最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:156
総数:690133
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

6.4 現職教育(先生たちの勉強会)

第1部では「クラス会議」を実習し、その方法を学びました。会が進むにつれ、温かい雰囲気に包まれました。
第2部では「学力向上・豊かな心・働き方改革」の三部会に分かれ、1年間の見通しをもちました。
これからの実践に取り入れていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4 登校の様子

 やわらかな風が感じられる晴天の中、今日も元気に登校できました。今日は学校公開日です。学校で頑張っている姿をお家の方に見ていただける貴重な機会です。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日は引き取り下校訓練が行われます。引き取り下校訓練の終了めどは、11:25です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ソフトめん・愛知の野菜たっぷりミートソース・牛乳・ヨーグルト」です。
☆一口メモ
 愛知の野菜たっぷりミートソースは、三条小学校の児童が考えた応募献立です。ズッキーニやなすなど苦手な人が多い野菜を、ミートソースと一緒に食べられるように工夫してくれました。また、パプリカの赤や黄色、かぼちゃのだいだい、さやいんげんの緑、なすの紫など、いろどりもきれいな料理です。ミートソースと野菜を少しずつ混ぜてめんと一緒にいただきました。

6.3 登校の様子

 今日も朝から強い日射しがさす中での登校となりました。今日も感染対策を徹底しながら、熱中症にも十分気をつけて、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・3年生は14:50、2・4〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・すまし汁・鶏肉とごぼうの甘辛がらめ」です。
☆一口メモ
 今日は、うまみのある鶏肉と歯ごたえのあるごぼうを使ったあまからがらめです。 鶏肉は、みなさんの体の血や筋肉、骨をつくる食品です。ごぼうは、かぜやウイルスからみなさんの体を守ったり、体の調子をよくしたりする働きがあります。

6.2 登校の様子

 朝から強い日射しがさす中での登校となりました。今日は気温が高くなることが予想されますので、熱中症にも十分気をつけたいと思います。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ご飯・牛乳・トックスープ・豚キムチいため」です。
☆一口メモ
 今日は、韓国の食材「トック」と「キムチ」を使った料理です。トックスープには、白いおもちが入っています。おもちは韓国語でトックといいます。豚キムチいためには、辛すぎないようキムチを少しだけ入れておいしく作りました。韓国では一家に一台、キムチ用の冷蔵庫があります。それくらいキムチが大好きで、一年に一回、親戚みんなで一年分のキムチを作ることもあるそうです。

6.1 登校の様子

 すがすがしい晴天の中、今日も元気に登校できました。登校後すぐに自分のあさがおに水をやる姿も板についてきました。今日から6月に入ります。今月も感染対策を徹底しながら、1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・のっぺい汁・生揚げの肉みそかけ」です。
☆一口メモ
 日本では、古くからだいずを加工した食べ物がたくさん作られてきました。だいずを加工した食べ物は、とうふ、しょうゆ、みそ、おから、きなこなどがあります。今日の給食の生揚げも、大豆を加工した食べ物です。とうふを油で揚げたものが生揚げです。今日は野菜たっぷりの肉みそと一緒にいただきました。

5.31 登校の様子

 5月の最終登校日となりました。細かい雨がぱらつく中での登校となりましたが、みんな元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.30 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・ごまみそ汁・厚焼きたまご・ひじきのいため煮」です。
☆一口メモ
 今日は正しいはしづかいの日です。厚焼きたまごをはしで切ることができますか?ひじきのいため煮の具材をはしでつまみ、口に運ぶことができますか?はしを正しく持つと、見た目が美しいだけでなく、食べ物がつかみやすくなったり、落としにくくなり、食べやすくなったりします。正しいはしづかいが身につくように、練習してみましょう。

5.30 登校の様子

 朝から強い日射しが照り付ける中での登校となりました。今週は6/4(土)が学校公開日ですので、6日間の登校日となります。今週も感染対策を徹底しながら、1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:25一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「シュガー揚げパン・牛乳・豆乳ポタージュ・カルシウムたっぷりサラダ」です。
☆一口メモ
 今日のカルシウムたっぷりサラダには、カルシウムがたくさんふくまれる食べ物が3つ入っています。こまつな・ちりめんじゃこ・チーズです。カルシウムは、骨を作るのに必要な栄養素です。体が大きくなる子どもたちにとって、とても大切な栄養素です。給食に毎日牛乳が登場するのも、カルシウムがたっぷり入っているからです。色々な食べ物からカルシウムをとるとよいですね。

5.27 グループトーク(5.6年生)

今日は、5.6年生のグループトークです。情感豊かな語りで、お話の世界に浸ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 登校の様子

 雨あがりのさわやかな空気の中、今日も元気に登校できました。今日は週のしめくくりの金曜日です。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、今週をしっかりとしめくくりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50、2・4〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・鶏団子汁・いかフライ・いそか和え」です。
☆一口メモ
 今日は噛むことについてのお話です。食べ物をよく噛んで食べると、体によいことがたくさんあります。よく噛んで食べることで、食べ物を細かくして、消化しやすくするばかりでなく、だ液と混ざることで、栄養素が吸収されやすくなります。また、顔の筋肉が動き、表情が豊かになったり、目の横あたりの「こめかみ」が動き、脳に刺激を与えたりと、健康によいさまざまな効果が期待できます。

5.26 登校の様子

 細かい雨がしとしとと降る中での登校となりました。久しぶりの雨となりますので、教室廊下での過ごし方にも注意しながら生活したいものです。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・マーボードウフ・バンサンスー」です。
☆一口メモ
 バンサンスーには、春雨が入っています。春雨は、じゃがいもや、緑豆という豆のでんぷんを、材料に作られます。春雨自体には、味がありませんが、いろいろな料理の味がしみ込んで、おいしくなります。給食では、中華スープに入れることもあります。今日は、さっぱりとした酢で味付けした、バンサンスーです。暑い日にぴったりですね。

5.25 登校の様子

 本日も晴天の陽ざしの中、元気に登校できました。今日は週の真ん中の中日(なかび)です。今週残りの日々も、感染対策を徹底しながら、1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ご飯・牛乳・かきたま汁・コロッケ・赤じそ和え」です。
☆一口メモ
 今日の赤じそ和えにも使われている、しそ は、中国から日本に伝わりました。当時は薬に使われていたそうです。しそ は和風ハーブとも呼ばれ、特徴的な風味があります。赤じそは、ふりかけにする他、梅干しを作る時にも使われます。梅干しの色がなぜ赤いかというと、梅干しにふくまれるのクエン酸と赤じその成分が反応しているからです。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153