最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
昨日:172 総数:713179 |
|
8.22 今日は出校日でした その38.22 今日は出校日でした その28.22 今日は出校日でした その18.22 登校の様子8.21 明日は出校日です明日、8月22日は2回目の出校日です。天気予報によると、曇りで多少過ごしやすそうですが、日傘や水筒、帽子など、熱中症対策も忘れないでください。元気な皆さんに会えるのを、先生たちも楽しみにしています。 8.20 雨上がりの学校そんな中、2年生の畑のツルレイシは、下からは分かりませんが、2階の壁を乗り越え、まだ成長を続けています。サツマイモも、元気いっぱい成長し、運動場の方まで伸びてきています。たくましさを感じます。 学校では、先日樹木剪定も行い、木々が少しすっきりとしました。形もきれいに整っています。出校日の日に、周りを見回してみてくださいね。 8.19 曇り空です8.9 学校閉校日のお知らせ【閉校とする期間】8月10日(土)〜16日(金) 【内容】学校閉校日の期間中は、出校日や行事、HPの更新等の校内業務や来校者、電話対応等の対外的な業務を行いません。 【閉校期間中の対応】学校閉校日の期間中、緊急のご連絡は、以下の窓口へお願いします。 ※ 一宮市教育委員会 教育部 学校教育課 <TEL0586-85-7073> (平日:8時30分〜17時15分)へご連絡願います。 8.9 平和への思いまた、昨日は宮崎で大きな地震がありました。今なお、気象庁から南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されています。安心・安全で「平和」な毎日はとても大切なことであると改めて気づかされます。 開明っ子のみなさんも、今日8月9日に、あたり前に過ごしている「平和」な日々は、とても大切でかけがえのないものだと気づき感謝する1日になるとよいと思います。 8.9 安全・安心のために
昨日、宮崎県で最大震度6弱の大きな地震がありました。気象庁からは「南海トラフ地震臨時情報」が発表されました。その中で、今後1週間は地震が起きる可能性が普段よりも高いことを留意して生活すること、さらに地震が起きたときの行動について家族でもう一度確認することなどが呼びかけられています。家で地震が起きたときにどうしたらよいのか、避難の方法や連絡方法、避難用具の準備など、ぜひ家族みんなで確認しておいてください。また、これからのお盆期間、家を離れて生活することも多いかと思います。出かける前に訪問先の情報を得るようにしましょうとも呼びかけられています。また、交通事故や水の事故、熱中症などにも十分お気をつけください。
8.8 花壇8.7 「努力」の像この「努力」の像は、1987年に、開明小学校が「体力づくり優良校」顕彰記念として設置されたものだそうです。開明っ子は、いつも元気いっぱいで、「努力」の像に見守られながら、暑い日も寒い日も、たくさんの子が外で遊んでおり、本当に体を動かすことが大好きです。これからも、「力いっぱい笑顔いっぱい」の開明っ子を目標に、努力していきましょうね。 8.6 平和への祈り79年前の今日、午前8時15分、爆撃機「エノラゲイ」から原子爆弾「リトルボーイ」が投下され、高度約600メートル上空で核爆発を起こしました。爆発の瞬間に巨大な火球とともに周辺の地表面は3千度以上に達し、440M/秒の爆風が発生したそうです。また、火球の後に、巨大なキノコ雲が生じるなどすさまじい威力で甚大な被害がありました。 開明っ子が今過ごしている日本は「平和」ですか?戦争のない今は「平和」かもしれません。しかし、これからもずっと平和であり続けられるでしょうか?それは、これからの世界を作り上げていく私たちにかかっていると思います。自己中心の考えと傷つける言動は避け、誰もが相手のことを思いやり、温かい言葉と気遣う行動ができれば平和であり続けられるのではないでしょうか。 開明小には、みんなが気持ちよく生活するための「7つの魔法の言葉」と「3つの大切」があります。これらは、相手のことを考えて言葉を選び、思いやりの心を持つための大切なものです。夏休みでもこの2つを意識して行動していますか?自分の目の前の「平和」から世界の「平和」へとつなげていきましょう。今日8月6日、開明っ子1人1人が「平和」について考える1日になるとよいと思います。 8.6 開明小のお客様8.5 第23回 スポーツ少年フェスティバルについて案内チラシはこちら 8.5 学校にはいくつかの碑があります8.2 元気に過ごしてください2年生の畑では、野菜もどんどん収穫できています。昨日は、みんなが持ち帰ることができましたね。しっかり日を浴び、緑のカーテンも立派に覆っています。 今日は、昨日以上に朝から暑くなっています。せみの鳴き声も校内に響き渡っています。残り1か月の夏休み、有意義にそして健康に過ごしてください。 8.1 現職教育まず、学校全体で取り組んでいる研究について、今後の具体について全体及び学年で検討しました。 次に、今後、授業や研究の中でで使っていけそうなソフトについて、実際にChromebookを使って体験しながら勉強をしていきました。2学期以降、子どもたちも使う機会が出てきます。 最後に、よりよく2学期からも、子どもたちと関わっていけるようにするために、子どもたちの心に響く対応法について考えていきました。 8.1 今日は出校日でした その68.1 今日は出校日でした その5 |