最新更新日:2024/05/16
本日:count up63
昨日:148
総数:339960
校訓 正しく・強く・世のために

タブレット端末を使って!

 タブレット端末を使って、健康観察や学習をしました。離れていても、お互いに顔を見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

月曜日も元気な笑顔で(^^♪

 今日は雨に雪が混じる大変寒い一日でした。子どもたちは、寒さに負けず体育館やマルチルームで、お別れ集会に向けて発表の練習をがんばって行っていました。6年生の教室では、真剣に授業に取り組む姿が見られました。さすが最高学年!!
 明日からの3連休も、手洗いやうがい、換気、マスクなど感染症予防対策をして過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日に学校薬剤師の先生、学校歯科医の先生をお招きし、学校保健委員会を実施しました。
 今年度の本校児童の保健室の利用状況や、体力テストの結果など、心身における健康増進に向けて現状を共通理解し、課題に向けて協議しました。また、医師の先生方からは、コロナ禍における児童の健康増進に向けた助言をいただきました。
 本日話し合ったことや学習したことを、今後の本校の教育活動に生かしていきたいと思います。

「てきしたこ」手洗い大作戦(保健委員会)

 休み時間が終わって教室に戻るときに、手にスタンプを押してもらいました。スタンプが消えるように手のひらや手の甲、指の間、手首までしっかりと手洗いをしていました。
 「てきしたこ」は、児童が考えた春日小学校の感染症予防対策のマスコットキャラクターです。保健委員がお面にして付けています。また、各教室の出入り口にも掲示して、換気を呼び掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわとび記録会に向けて!!

 短なわとび記録会に向けて、目標を達成できるようにがんばっています。
 1年生もたくさんと跳べるようになってきました。12月から練習を続けてきたからだと思います。記録会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日も元気な笑顔で(^^♪

 運動場を見ると、どの学年も一生懸命短なわとびの練習をしています。来週は短なわとび記録会があります。目標が達成できるようがんばってほしいと思います。体力を付けることは、病気の予防のためにも大切です。
 1月31日〜2月4日まで、保健委員による「てきしたこ」手洗い大作戦(手洗い活動)があります。水が冷たい時期ですが、正しい手洗いができるよう保健委員を中心に声掛けをしていきます。
 週末も、手洗いやうがい、換気、3密を避けるなど健康に気を付けて過ごしてください。月曜日、元気な笑顔で会いましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動がんばっています!

 寒い日が続いていますが、子どもたちは元気に運動をしています。特に短なわとびは、「なわとびチャレンジカード」の目標回数を見ながら、級が上がるように練習しています。運動し終わったら、手洗い、うがい、感染症予防もしっかりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国給食週間 1月24日〜28日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日〜28日は、全国給食週間です。今日の給食のからしあえやみそおでんに使われている、小松菜、大根、人参は清須市産です。また、清須市のキャラクター「うるるん」のかわいい卵焼きが出ました。みんな、とてもおいしそうに食べていました。給食センターの皆さん、いつも栄養満点のおいしい給食をありがとうございます!!

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は避難訓練期間でした。児童へは、期間中のいつ起きるかは分からない前提で事前指導を行い、本日の訓練を迎えました。
 休み時間を想定して行ったため、外で遊んでいる児童、図書室で本を借りている児童、委員会の仕事を行っている児童など、さまざまな場所で自分で考えての訓練となりました。
 寒空の中でしたが、「お・か・し・も」を守って、運動場へ避難することができました。これからも、いつ起きるか分からない自然災害に向けて、「自分の命は自分で守る」ことができるよう、ご家庭でもお話をしていただければと思います。

図書ボランティア(1月11日)

画像1 画像1
1月11日(火)

図書ボランティアの方々が図書室の整備をしてくださいました。

季節の掲示物として、節分の掲示物を飾ってくださいました。

児童のみなさん、ぜひ図書室を利用してください。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰伝達式の後に、2学期の終業式を行いました。
 校長先生から、今年の漢字に選ばれた「金」に関連する話がありました。学習面、生活面、行事の面などで2学期にがんばった様子を、「春日っ子の金メダル」に例えて、たくさん褒めてもらいました。また、冬休み中の過ごし方について、「交通安全に気を付けること」「お家の人のお手伝いをすること」と話がありました。
 健康にも十分に気を付け、よい年をお過ごしください。1月7日の始業式の日に、明るく元気な笑顔で「おはようございます!」と登校する春日っ子の皆さんに会えることを楽しみにしています。

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、終業式の前に「赤い羽根作品コンクール」の表彰伝達式を行いました。4名の児童が表彰され、教室で視聴している児童は、拍手をして称賛していました。

大掃除、がんばりました!!

 全校で大掃除を行いました。普段よりも時間をかけて、すみずみまで掃除をしました。寒い中でしたが、みんな協力して、学校をきれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ冬休み♪♪

 本日、冬休みの日誌や書初めのお手本、冬休みの生活についてのプリントなどを配付しました。冬休みも、健康や交通安全に気を付けて、計画的に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(児童会)

 春日小学校にサンタクロースがやってきました。サンタクロースのヒントを聞いて、袋の中のプレゼントを当てました。
 「第2問、それは食べられます。一年中食べられます。中には、こんにゃく・大根・はんぺんが入っています」  ♪♪シンキングタイム♪♪  プレゼントは何かなと、近くのこと相談して考えました。「二つ目のプレゼントは、おでんです。校長先生が好きなおでんの具は大根です」
 児童会の皆さんが集まらなくても全校で楽しめるように工夫し、楽しい集会を行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1)

 子どもたちが楽しみにしていた『宮重だいこんの関東煮』が給食に出ました。3年生が育てた宮重大根も入っています。「いつもより倍おいしい」「甘くておいしい」「大根大好き」「おじいちゃんも宮重大根作っているよ」などと楽しそうでした。これからも地元の野菜を味わい、地元を大切に思う気持ちをもち続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食だより12月号に、『宮重だいこんの関東煮』の作り方が紹介されています。大根がおいしい季節、ぜひご家庭でも作ってみてください。

はるピカ掃除(1)

 放送委員の「はるピカ掃除の時間になりました」のアナウンスで掃除の時間が始まります。みんな静かに、一生懸命掃除に取り組んでいます。協力して、廊下や階段、図書室などの掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はるピカ掃除(2)

 放送委員が毎日「掃除の時間が終わりました。しっかりと手洗いをしてください」と呼びかけています。感染症予防のためにも、正しい手洗いが大切です。週末は、大変冷え込む天気予報が出ています。ご家庭でも手洗いやうがい、換気などに気を付けて過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう読書(図書委員会)

 おはよう読書の時間に、図書委員が発表を行いました。図書委員のおすすめの本や図書室を多く利用した子などを全校に向けて動画で発表しました。また、図書室の正しい利用についての問題も出されました。
 図書委員の子の劇を見ながら、みんなが気持ちよく利用できる図書室でのマナーについて知ることができました。図書委員の工夫した発表、すばらしい!!
 今日の発表を参考に、これからもたくさん本を読んでほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

春日小だより

保健だより

災害時における児童の登下校について

学年だより2月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155