最新更新日:2024/05/21
本日:count up39
昨日:143
総数:665484
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

プール開放 8月7日(木)

 今日もプール開放を実施しました。前半の部に122人、後半の部に83人の子どもたちが参加しました。
 10時30分頃に局地的な雨が降り、前半の子どもたちの下校、後半の子どもたちのプールへの入水を見合わせました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

百葉箱 8月7日(木)

 本校には、グランド西側に風力計とともに百葉箱が設置してあります。
 百葉箱とは、温度計や湿度計を入れ、正確な気温を計測するために設置された屋根付きの箱です。気温は世界共通の条件の下で計測されるため、この条件を満たすために作られました。呼称については現在は「ひゃくようばこ」の読みが定着していますが、本来は「百葉窓」(ひゃくようそう)と読むのが正しいともいわれています。
画像1 画像1

今日のお話5 8月6日(水)

 松下幸之助の名言格言より

 「ダイヤモンドの原石は磨かなければ光らない」

 私は、人間というものは、たとえて言えば、ダイヤモンドの原石のような性質をもっていると思うのです。すなわち、ダイヤモンドの原石は、もともと美しく輝く本質をもっているのですが、磨かなければ光り輝くことはありません。

プール開放後半の部 8月6日(水)

 プール開放後半の部には、70名の子どもたちが参加しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール開放午前の部 8月6日(水)

 南から湿った空気が流れ込んでおり、今日もはっきりしない天気です。
 プール開放午前の部に111名の子どもたちが集まってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ダイズ 8月6日(水)

 農作物として広く栽培されているマメ科の1年草のダイズが実をつけました。
 枝豆(ダイズ)雑学を5つ紹介します。
 □ 枝豆は大豆の赤ちゃん
   まだ完熟されていない大豆を収穫したものが「枝豆」です。
 □ 大豆は「豆類」で枝豆は「野菜類」
   豆が完熟していない場合は「野菜類」に分類されます。
 □ 枝豆は大豆よりもヘルシー
   枝豆は大豆と比較すると、とてもヘルシーな食べ物です。
 □ アルコール分解を手助け
   枝豆には必須アミノ酸が含まれており、これらがアルコール分解を手助けしてく   れ、肝臓への負担を和らげてくれます。
 □ アメリカの辞書に掲載されている
   アメリカの英英辞典である「ウェブスター」に「edamame」が掲載されています。
画像1 画像1

今日のお話4 8月5日(火)

本田宗一郎(自動車メーカーホンダの創業者)の名言格言より

 「成功するには、当たり前のことを当たり前にやるしかない」

 技術屋ってのは、手でモノを作る商売なんで、しゃべったり、文章を書いたりするのは俺は苦手なんだよ。その俺にかしこまった人生訓だの、家庭訓だなんて苦手だね。だいたい、おれにとって家庭訓が一番難しいってことは、世間様のほうがよく知っているよ。それでもまあ、自分の生き方を強いて言うなら、「当たり前のことを当たり前にやる」ってことかな。こんなことは人生訓にゃならないかもしれないけど、俺はこれまで当たり前のことを当たり前にやってきたつもりだよ。

プール開放後半の部 8月5日(火)

 プール開放後半の部には、94名の子どもたちが集まってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール開放前半の部 8月5日(火)

 3日、4日と最高気温が、30度を切りました。今日は、2日ぶりに30度を超えそうです。
 プール開放前半の部に114名の子どもたちが集まり、気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

菊 8月5日(火)

 自然・工作クラブの子どもたちが7月3日に植え替えた菊が大きくなってきています。
 菊は、秋に咲く花で、花言葉は「高貴」です。
 鑑賞園芸的には和菊、生産園芸的には洋菊が中心に栽培されており、切花としては温室での電照栽培で周年出荷されている。バラ、カーネーションとともに生産高の多い花卉となっています。日本では、薬草や観賞用植物として平安時代より用いられています。
 物品への意匠として用いられることも多く、後鳥羽上皇が身の回りのものに施したことにより天皇および皇室の紋となったといわれています。

画像1 画像1

今日のお話3 8月4日(月)

イチローの格言・名言

 「プレッシャー対策は、プレッシャーを克服する方法はないと気づくこと」

 去年、行き着いたひとつの答えは、プレッシャーを克服する方法なんて、結局はないんだということです。以前はプレッシャーがない普通の状態に近い自分をどうやって取り戻すことができるのか、そういう薬みたいなものを探していました。でも、そんなものはないんだというのが現段階での結論です。そう思えたことは大きいですよ。あるかもしれないと思っているのと、ないんだと割り切っているのとでは、プレッシャーに対する向き合い方はまったく違ってきますから。

プール開放 8月4日(月)

 今日もプール開放を行いました。あいにくの曇天で、参加した子どもたちはいつもに比べてやや少なく、前半の部は79名、後半の部は76名でした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

トウモロコシ 8月4日(月)

 グランド東側の花壇と中庭でトウモロコシを栽培しています。
 トウモロコシは、イネ科の1年生植物。穀物として人間の食料や家畜の飼料となるほか、デンプンや油、バイオエタノールの原料としても重要で、世界三大穀物の1つ。
 コロンブスがアメリカ大陸を発見した際、トウモロコシを持って帰ったことでヨーロッパに伝わりました。また、大航海時代を迎えたヨーロッパ諸国の貿易船によってこの穀物は世界中にまたたくまに広がり、日本には1579年にポルトガル人から長崎または四国にフリント種が伝わりました。
 本格的に栽培されるようになったのは、明治初期にアメリカから北海道にスイートコーン、デントコーンが導入されてからだそうです。


画像1 画像1

ファイヤーダンス 8月2日(土)

 7月の野外教室でファイヤーダンスを披露した5年生の子どもたちが、楽田夏まつりで発表しました。20時からの発表でしたが、多くの保護者や子どもたち、地域の方の前で焔技を駆使し、ダイナミックで幻想的な炎舞を行ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日のお話2 8月2日(土)

北野武(ビートたけし)の格言・名言

   「自由はある程度の枠があって初めて成立する」

 子どもの教育で大切なのは、タガのはめ方と、外し方なのだ。タガを外しすぎれば、桶はバラバラになってしまう。タガをきつくはめすぎても長持ちしない。自由に何でも好きなことをしなさいと言われたって、何をしていいかわからないという子どもが多いんじゃないか。自由というのはある程度の枠があって初めて成立する。何でもやっていいよという枠のない世界にあるのは、自由ではなくて混沌だ。子どもに自由の尊さや、喜びを教えたいのなら、きちんとした枠を与えてやるべきなのだ。

楽田夏まつり 8月2日(土)

 楽田夏まつりにたくさんの子どもたちが集まっていました。
画像1 画像1

バトン・ダンスクラブ発表 8月2日(土)

 バトン・ダンスクラブの子どもたちが、楽田夏まつりで17時25分から多くの保護者、子どもたち、地域の方の前でダンスを発表しました。
 「アナと雪の女王 Let It Go」にあわせてかわいく、華麗に踊り、拍手喝采を浴びていました。
 バトン・ダンスクラブの皆さん、すばらしい発表でした。ご苦労様でした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽田夏まつりPTA出店 8月2日(土)

 楽田小学校PTAが、楽田夏まつりで出店しました。役員さんたちが、昨日夕方・今日の朝7時からお店の出店準備をしていただきました。
 事前にお店番協力者も募集し、多くの保護者や子どもたちも手伝ってくれました。「1円玉落とし」や「わなげ」、「ラッキーボール」のゲームに小さいお子さんを連れた家族、子どもたちで1日中賑わっていました。
 夏まつりに関わっていただいた役員さんをはじめ店番協力者の方、お店に寄っていただいた皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ファイヤーダンス 8月2日(土)

 楽田夏まつりでの発表に向けて、ファイヤーダンスのメンバーが最後の練習を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日のお話 1 8月1日(金)

子どもに話しをしたい話

   「一技万練」 

 1932年ロスオリンピックで日本初の体操選手として参加した本間茂雄氏の好きな言葉。
 スポーツでも何でも、1つの技術を身につけようと思ったら、同じ練習を少なくとも1万回以上するとよい。天才的な能力の持ち主は別にして、ふつうの人でも1万回以上練習を繰り返せばまず日本一になれる。1万回とは大変な数だが具体的な目標が与えられれば勇気も湧いてくるのではないか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335