最新更新日:2024/05/17
本日:count up38
昨日:79
総数:689778
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

10.12 登校の様子

 3連休明けの水曜日、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.8 登校の様子

 あいにく運動会は順延となりましたが、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、給食なしで12:20一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.7 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・煮みそ・ごぼうつくね・くりとさつまいもの甘煮」です。
☆一口メモ
 明日10月8日の十三夜にちなんで、今日は十三夜献立です。十三夜は旬の食べ物をお供えして、月をながめる行事です。十三夜は、豆やくりが旬の時期なので、別名「豆名月」や「くり名月」ともいわれます。今日は、だいずを使った煮みそや、くりとさつまいもの甘煮です。

10.7 登校の様子

 あいにくの雨の中でしたが、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1〜4年生は13:30、5・6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「しょうゆラーメン・牛乳・揚げぎょうざ・ひじきの中華サラダ」です。
☆一口メモ
 今日は、ひじきのお話です。ひじきは海そうの仲間です。サラダに入っている、黒くて細い形をしているのものがひじきです。ひじきには、骨や歯の材料になるカルシウムや、血液の材料になる鉄分が多くふくまれています。どちらも、体が成長するために大切な栄養素です。今日は鶏肉やコーンと一緒に、中華風の味付けのサラダにしました。

10.6 登校の様子

 薄曇りの空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.5 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ご飯・ビーフカレー・牛乳・フルーツババロア」です。
☆一口メモ
 給食のカレーには、たくさんの野菜が入っています。カレーに入っている野菜の中で、一番量が多いものは何でしょう?1:にんじん 2:たまねぎ 3:じゃがいも
正解は

10.5 登校の様子

 雨あがりの気持ちのよい晴天のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、13:10一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.4 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・のっぺい汁・さばの竜田揚げ・ごま和え」です。
☆一口メモ
 今日の魚は、給食にもよく登場する、さばです。さばやさんま、いわしなど、背中が青い魚のことを青魚といいます。青魚は秋から冬にかけて、脂がのっておいしくなるものが多いです。今日は、脂がのったさばに、給食室で下味とかたくり粉をつけて油で揚げた、竜田揚げです。さくさくとした食感に仕上げました。

10.4 登校の様子

 薄曇りの空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.3 今日の給食

画像1 画像1
 今日のこんだては「ご飯・牛乳・肉じゃが・厚焼き卵・ブロッコリー和え」です。
☆一口メモ
 今日は、「正しいはしづかいの日」です。肉じゃがのじゃがいもをはしで割ったり、厚焼き卵をはしで切ったりして、食べやすい大きさにして、口に運ぶときれいに食べる子とができます。きれいに切るためには、はしの持ち方が大切です。片手で正しくはしを持って、美しく切ることができたら、はし名人です。

10.3 登校のようす

 薄曇りの10月最初の登校日、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:25一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.30 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・かぼちゃのみそ汁・ちくわの磯辺揚げ・即席漬け」です。
☆一口メモ
 給食で食べているお米は、一宮市周辺で収穫されたものです。愛知県内には、1軒で1000か所以上の 田んぼの世話をしている稲作農家が何軒もあります。田んぼが増えると、すべての稲の育ち具合を確認することが難しくなります。そこで、今はICTを活用した稲作が増えてきています。愛知県で使われているICTツールには、人工衛星から見た稲の色から、稲が必要としている肥料を知ったり、田んぼのまわりの天気や気温から、病気や害虫の発生時期を予測したりすることができるものがあります。

9.30 登校の様子

 気持ちのよい青空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50、2・4〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.29 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・トックスープ・プルコギ風いため」です。
☆一口メモ
 プルコギは、韓国の家庭でよく食べられている料理です。韓国語で、プルは「火」、コギは「肉」を表します。つまり、「焼き肉」という意味になります。春雨や野菜もたっぷり入って栄養満点ですね。味つけには、韓国の調味料、コチュジャンやごま油を使って甘辛く、ご飯が進む味に仕上げました。

9.29 登校の様子

 薄曇りの青空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.28 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・かきたま汁・白身魚のえのきだれ・ひじきのごまいため」です。
☆一口メモ
 今日の給食は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」をもとに考えられています。「ま」は豆・豆製品、「ご」はごま類、「わ」はワカメなどの海藻類、「や」は野菜類、「さ」は魚類、「し」はシイタケなどのきのこ類、「い」は芋類です。この言葉を意識するだけで、一汁三菜を基本とした、バランスの良い和食になります。食事の用意を手伝う時や、外食の時にも、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」 を意識して食べるようにするといいですね。

9.28 登校の様子

 雨あがりの薄曇りの空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.27 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ハンバーグドッグ・牛乳・豆乳キャロットポタージュ」です。
☆一口メモ
 今日は、ハンバーグドッグを自分で作って食べる献立です。サンドイッチロールパンに、ロングハンバーグと、ケチャップキャベツソテーを一緒にはさむと、ケチャップ味のサンドイッチになります。パンを豆乳キャロットポタージュと一緒に食べたり、色々な食べ方を楽しめる献立でした。

9.27 登校の様子

 薄曇りの空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153