最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:74
総数:687664
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

3.22 新しい気持ちで・・・(ひまわり)

 3学期の始めに、学校の側溝で捕まえて、教室でお世話をしていたザリガニたちを、再び側溝に戻してあげました。その後、みんなで遊具で遊びました。
 6年生が卒業して、さみしくなりましたが、新しい気持ちで、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.22 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「中華飯・牛乳・はるまき」です。
☆一口メモ
 「はるまき」は、春にとれた野菜を小麦の皮で巻いて、油で揚げて食べる中国料理です。中国では、立春の日に「春巻き」を食べて、一年間健康で生活できるように願う習慣があるそうです。体の中に春の栄養をとり入れて、元気に生活するためです。みなさんも、たけのこなど春に旬をむかえる食材を食べて、元気に生活しましょう。

3.19 卒業式 (6年生)

本日、6年生が卒業式を迎えました。


この6年間を振り返ると本当に素晴らしい思い出がたくさんよみがえってきますね。

楽しかったこと、嬉しかったこと。悔しかったこと、辛かったこと。

66人との思い出と絆を胸に、卒業証書を受け取りました。

体育館に響く素敵な歌声も、この6年間で、立派に成長した証です。


素敵な返事、素敵な歌をありがとう。

そして、6年生のみんな。本当におめでとう。


保護者の皆様。

12年間、子ども達の成長を温かく見守ってくださり、ありがとうございます。

明るく素直で、先生の言うことをしっかり聞いて行動してくれる素晴らしい子どもたちでした。

中学校での活躍が楽しみでしかたありません。

66人皆さんの更なる活躍を、心からお祈り申し上げます。


6年生担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.19 卒業式(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとって学校生活の最後の日、卒業式を迎えました。
 今までのどの練習よりも真剣な表情、そして心のこもった返事や合唱は、感動的でした。みなさんとのお別れはさみしいですが、開明小学校で学んだことを、次のステップでも活かし、大きく成長してくれることを期待しています。本当に1年間ありがとう、そして、卒業おめでとう!

3.19 おめでとう!(5年生)

画像1 画像1
今日は卒業式。

5年生からの「サプライズメッセージ」!!
6年生に届け〜☆

3.18 ありがとう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5年生のみんなの力を借りて卒業式の準備を行いました!
それぞれの担当場所に行き,担当の先生と一緒に仕事をしました♪

式場の最終的な準備をしたり……
6年生の教室を卒業式仕様に変身させたり……
いろいろな場所がピカピカになるように掃除をしたり……

どの子も一生懸命に活動に取り組み,本当にしっかりと卒業式の準簿ができました!!
さすが,もうすぐ最高学年だね☆

明日は残念ながら式には参加はできませんが……
みんなからの「おめでとう」の心はきっと届くと思います♪

3.18 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「赤飯・牛乳・桜のすまし汁・鶏肉のあげてり・キャベツのおひたし」です。
☆一口メモ
 6年生は、いよいよ明日が卒業式です。卒業おめでとうございます。今日は、6年生の卒業をお祝いする給食です。お祝い事に欠かせない「赤飯」が登場し、すまし汁には桜型のかまぼこが入っています。人気メニューの「鶏肉のあげてり」は、2個食べたいとの希望があり、今日は特別に、1人2個になっています。みなさんの給食の思い出は、どんなことですか?いろいろな給食を思い出しながら、楽しんで食べてください。

3.17 感謝の気持ちで(4年生)

 昨日の放課後、みんなが下校した後、教室の油引きをしました。
 油引きを前に、1週間前から、みんなで1年間一緒に過ごした教室の床をぴかぴかに掃除してきました。今朝、早く登校した子から、協力してどんどん机を戻してくれました。みんなの頑張りで、あっという間に元の通り、机の並ぶにぎやかな教室になりました。
 1年間の感謝の気持ちをもって、教室や学校の掃除をがんばることができるみんなは、かっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・マーボードウフ・バンサンス―・お祝いゼリー」です。
☆一口メモ
 みそは、江戸時代から「滋養がある」「毒を消す」「血のめぐりをよくする」などと言われてきました。そのため、「みそは医者いらず」ということわざがあります。昔の人は、経験から健康によい食材だと知っていたようです。愛知県は、豆みその食文化があります。みなさんは、地元愛知の八丁みその味を将来に伝えてください。そして、今日は、卒業のお祝いゼリーがあります。

3.16 輪飾りを作ったよ

3年生は、6年生の教室や廊下を飾る、輪飾りと花飾りを作っています。卒業式には参加できない分、心をこめて作っています。通学班やたてわり活動でおせわになった6年生、ご卒業おめでとうございます!!
画像1 画像1

