最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:86
総数:686950
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

2.28 今日の給食

本日の献立「ちゃんぽん風ソフト麺・牛乳・揚げ餃子・ナムル」です。
☆一口メモ
今日はみなさんの好きなぎょうざです。ぎょうざは中国から伝わりましたが、中国では茹でて食べる「水ぎょうざ」が多く、主食として食べられることが一般的だそうです。日本では、おかずとして焼いたり揚げたりといろいろな調理法で食べられています。最近では浜松ぎょうざや宇都宮ぎょうざなど、すっかり地域に定着しています。 

2.27 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・豚汁・煮込みハンバーグ・骨太和え」です。
☆一口メモ
 歯や骨をつくるもとになるとなる栄養素は、カルシウムです。日本人の不足している栄養素のひとつです。今日は、カルシウムが多い小魚とほうれんそうを使ったほねぶと和えです。人は食べることで栄養をもらいます。食べるためには、歯がとても大切です。いろいろな食品から栄養をとり、歯を大切にしましょう。

2.26 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ごはん・牛乳・沢煮椀・鯖のカレー揚げ・菜の花和え」です。
☆一口メモ
 黄色の菜の花が咲くと春を感じますね。今日は花が咲く前の菜の花を使った和えものです。体の調子を整えるカロテンやビタミンC、食物せんい、骨や歯をつくるもとになるカルシウムを多く含んでいます。菜の花は咲く前は野菜として、咲いた後にできる種からは、油もとることができます。

2.25 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「チョコあげパン・プチパン・牛乳・米粉の豆乳シチュー・彩りサラダ」です。
☆一口メモ
今日の給食には、みなさんが楽しみにしている、チョコ揚げパンがでます。揚げパンは、パンを調理室で揚げて、ココアパウダーをまぶして作ります。ココアはカカオの木の実から作られます。1本の木から300程の花が咲きますが、実になるのは50個位だそうです。貴重な実をいただいているのですね。感謝して食べましょう!

2.21 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・厚揚げのみそかけ・昆布和え」です。
☆一口メモ
すりながし汁は、魚やとうふや野菜などの食品をペースト状にして、だしでのばした汁です。今日は、だいこんおろしにだしを入れて作っています。とろみがあるので、体が温まる、冬にピッタリの汁です。だいこんは、かぜなどのウィルスから体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。

2.20 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「コン根カレーライス・牛乳・ひじき入りポテトサラダ・福神漬け」です。
☆一口メモ
今日の「ひじき入りポテトサラダ」は、木曽川中学校の生徒が考えた応募献立です。工夫したところは、栄養バランスがよくなるように、赤(主に体をつくるもとになる)・緑(主に体の調子を整える)・黄(主に力のもとになる)の食品が入っていることと、貧血を防ぐ「鉄分」がとれるように「ひじき」が入っていることです。

2.20 入学説明会・体験入学がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日に入学説明会を行いました。
体育館の会場準備は、5年生が手伝ってくれました。
保護者の方が説明会で話を聞いている間、来年度入学する子たちは1年生と一緒にグループトークさんのお話を聞いたり、折り紙で花を作ったりして過ごしました。
4月に新1年生のみなさんに会えるのを、楽しみにしています。

2.19 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・ちゃんこ汁・鶏肉のから揚げ・花野菜のおかか和え」です。
☆一口メモ
 花野菜のおかか和えには、緑色のブロッコリーと白いカリフワラーが入っています。どちらも「キャベツ」から生まれた品種です。おもしろいですね。体の調子を整えるビタミンCや食物せんいを多く含んでいます。 

2.19 凧揚げのようす(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3、4時間目に、1年生が凧揚げをしていました。冷たい風の吹く日でしたが、日差しは暖かく、凧揚げには良い日となりました。児童が元気に運動場を走ると、ぐんぐん凧は揚がっていき、その様子を見ていた児童は歓声を上げていました。昔ながらの遊びを体験できる、よい機会になりました。

2.18 今日給食

画像1 画像1
本日の献立は「あんかけうどん・牛乳・れんこん&さつま芋チップス・ツナ和え」です。
☆一口メモ
 うどんは、日本を代表するめんのひとつです。いろいろなめんの中でも消化吸収がもっともよい食品です。消化がよいので、病気で胃腸が弱った時や赤ちゃんが食べる離乳食としても食べられます。また、エネルギーの吸収がよいので、運動をする前や集中力が必要な時によい食べ物です。今日の給食では、鶏肉、かまぼこ、はくさい、ねぎ、にんじん、えのきたけ、さらに体を温めるとろみのある「あんかけうどん」にしました。バランスよくいろいろな食品をしっかり食べて、午後から集中して勉強しましょう。

2.17 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・みそおでん・やさいバーグ・黄金和え」です。
☆一口メモ
みそおでんの中に入っている「うずらたまご」は、愛知県が全国第1位の生産量を誇るたまごです。にわとりのたまごと比べると小さいのですが、栄養は豊富です。体をつくるもとになる「たんぱく質」はもちろんのこと、貧血を防ぐ「鉄分やビタミンB12」も豊富に含まれています。

