最新更新日:2024/05/17



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:110
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

4/26 ひらがなの練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日ひらがなプリントで練習をしています。とめ・はね・はらい、へやの番号を意識しながら、取り組んでいます。ゴールデンウィークの宿題にも、ひらがなプリントがありますので、お家でも一緒に見てあげてください。

4/26 たのしいたいいく(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の授業では、のぼり棒とタイヤに挑戦姉しました。慣れている児童は、どんどん上っていきますし、どんどん跳んでいきます。これから楽しんで遊んでいくと、上達していきますよ。

4/26 にこにこおひさま(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工の授業の題材は、「にこにこおひさま」でした。。先週練習したクレパスを使って、おひさまを描きました。おひさまの周りには、自分のすきな動物や食べ物などを描いて、描いている子どもたちの顔も、にこにこでした。

4/25 わらべうた(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の授業は、「ひらいたひらいた」や「なべなべそこぬけ」などのわらべうたをして楽しみました。最後には、ジャンケン列車をして、大盛り上がりです。

4/24 雨の日にも(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の日にも、体育館で体育の授業ができることが嬉しい子どもたち。
 体育係が前に出て号令をかけながら、準備体操もできるようになりました。みんなでランニングをしたり、ダッシュをしたりして運動しました。
 

4/23 口を大きく開けて(1年生)

画像1 画像1
 音読の宿題が始まっています。「あ」「い」「う」「え」「お」の口の形を意識して、口を大きく開けて声を出すと、とても聞きやすい音読になります。
 学校では、みんなで声を出してがんばっています。
画像2 画像2

4/23 Eライブラリーをやったよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は初めてEライブラリーでの学習をしました。算数の「かずとすうじ」の復習をしました。「100点取れたよ!」「クロームブックって楽しい!」とみんな嬉しそうでした。

4/22 おおきいのはどっち?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数図ブロックの数を「せえの!」で出して、どっちが大きいかを競うゲームをしました。楽しみながら数の大小を考えることができます。ペア活動を通して、学びあう姿勢も養われます。

4/19 帰りの準備(1年)

小学校に入学してから2週間がたちました。
帰りの準備はもう一人でできるようになりました。
学校生活の中でたくさん成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 笑顔がいっぱい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間になると、たくさんの6年生が教室に遊びに来てくれます。教室中に子どもたちの笑顔があふれています。優しいお兄さん、お姉さんがいっぱいです。

4/19 クレパスを使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての図工の授業では、クレパスの使い方を学習しました。色を混ぜたり、ティッシュでぼかしたりして、いろいろな技法の効果を味わいました。
 来週の図工の授業では、クレパスを使って「にこにおひさま」を描きます。

4/18 休み時間になると、(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアのお兄さん、お姉さんが決まったので、休み時間になると、1年生の教室に遊びに来てくれます。1年生の子どもたちは、とっても嬉しそうです。これからも、仲良く遊んであげてください。

4/18 数図ブロックで(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、1から10までの数の学習をしました。そこで、数図ブロックで1から10をあらわす活動をしました。本読み計算でも練習しています。この活動が、5+1=6の学習につながっていきます。

4/17 数字の書き方(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数の授業で6〜10の書き方の練習をしました。8の書き方や0の書き方が難しかったようです。お家でも練習してみてください。


☆さて、もんだいです☆

0をかくときは、うえ と した どちらから かきはじめるでしょうか。

1 うえ

2 した


正解はこちら

4/17 音読をします(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から音読の宿題が始まります。
 まず、教科書を両手で持って、正しい姿勢座りましょう。そして、「あ、い、う、え、お」の口の形を意識して、大きな声で読みましょう。
 継続は力なり。毎日続けることで、音読が上手になります。
 

4/16 うれしいね♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年間お世話になるペアのお兄さんやお姉さんが決まり、まずは、名刺をもらいました。その後、体育館で新入生歓迎会があり、学校クイズにやジェスチャーゲームなどをして楽しませてもらいました。最後には、それぞれの学年のお兄さんやお姉さんから、温かい言葉をかけてもらいました。うれしいことがいっぱいあり、ますます学校が楽しくなりそうですね。

4/16 下校の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生に何も言われなくても帰りの準備がスムーズにできるようになりました。1日1日成長している1年生は、とてもかっこいいです。1・2年下校の練習も頑張っています。

4/15 なかよくなれるね♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、名前を書いた紙を見せ合って、「よろしくお願いします。」と握手をしました。音楽の授業では、ジャンケン列車をしました。
 こうした活動を通して、仲良くなり、友達が増えていきます。

4/15 遊具遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で、遊具遊びをしました。遊具の使い方のルールを守り、安全に楽しく遊んでほしいと思います。
 うんていは、手のひらの豆がめくれるぐらい練習すると出来るようになります。頑張りましょう。

4/12 数図ブロックを使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、数図ブロックを使って、ものの個数を比べる活動をしました。既に、数を数えることが簡単にできる児童が多いですが、1対1の対応を丁寧に扱い、ものの数を数える学習をしていきます。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp