最新更新日:2024/05/07
本日:count up13
昨日:169
総数:663443
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

5月15日(木) 今日の給食

 今日の献立は、「牛乳、麦ご飯、肉じゃが、小魚と大豆のごまがらめ、かわり漬け」でした。
 ごまは、カルシウムや鉄をたくさん含んでいる食品です。ごまをたくさん食べる人は、貧血になることが少ないといわれています。ビタミンEも多く含んでいます。ビタミンEは、若返りのビタミンといわれ、皮膚もツヤツヤ、脳細胞もしっかり働いてくれます。
画像1 画像1

クラブ2

 エナジーテニスコートではテニスクラブ、楽田公民館では茶道クラブ、料理・手芸クラブ、グランドではサッカー、グランドゴルフ、ドッジボールの3つのクラブ、図書室では読書イラストクラブ、図工室では自然・工作クラブがそれぞれ楽しそうに活動していました。
 ソフトボール、卓球については次回のクラブの時間に紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動1

 4年生から6年生までの子どもたちが、6時間目に16のクラブに分かれて活動しました。体育館では、バスケットボールクラブ、バトミントンクラブが、南館では、バトン・ダンスクラブ、音楽クラブ、コンピュータクラブ、オセロクラブが楽しそうに活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

遊具マスタ−

 天気が心配されましたが、青空タイムに2回目の遊具マスターが実施できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

パクパク弁当(6年2組)

 今日は、6年2組がパクパク弁当でした。クラス全員が、体育館前で松花堂弁当をもらい、楽田公民館で食べました。他の学年の子どもたちが、うらやましそうに見ていました。
画像1 画像1

平成26年度 楽田小学校学びの学校づくりグランドデザイン

平成26年度 楽田小学校学びの学校づくりグランドデザインをアップしました。

平成26年度 楽田小学校学びの学校づくりグランドデザインをアップしました。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

資源回収について

 資源回収の案内をアップしました。

 資源回収の案内をアップしました。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

5年生 よさこいソーラン

 5時間目に体育館から「よさこいソーラン」が聞こえてきました。体育館に行くと5年生の子どもたちと先生方が、「よさこいソーラン」を踊っていました。どの子も振り付けを覚えようと真剣に取り組んでおり、表情も輝いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月14日(水) 今日の給食

 今日の献立は、「牛乳・スライスパン・キャロットポタージュ・チキンカツ・ゆでキャベツ・イチゴジャム」でした。
 緑黄色野菜を毎日食べると、がんになりにくいそうです。緑黄色野菜のビタミンAは、発がんの促進物質を抑えます。また、野菜に含まれる食物繊維は、大腸がんを予防する働きがあります。給食には、毎日緑黄色野菜のにんじんが入っています。残さずに食べ、がんの予防をましょう。
画像1 画像1

おはしおれんじ

 2時間目の放課に「えほん村」で、おはなしおれんじの方に「3びきのこぶた」の読み聞かせをしていただきました。多くの子どもたちが集まり、目を輝かせて聴き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

 児童集会が行われました。
 代表委員が、全校児童に集会の約束、移動「お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)」、ハンドサインは「グー(すわる)パー(起立)」、話は「目と耳と心で聴く」の確認をしてくれました。また、「チョボラ(ちょこっとボランティア」すること)」の呼びかけもしてくれました。
 集会の後、担当の先生・校長先生と集会の振り返りを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月13日(火) 今日の給食

 今日の献立は、「牛乳・たけのこご飯・サケの塩焼き・麩玉汁・チンゲンサイのごま和え」でした。
 たけのこは、給食では1年中使いますが、本当はこの時期が旬の食べ物です。たけのこは、土の上に頭を出してから10日間ぐらいしか食べられないそうです。今日のたけのこご飯は、旬の献立です。
画像1 画像1

めざせ!遊具マスタ−

 給食後の青空タイムで、体育委員会が1・2年生の希望者を対象に「めざせ!遊具マスター」を実施しました。目的は、遊びながら進んで体を動かすことと、遊具の使い方・遊び方の確認です。1・2年生は、1種目毎にクリアしたら、体育委員にカードを提出し、スタンプを押してもらっていました。
 次回は15日(木)の青空タイムに実施する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ぱくぱく弁当 6年1組

 6年1組でパクパク弁当を実施しました。松花堂弁当箱に給食を盛りつけ、思い思いの場所で弁当を食べました。五月晴れのグランドでおいしそうに食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月12日(月) 今日の給食

 今日の献立は、「牛乳・バターロール・ポテトカップグラタン・アスパラソテー・パスタ入りスープ」でした。
 パスタとは、イタリア料理に使う小麦粉を水や卵などで練った食品全般をいいます。日本でパスタというと、スパゲティをイメージしがちですが、ペンネ、マカロニ、ファルファッレ、ラビオリなど種類は豊富です。今日のスープには、アルファベットパスタが入っていました。
画像1 画像1

6年生 体力テスト

 今日は、3時間目・4時間目に6年生が体力テストを行いました。やや風が強く、ベストのコンディションではありませんでしたが、一生懸命取り組んでいました。さすが、6年生、砂場の整備や記録など係の子どもたちが手伝ってくれました。走る、投げる、跳ぶ姿にも力強さを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「楽田スクールガード会」情報交換会およびPTA生活安全懇談会

 12日に「楽田スクールガード会」情報交換会およびPTA生活安全懇談会を行いました。
 「楽田スクールガード会」の皆様は、子どもたちが安全に登下校できるように毎日献身的に活動していただいています。本日、「楽田スクールガード会」・PTA生活安全委員の皆さまに集まっていただき、「子どもの登下校時の安全の状況」や「通学路の危険箇所」について情報交換を行いました。
画像1 画像1

2年生 野菜の栽培

 2年生が「きずなひろば」で野菜の栽培をしています。一人一人が、ミニトマト・ピーマン・キュウリ・ナスの4種類から育てたい野菜を1種類選びました。土曜日・日曜日には、職員が元気に育つように水をまいています。
画像1 画像1

研究協議

 6年生の社会科の公開授業の後、全職員で研究協議を行いました。
 授業の振り返りの後、学びあう集団づくりや学びの課題づくりについて話し合いました。その中で、子どもたちの「聴く姿勢」、子どもと教師・子ども同士の「人間関係づくり」、授業の「課題の設定」などが話題になりました。
画像1 画像1

6年4組 公開授業

 6年4組で5時間目に社会科の公開授業を行いました。「なぜ、弥生時代になって、くらしは大きく変わったのだろう」について縄文時代と弥生時代のイラストを見比べ、全員で真剣に考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335