3.16 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「こがたロールパン・牛乳・やきそば・ひじきサラダ・ココアパウダー」です。  
☆一口メモ
 今日は、人気献立のやきそばです。給食のやきそばは、見た目以上にキャベツがたっぷり入っています。調理員さんが大量のキャベツを一枚一枚の葉をはがし、ていねいに洗い、やきそばのめん、豚肉、いかなどと一緒にいためて、やきそばを作ってくれます。色々な具が入った栄養満点のやきそばです。小学校給食最後の「やきそば」を、おいしく味わって食べましょう。牛乳には、ココアパウダーを入れて、飲みましょう。

3.15 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・バター入りどさんこ汁・にこみハンバーグ・ほうれんそうのソテー」です。                 
☆一口メモ
 どさんこ汁は、北海道の郷土料理です。「どさんこ」には、北海道産の小型の馬や北海道で生まれた人という意味があります。その他にも北海道でとれた食材をさすこともあります。「どさんこ汁」には、にんじん、じゃがいも、とうもろこし、バター、さけなど北海道の名産品がたくさん入っています。いろいろな食材を楽しんで食べてください。

3.15 6年生と最後の一斉下校

画像1 画像1
 今日の下校は、6年生との最後の一斉下校でした。元気よく帰りのあいさつをして、一列にきれいに並んで下校していきました。最後の一斉下校でも、立派な姿でした。

3.12 春はそこまで 6年生奉仕活動

 学校の北側の桜もこの頃の暖かさでほころんできました。いよいよ春です。今日は6年生が奉仕活動をしてくれました。6年間の感謝の気持ちを込めて、日ごろできないところをきれいにしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.12 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ピラフ・牛乳・ミネストローネ・ポパイサラダ」です。
☆一口メモ
 桜の花がパッと咲く季節になりました。みなさんは、自分が成長するためにぴったりの量の給食を食べられるようになりましたか?自分の食事量を知ることは、とても大切なことです。給食に出てくる量は、みなさんの成長に必要な量になっています。バランスよくしっかり食べると元気が出るので、まんが・ポパイのように大切な人を助けられる人になれるかもしれませんね。

3.11 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「五目あんかけソフトめん・牛乳・ごへいもち」です。
☆一口メモ
 アラブの物語の中に「アリババと40人の盗賊」というお話があります。その話の中に「開けゴマ!」というおまじないの言葉が出てきます。このゴマは食べ物の「ごま」からきています。小さな「ごま」ですが、脂肪が多く、少しの量でたくさんのエネルギーがでるため、砂漠を旅するための大切な食べ物でした。愛知県の郷土料理である「ごへいもち」のたれには、「ごま」がたっぷり入っています。しっかり食べて、午後の活動に取り組みましょう。 
 
画像2 画像2

3.11 コンピューター室でパソコンを使ったよ(1年生)

 初めて、コンピューター室で、パソコンを使いました。電源を入れ、マウスを使う練習をしてから、スタンプを使ったり、お絵かきをしたりして、楽しい作品をつくりました。印刷したものを見て、みんなとっても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.10 教育講演会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5・6時間目に教育講演会がありました。

「贈る言葉・・・みんな違ってみんないい」をテーマに、元・中学校教員、大学非常勤講師であった先生に、

1.知性を磨く努力をすること

2.努力の積み重ねをすること

3.メタ認知(自分の言動や行動を反省すること)を育てる事

4.スマホ・インターネット・ゲームの依存は怖いということ

5.人間としてしてはいけないこと

について、講演をしていただきました。

この講演を機会に、自分について深く考えられるといいですね。



教育講演会後には、「地域の人に感謝を伝えよう」運動を行い、

地域の見守り隊、青色パトロールの方に感謝状をお渡ししました。

日頃の感謝の気持ちを、「ありがとうございました」という素直な表現で表しましたが、

気持ちのこもったお礼ができましたね♪



卒業まで残り6日となりました。

卒業式の練習も終盤。

最後まで最高学年として頑張ります!

3.10 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・ちゃわんむしスープ・たらのあまずがらめ」です。
☆一口メモ
 みなさんは、食べ物が働きによって3つの仲間に分かれることは知っていますね。たらのあまずがらめの「たら」は、からだのきん肉や骨などを作る「赤の食べ物」の仲間です。赤パプリカや黄パプリカなどの野菜は、からだの調子を整える「緑の食べ物」、さつまいもや油は、体を動かす力になる「黄色の食べ物」の仲間です。食べ終わったら、献立表で確認してください。3つの仲間の食べ物をバランスよく食べましょう。

3.9 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・かすじる・ちくわのいそべあげ・野菜ふりかけ」です。
☆一口メモ
 小学校に入学した時は苦手だったけど、学年が上がったら、「おいしい」と思えるようになった食べ物がありますね。これからも、どんどん「おいしい」と思えるものが増えます。おいしいものを食べると幸せな気持ちになりますね。小学生は味を覚える大切な時期です。色々な食べ物、色々な味、色々な料理を食べて、たくさんの味を知り、「おいしさの引き出し」を増やしましょう。そのためには、すき、きらいをなくし、一口でも食べる努力をしましょう。


★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

学校の概要

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153