、
 1 プールの東側で人員点呼 2 足洗い場で足を洗う 3 バスタオルを所定の場所に置く 4 準備運動 5 シャワー 6 プルサイドに腰を下す 7 体の末端から水をかける 8 プールに入る です。
 今日の授業では、プールの中で「にらめっこ」、「じゃんけん」、「流れるプール」をした後、3つのグループに分かれて泳ぐ練習をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1
バスレク楽しんでます。
みんなで協力して校長先生の似顔絵完成!

6年生修学旅行「バス出発」 6月12日(木)

 出発式の後、バスに移動し乗車しました。6年生125名、全員元気に出発しました。
 修学旅行の2日間で仲間との絆を深め、たくさんの思い出を作り、スローガン「見つけよう! 伝統文化 京都・奈良の ヒミツ」が達成できるようがんばってきてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 修学旅行「出発式」 6月12日(木)

 健康観察の後、6時20分から出発式を行いました。
 出発式は、1 朝のあいさつ 2 校長先生のお話 3 実行委員会からの話 4 先生の話(引率者の紹介を含め) 5 「行ってきます」のあいさつ でした。
 実行委員の子どもたちが、出発式を上手に進めました。
 早朝にもかかわらず、多数の保護者の方に見送りに来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 修学旅行「集合」 6月12日(木)

 6時過ぎには、子どもたちがグランドに集まってきました。「てるてる坊主」の効果か、天気に恵まれ出発できそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 「あしたとあさって 天気にな−れ」 6月11日(水)

 6年生の子どもたちが、修学旅行2日間の天気がよくなるように「てるてる坊主」を作りました。
画像1 画像1

ふれあい農園 6月11日(水)

 プール東側の「ふれあい農園」で、3年生はキャベツとひまわり、4年生がヘチマ、5年生がアサガオ・インゲン豆、6年生がインゲン豆・ホウセンカを育てています。
画像1 画像1

6年生 明日から修学旅行 6月11日(水)

 6年生が明日からの修学旅行にそなえ、14時に下校しました。
 「修学旅行、1番楽しみにしているのは?」と聞くと、「奈良の大仏」、「正倉院」、「おみやげ」などの答えが返ってきました。修学旅行のスローガン「見つけよう!伝統文化 京都・奈良のヒミツ」を全員で最後に確認をしました。
 12日(木)・13日(金)の両日、晴天を祈るばかりです。
画像1 画像1

今日の給食 6月11日(水)

 今日の献立は、「牛乳、レーズンパン、ポークビーンズ、ごぼうサラダ、バナナ」でした。
 バナナが「ミラクルフルーツ」と呼ばれる理由は、スポーツ選手の成績を向上させる効果があるからです。ロサンゼルス・オリンピックで、米国のチームが好成績をあげた理由が、選手村に用意された大量のバナナにあった事がわかって以来、バナナの効果は世界中の運動選手から注目されるようになりました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335