最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:159
総数:692012
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

7.19 3R新聞を作ったよ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に、今までの活動のことや、お家の人にインタビューした内容を新聞にまとめました。友だちの新聞の良いところを参考にして、自分の新聞づくりにも生かすことができました。

7.11 セルフディフェンス講座(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外部講師の方に、自分を大切にするための授業を受けました。
 自分の心を落ち着かせる合言葉をみんなで言ったり、護身術を自分自身にやってみたり…実生活にも起こりうる場面での話だったので、子ども達もしっかり聞いていました。
 もうすぐ夏休みです。楽しい夏休みにするためにも、今回のセルフディフェンス講座で学んだことを生かしていきましょう。

7.7 道徳の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業の一場面です。クラスを今よりも良くするためにはどんなことができるのかを考えました。考えたことをお互いに伝えあいながら意見を深めていきました。

7.5 エコレンジャーがんばってます!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のエコ活動が始まりました!
 みんなで協力して、他学年の資源の回収や、節電・節水への呼びかけをしました。回収した資源の重さを計測したり、節電・節水が守れていたクラスには緑色のシールをはったり…初めての活動でしたが、みんなで協力しあって時間内に活動を終えることができました。
 また、地球環境を守るために自分たちがチャレンジできそうなことを、クロームブックを使って班ごとにまとめました。みんなの意見をまとめて、今後、より詳しくチャレンジする内容を決めていきます!

7.3 エコ活動の呼びかけに行きます(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ始まる4年生によるエコ活動。今日は給食の時間に担当のクラスへ呼びかけに行きました。本番で失敗しないように1組の子は2組で、2組の子は1組で発表の練習をしました。一生懸命話す姿も、聞き終わった後に拍手をする姿もどちらもすてきでした。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

特別警報の対応について

相談窓口一覧

緊急引取下校の方法

Chromebookについて

部活動地域移行たより

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153