最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:100
総数:662376
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

朝焼け 1月14日(水)

 とってもきれいな朝焼けでした。
 今日は、本年度最後となる第6回スマイルエコキャップ運動、児童集会、2時間目放課に「お話おれんじ」の読み聞かせがあります。
画像1 画像1

今日のお話 1月13日(火)

   曾野綾子の名言

 今は子供に強制する親や教師が、

 余りに少ない。

 何事も自主的にやらせるべきで、

 強制するべきではないと言う。

 これはとんでもない間違いです。


□ 曽野綾子のプロフィール>

「曽野綾子」は、東京都出身の女性作家。日本財団会長職や日本郵政社外取締役も務めた人物。主な著書に「人生の第四楽章としての死」「自分の始末」「幸せの才能」「二月三十日」「言い残された言葉」「老いの才覚」など多数。



--------------------------------------------------------------------------------


今日の給食 1月13日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、一口かつの甘味噌かけ、けんちん汁、ほうれん草のごま和え」でした。
 1月11日は「鏡開き」でした。鏡開きとは、お正月に神棚などに飾ってあった鏡餅を割って、お雑煮やお汁粉などにして食べる儀式です。1年間の一家の無病息災を祈って行われています。
画像1 画像1

1年生どんぐりお話会 1月13日(火)

 1年生が、2時間目に和室で「どんぐりお話会」に参加しました。
 今日のお話は「うち知ってんねん」(作: 小池 昌代 絵: 片山健 出版社: あかね書房)と「おおきなはこ」(作:パトリシア・リー・ゴーチ 絵:ドリス・バーン 訳:おびか ゆうこ)でした。
【みんなの声】より
 「うち知ってんねん」
 一番印象的だったのは一番初めに乗せてあるA.A.ミルンの「おわり」です。すごく子どもっぽい発想で、感じ方がリアルで面白かったです。絵本のイラストは片山健さんが担当されています。それぞれの詩にあった絵を、遊び心満載で描いてくれている気がしました。いろいろな人の詩が一度に感じられる美味しくも楽しい詩の絵本です。
 「おおきなはこ」
 クリスティーナがお母さんが使わないゴミの箱を、お家にして遊ぶんです。でもその後お家が壊れると違うものにして遊び…。子どもって大人にとってはいらないものでも、普通に工夫しておもちゃに変えてしまいますよね。子どもってすごいなーと改めて感じました。「次はどうなるんだろう?」とワクワクしながら読みました。

画像1 画像1

第6回 スマイルエコキャップ運動 1月13日(火)

 今年度最後の「第6回 スマイルエコキャップ運動」の案内をアップしました。

  今年度最後の「第6回 スマイルエコキャップ運動」の案内をアップしました。

 http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

 ご協力をお願いいたします。

新年の抱負 1月13日(火)

 7日の「新春の集い」で3人の子どもたちが発表してくれた「新年の抱負」、「明るい心」「日進月歩」「自信を持つ」が南舎中央脱履に掲示してあります。

画像1 画像1

今日のお話 1月9日(金)

   がばいばあちゃんの名言


 今日、明日のことばかり考えるな。

 百年二百年先のことを考えろ!

 孫や曾孫が五百人くらい出来て、

 楽しくてしょうがなか。

今日の給食 1月9日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、酢豚、春雨スープ、マンゴゼリー」でした。
 春雨は、原料により2種類あります。1つは、日本で作られるジャガイモなどのでん粉を原料にした普通の「春雨」、もう1つは、台湾などから輸入される緑豆でん粉を原料にした「緑豆春雨」。
 緑豆とは、小豆に似た緑色の豆のことです。日本では、もやしの原料としても使われています。


画像1 画像1

5年生朝読みおれんじ 1月9日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は齋藤孝の偉人伝「イチロー 果てしなき夢」、2組は「あたしのウロよウロ」、3組は「ともだち」、4組は「ひまわりのおか」のお話をしていただきました。
 「集中して聴いてくれました。みんなの顔を見ながら読みましたが、目をキラキラ輝かせて聴いてくれたことをうれしく思いました。(4組担当の方)」との感想をいただきました。


画像1 画像1

3年生朝読みおれんじ 1月9日(金)

朝読みおれんじの方に、1組は「いっすんぼうし」、2組は心が温かくなる話より「ママのレモン色のセーター」、3組は「ちゅーちゅー」、4組は「大どろぼう くまさん」のお話をしていただきました。
 「目を閉じて伏せた状態で聞いてもらったので、静かでした。読後の感想も話してくれ、きちんと聴いてくれたようです。(2組担当の方)」との感想をいただきました。


