最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:303
総数:662093
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

放送集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日の朝、放送委員会によるお話の放送がありました。普段の給食中は数人の当番で、読み聞かせやクイズを放送していますが、今朝は大人数で声の配役を決め、手際よく入れ替わりながら、「かえるのおうさま ひっくりかえる」という劇の台本を読みました。
 どの教室でも、集中して聞いていました。とても楽しいお話会になりました。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日の今日,3年生と5年生で七夕集会を楽しみました。学年一緒に給食を食べた後は,いよいよ体育館で七夕会です。クラスごとに飾り付けや短冊をつるした大きな竹が9本体育館に立ち,雰囲気満点の中,2学年で「七夕の歌」を合唱しました。七夕の話を5年生から教えてもらった後は,3年生の出し物「かっこう」のリコーダ演奏と,「世界にひとつだけの花」の合唱です。3年生になって初めて習ったリコーダですが,全員とても上手に演奏できました。その後全員でゲームを楽しんだりと,心に残る七夕の日となりました。素敵な会を準備し,開催してくれた5年生に感謝しつつ,2年後に,今日一緒に過ごした5年生のようになれるように,今できることを頑張りましょう。

星の話

 7月6日の朝会は、校長先生による星の話でした。惑星の話や夏の夜空に見える星座の話、銀河系の話などがありました。さすが、理科が専門の先生で、パソコンの分かりやすい画像でプラネタリウムに似た雰囲気の中、子どもたちを星空の世界に引きつけていました。
 ご家庭でも、夏休みにはぜひ、星空を眺め、自然の涼しい夜を体感してください。
画像1 画像1 画像2 画像2

通学路点検

 7月4日、楽田スクールガード会とPTA生活安全員会が、一斉下校の児童と共に下校し、通学路点検を行いました。25名ほどのスクールガードさん、PTA役員さん、生活安全委員さんに参加していただき、子どもたちの下校の様子と通学路で危険箇所がないかを見ていただきました。
 ご多用のところ、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書委員会の児童集会

 6月29日に図書委員会の児童集会が行われました。先週の23日から始まった「あじさい読書週間」の締めくくりとして、絵本の読み聞かせを中心に発表がありました。全校児童が集中してお話を聞くことができました。読書週間の期間中に、低学年への読み聞かせや、読書クイズも行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

からくり体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(金)の午後、玉屋庄兵衛友の会のみなさんが来校し、からくり人形についての話や動かし方の体験が行われました。
 「三番叟」「弓曳き童子」「ザイ振り人形」「茶運び人形」の4種類の人形を各学級で体験しました。質問にも答えていただき、「弓曳き童子」が良くできていることに感銘しました。
 伝統あるからくり人形に触れ、犬山への思いを深くした1日でした。

犬山消防署 犬山都市美化センター見学 その2

犬山都市美化センターでは,家庭から出たゴミがどのように処理されるかについて説明を聞き,その様子を見学することができました。
二手に分かれてバスを使い、忙しい1日でしたが、活動の現場を見学できて、多くのことを学びました。消防署、美化センターのみなさんお世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

犬山消防署 犬山都市美化センター見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は,6月21日,犬山市の福祉バスを利用して,犬山消防署と犬山都市美化センター見学の見学に行きました。
犬山消防署では,消防署の役割や,119番通報されてから出動するまでの仕組みの説明を聞き,救急車やいろいろな消防自動車を見学することができました。また,代表児童がはしご車に乗る体験もしました。

広報委員会の児童集会

 6月22日の児童集会は広報委員会が行いました。ボールやドッジビーがベルマークで購入できることを学校仮面が教えてくれました。どんなものにベルマークが付いているか知らせ、みんなのために集めることを呼びかけました。ご家庭でもご協力下さい。
その他、代表委員会が運動文化祭のスローガンの発表を行い、よい歯の子の表彰もありました。
 校長先生からは、夏至の話がありました。ますます暑くなります。健康管理に十分お気をつけ下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年古代香り米田植え

 6月15日、5年生が古代香り米の田植えを行いました。
 これは、楽田地区コミュニティー推進協議会のご協力により、田んぼをお借りして、植え方の指導や補助をしていただき、毎年5年生が総合的な学習の時間の学習として行っています。田植えの経験は、初めてという子がほとんどでしたが、楽田コミュニティーの方の指導のもと上手に田植えをすることができました。
 今日は、東海テレビが取材に来ました。今日の夕方のニュースで放送される予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

鵜飼い体験

 6月14日、夜、木曽川で鵜飼い体験がありました。
 4,5,6年生で希望者の中から、抽選で選ばれた18名が、鵜飼いを体験しました。6年生の中西君が、鵜匠の体験を行い、みごとに鵜を操ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年給食試食会

 6月13日、給食試食会を行いました。
 1年生の各教室で、児童と保護者の方が給食の配膳を行い、給食を一緒に食べ、給食の様子を見ていただきました。その後、体育館で、主任専門員と給食担当者から、給食クイズと給食についての説明をしました。
 ご多用のところ、保護者の皆様には多数ご出席いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生野外教室実況中継公開中

 6月10、11日に5年生は野外教室を行っています。
 現在、引率教諭が、子どもたちの活動の様子を携帯メールで配信中です。左のメニューから「野外教室実況中継」をクリックして下さい。

修学旅行まであと少し

 5月から修学旅行の準備をすすめてきた6年生ですが、本番まであと1週間と少しに迫ってきました。
 京都の自由行動のグループやコース、部屋割り、奈良のグループ活動などたくさんのことを決めたり調べたりして、忙しい毎日を送っています。
 6月8日は学年集会で、並び方の確認や係活動の確認をしました。動き方、聞く態度にも緊張感が感じられました。準備を怠りなく進め、充実した本番になるようにしたいものですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育委員会の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月8日の朝、体育委員会の児童集会が行われました。
 1週間後に迫ったプール開きに向けて、劇とクイズ形式で準備運動の仕方、プールサイドで走らないこと、シャワー後のタオルの使い方などを示しました。まだ肌寒い日が続きますが、晴れた時にはプールが待ち遠しくなる日ももうすぐです。ご家庭でも、水着の大きさや、名前の記入の確認をしっかりとお願いします。
 

6年ふれあい教室

 6月4日、各教室と特別教室を使って6年生のふれあい教室「石の印鑑(篆刻)作り」を行いました。
 2cm四方の大きさの石に、自分のオリジナルデザインで、石を削りながらはんこをつくりました。小さな石ですが、なかなか削れず、みんな苦労していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年ふれあい教室

 6月4日、体育館で5年生のふれあい教室「親子で体操教室」を行いました。
 マットを使って逆立ちと側転の練習を、親子で楽しく行いました。子どもに蹴られたお母さんもみえました。親子で体を思いきり、動かしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年ふれあい教室

 6月4日、各教室で4年生のふれあい教室「親子でフォトフレーム作り」を行いました。
 親子で協力して、世界に一つだけのフォトフレームを作りました。ビーズやマカロニなどで、きれいに飾り付けをしました。親子で撮った写真を入れて飾ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年ふれあい教室

 6月4日、運動場で3年生のふれあい教室「親子でなわとび」を行いました。
 親子で楽しく大なわとびをしました。2組が優勝しました。
 とても暑い中、みんな汗びっしょりでした。お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年ふれあい教室

 6月4日、体育館で2年生のふれあい教室「親子で作って遊ぼう」を行いました。
 親子で「足かけクルクルボール」を作って、楽しく遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335