2.14 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「セレクトサンドフライ(チキンタツタサンド・フィッシュサンド)・キャベツソテー・タルタルソース・牛乳・トマトとお豆のスープ」です。
☆一口メモ
 今日は、セレクト給食の日です。みなさんは、どちらのフライを選びましたか?スライスパンに選んだフライとキャベツソテー そしてタルタルソースをかけて、もう1枚のスライスパンでサンドして いただきましょう。楽しんで食べてくださいね。

2.13 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「チャーハン・牛乳・中華スープ・フルーツ杏仁」です。
☆一口メモ
みなさんは、毎日朝ごはんを食べていますか? 朝ごはんは、脳の大切なエネルギー源です。脳の重さは、体全体の2パーセントほどですが、消費するエネルギー量は多く、体全体の20パーセントになります。そのため、朝ごはんを食べないと、給食までに脳がエネルギー切れをおこしてしまい、勉強や運動をがんばれなくなります。「早寝、早起き、朝ごはん」の生活習慣を守って、勉強も運動もがんばりましょう。

2.12 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・かきたま汁・鰆の照り焼き・磯香和え」です。
☆一口メモ
 鰆は、漢字で魚へんに春と書きます。これは西日本で春によく獲れるためです。東日本では「寒鰆」 と呼ばれるように12月〜2月の寒い時期に獲れます。あっさりとした味の和食に欠かせない魚です。今日の給食は和食です。和食はユネスコの無形文化遺産にも登録されています。後世にも伝えていきましょう!

2.10 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・白みそ汁・コロッケ・切り干し大根の煮物」です。
☆一口メモ
一宮市では、江戸時代から切り干しだいこんの生産がさかんです。冬になると伊吹山から吹く「伊吹おろし」という冷たい風を利用して作られます。切り干しだいこんは、太陽の光をたっぷりあびることで、水分がぬけて、栄養がとっても増えます。骨の成長に必要なカルシウムは約23倍、血液を作るのに必要な鉄分は、約49倍になります。後世に伝えていきたい地場産物ですが、最近は生産量が減っているそうです。

2.7 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・肉じゃが・厚焼き卵・お浸し」です。
☆一口メモ
 魚やかえるのたまごは、まん丸ですが、にわとりなどの鳥のたまごは、まん丸ではなく、たまご型をしているのはなぜでしょう。鳥は、へびや他の動物に、たまごを食べられないように、高い木の上に巣をつくります。時間をかけて温めてひなにかえします。その時たまごの形がまん丸だと高い木からころがって落ちてしまいます。落ちるのを防ぐためにたまご形をしていると考えられています。たまごの形をみて、進化やその背景に興味をもつのも おもしろいですね。

2.6 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・さつま汁・ホキの香味揚げ・シャキシャキ和え」です。
☆一口メモ
シャキシャキ和えには、「れんこん」や「みずな」・「きゅうり」など歯ごたえのある野菜がたくさん入っています。よくかむことは、むし歯を予防したり、頭の脳の働きを活発にしたりなど よい働きがたくさんあります。一口30回しっかりかんで食べましょう。

2.5 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「わかめごはん(金芽ロウカット玄米)・牛乳・けんちん汁・つくね・ゆかり和え」です。
☆一口メモ
 今日のわかめごはんには、「金芽ロウカット玄米」が入っています。玄米の表面にある硬くて水の吸収を悪くする「ロウ」を取り除いたものが、「金芽ロウカット玄米」です。玄米は白米よりもビタミンやミネラルが多いのですが、硬くて食べにくいのが難点でした。「金芽ロウカット玄米」は玄米に比べて ふっくらと仕上がり、消化吸収にも優れているそうです。

2.4 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・ヘルシーマーボー豆腐・はるまき・バンサンスー」です。
☆一口メモ
今日は立春で、暦の上では春になります。春巻きは中国で立春の頃に新芽が出た野菜を包んで食べたことから名前がついたと言われています。献立からも春を感じてくださいね。ヘルシーマーボードウフには、豚の挽肉だけでなく、そぼろ状にした大豆も入っています。気が付きましたか?大豆は「畑のお肉」と言われるほど良質なたんぱく質を含んでいます。その他にも不足しがちな栄養が たくさん含まれているヘルシーな食べ物です。

2.3 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・鬼のすまし汁・いわしのかば焼き・即席漬け・節分豆」です。
☆一口メモ
 今日、2月3日は「節分」です。今日の給食は、節分にちなんだ献立です。一年間に節分は、4回あります。節分とは、季節がかわる日、「立春・立夏・立秋・立冬の前日」のことをいいます。節分には、豆(まめ)まきをしたり、いわしをひいらぎの木にさして鬼を追いはらったりする風習があります。今日の給食では、「鬼のかまぼこ」や「いわしのかば焼き」や「節分豆」を食べて、鬼を追いはらい、元気に過ごせるように願って食べましょう。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153