画像1 画像1

1年生朝読みおれんじ 1月9日(金)

朝読みおれんじの方に、1・2組は「へいわってすてきだね」、、3組は「はなたれ小僧様」、4組は「となりのせきのますだくん」のお話をしていただきました。
 「とてもよくきいてくれました」との感想をいただきました。


画像1 画像1

西の空 1月9日(金)

 グランドから見た西の空です。
 今日は、朝読みおれんじの方に来校してただき、1年生・3年生・5年生で読み聞かせをしていただく予定です。
画像1 画像1

書き損じはがき集約のお願い 1月8日(木)

「書き損じはがき集約のお願い」をアップしました。

「書き損じはがき集約のお願い」をアップしました。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

青空タイム 1月8日(木)

 青空タイムに、体育委員会の子どもたちが「縄跳び大会」に向けて審判等の係の活動の確認を行っていました。
 体育委員会以外の子どもたちも「縄跳び大会」に向けてクラス毎に集まり、元気よく練習を行っていました。
画像1 画像1

新春スペシャルクイズ 1月8日(木)

 「新春の集い」で校長先生が、「新春スペシャルクイズ」を出題されました。子どもたちは、放課になると答えを書いて提出するために、校長室前に集まってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日のお話 1月8日(木)

   がばいばあちゃんの名言

 時計が左に回ったら、
 壊れたと思って捨てられる。

 人間も昔を振り返らず、
 前へ前へと進め!

□ がばいばあちゃん
 がばいばあちゃんは、漫才師・タレント「島田洋七」 の祖母であり、洋七の自伝小説「佐賀のがばいばあちゃん」に登場し大きな話題となった人物。
 本名は「徳永サノ1900-1991)」。 

今日の給食 1月8日(木)

 今日の給食は、「牛乳、菜飯、さわらの照り焼き、雑煮、黒豆」でした。
 今日は、お正月料理です。
 みなさんのお家は、どんな雑煮ですか。愛知県でも尾張地方は、とても簡単な雑煮で、正月菜と餅をしょうゆ味に煮たものが多いようです。日本の各地・地域によって雑煮の味付けは、しょうゆ味、味噌味といろいろです。中に入れる食材もいろいろで、餅1つとっても丸い餅、四角い餅、そのまま入れる、焼いて入れるなど地域独特の郷土料理です。

画像1 画像1

センダン 1月8日(木)

 朝焼けに映えるセンダンの木です。

 今日は、27年の2日目の授業です。給食が再開されます。子どもたちは、15時に一斉下校をします。
画像1 画像1

今日のお話 1月7日(水)

稲盛和夫の名言集

 若い頃は、「人生で偉大なことを成し遂げたい」という夢を持つものです。すべての若者がそのような夢を持つように、大いに奨励すべきでしょう。ただ、偉大なことを成し遂げるには、日々、身を粉にして働かなければならないということも若い人たちは理解すべきです。努力が伴わなければ、いくら大きいビジョンでも、単なる夢にとどまってしまいます。努力−意味のある努力をたゆまず続けることなしに、価値ある目標が達成されたことはありません。

 人生の旅路には近道も、また楽々と飛んでゆける魔法の絨毯などもないのです。自分の足で、一歩ずつ歩いていかなければならないのです。このまどろっこしい、慎重なやり方では、長い道のりを歩き続けるのは不可能に見えるかもしれません。このペースでは偉大なことなど、決して成し遂げることは出来ないと思い始めるかもしれません。それでも、焦ってはいけません。小さな歩みの一歩一歩が積み重なり、相乗効果を生み出していきます。

 日々の地道な努力が生む小さな成果は、さらなる努力を生み出す原動力となるのです。
そしてこの努力は、さらにより大きな結果をもたらします。あきらめずに続けてゆけば、いつか信じられないほどの高みにまで私達を運んでくれるのです。

 個々の人生においても、企業経営においても、「一歩ずつたゆみなく歩む」ということが、夢の実現に至る、唯ひとつの確実な方法なのです。

□ 稲盛和夫
 鹿児島県出身の実業家。「京セラ株式会社」の創業者として知られる他、「第二電電株式会社(KDDIの前身)」の創業者としても著名。若手経営者の育成を目的とした経営塾「盛和塾」を主宰しており、経営者教育にも力を入れている。

トイレピカピカ大作戦 案内 1月7日(水)

 トイレピカピカ大作戦 案内をアップしました。
 多くの方の参加をお待ちしております。プリントにつきましては、明日お子様を通じて配布する予定です。

 トイレピカピカ大作戦 案内をアップしました。
 多くの方の参加をお待ちしております。プリントにつきましては、明日お子様を通じて配布する予定です。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335