最新更新日:2025/02/03
本日:count up71
昨日:41
総数:720318
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

2.3 中学校説明会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の尾西第三中学校の入学説明会に向けて、本校から出発しました。中学校で保護者の方と合流し、説明会や見学を行います。ドキドキですが楽しみです。

2.3 今日の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2.3 今日の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2.3 今日の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2.3 今日の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2.3 今日の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2.3 今日の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は立春、気温も上がり、少し暖かくなりました。しかし、明日からはまた寒くなるそうです。子どもたちは、今日も欠席が少なく、今週も元気なスタートを切っています。
 今日からは、雪だるま読書週間です。学級で図書館に本を借りに行ったり、休み時間に本を借りに来る子もたくさんいます。この機会に是非、たくさんの本を読んでほしいと思います。併せて今週は相談週間です。面談を通して、子どもたちの心の声を聞いていきたいと思います。

2.3 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から寒くなるとの予報ですが、今朝はそこまで寒く感じず気持ちのよい朝です。元気な開明っ子の登校を温かくPTAや地域の方々が見守ってくださっています。本当にありがとうございます。今朝も無事全員が登校を完了しました。

1.31 今日の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

1.31 今日の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

1.31 今日の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

1.31 今日の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

1.31 今日の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

1.31 今日の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で1月も終わります。この一か月間、とても欠席が少なく、みんな元気に登校できました。インフルエンザの流行も、今月は全くありませんでした。
 今日は、全校一斉の漢字計算コンクールでした。合格をめざしてこれまで取り組んできました。出来は、どうだったでしょうか。真剣に問題に取り組んでいる姿が素敵でした。 

1.31 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
 ごはん・牛乳・いわしのかば焼き・白和え・おとしこし

〇献立メモ
 あさって、2月2日日曜日は節分です。節分が日曜日のため、前倒しで今日が節分にちなんだ献立になっています。「おとしこし」は、愛知県春日井市の郷土料理で、冬にとれる大根や里いも、にんじんなどの旬の食材を使った煮物です。昔から、「大みそか」や「節分」に健康を願って食べられてきました。「おとしこし」という名前は、「年を越す」からきているといわれています。健康で過ごすことを願ってしっかり食べましょう。 

1.31 たてわり活動の様子(5年生)

 昨日行われたたてわり活動の様子です。それぞれのグループでしっかりと説明をすることができていました。前回の反省を生かして活躍する姿がたくましいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 グループトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はグループトークのみなさまの読み聞かせがありました。1・2年生にとっては今年度最後の読み聞かせになります。いつも楽しいお話をありがとうございます。 

1.31 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝もPTAや地域の方々の交通整理のおかげで安全に登校できました。ありがとうございます。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

家庭配布文書

学校評価

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

教育目標

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

沿革史

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153