最新更新日:2024/04/26



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up4
昨日:34
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

5/21 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・ぎゅうにゅう・ちゃんこじる・あげさばのおろしだれ・あじつけのり  

                              
○ こんだてメモ

 今日の献立のテーマは「正しいはし使いの日」です。

 給食を食べながらはし使いが上手にできるか挑戦してみました。

 1・ちゃんこ汁の鶏団子をはしでつかんでみる。

 2・揚げさばのおろしだれのさばを、はしを使ってほぐしてみる。

 3・味付けのりでご飯をくるんでみる。

 毎日の給食でも、はし使いを練習してみてください。

5/20 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・ぎゅうにゅう・わかめスープ・あげぎょうざ・あまずあえ 
                                   
○ こんだてメモ

 みなさんは食事のあいさつをしていますか?

 食事は、感謝の気持ちをもって食べることが大切です。

 私たちが普段食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれる人、料理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事の前と後には、心を込めて「いただきます」や「ごちそうさまでした」を言いましょう。

5/19 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・ウキウキおやこどんのぐ・ぎゅうにゅう・いちのみやのごまみそしる 

                 
○ こんだてメモ

 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。

 ウキウキ親子丼の具には、一宮市浮野地区で生産されている「うきの卵」と「ねぎ」が使われています。一宮のごまみそ汁には、一宮市でとれた「だいこん」と、皮も果肉も柔らかく食べやすい「なす」が入っています。

 みなさんの住んでいる一宮市で育った食材を感謝していただきました。

5/18 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 こがたロールパン・ぎゅうにゅう・やきそば・はなやさいサラダ 

○ こんだてメモ

 クイズです。
 ソースをかける前の焼きそばめんは何色をしているでしょうか?

 1.白色 2.黄色 3.灰色 

  答えは、2.黄色です。

 焼きそばめんの原材料である小麦粉は白色ですが、やきそばめんに 加工されるときに使われる「かん水」というアルカリ性の水と反応すると、黄色に変化します。

5/17 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

ごはん・ぎゅうにゅう・コンソメスープ・ハンバーグのたまねぎソース 
                               
○ こんだてメモ

 今日のハンバーグのたまねぎソースのたまねぎは、新たまねぎを使っています。
 1年中出回っているたまねぎですが、たまねぎは春と秋に収穫されます。 

 たまねぎは、日持ちを良くするために収穫してから1ヶ月ほど乾燥させて出荷されます。 それにくらべて、新たまねぎは、3月〜4月頃に出荷される早取りのたまねぎのことです。収穫されてから、すぐに出荷されるので、みずみずしくて柔らかく、辛味が少なく感じられます。

5/14 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 むぎごはん・B・Bカレー・ぎゅうにゅう・フルーツクリームヨーグルト                 
○ こんだてメモ

 B・BカレーのBとは、何を意味しているでしょうか?

 答えは、牛肉を意味する「Beef(ビーフ)」と、豆を意味する「Bean(ビーン)」が入っています。
 今日のカレーには、ひよこ豆、枝豆、白いんげんが入っています。豆は食物繊維がとても多く、腸の中をきれいにする働きがあります。苦手な人が多い豆ですが、カレー味で食べやすいのでがんばって食べました。

5/13 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・ぎゅうにゅう・ごじる・メンチカツ・ひじきのいために  
                                  

○ こんだてメモ

 ひじきは、こんぶやわかめ・のりと同じく、海そうの仲間です。     

 茎のような部分は「長ひじき」と呼ばれ、葉のような部分は「芽ひじき」と呼ばれます。給食では芽ひじきを使っています。            
 
 お米のような形をしているので、米ひじきとも呼ばれます。カルシウムや食物せんいなどが豊富です。見た目が黒々としていて、苦手な人も多いかもしれませんが、挑戦してみました。

5/12 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

さんさいうどん・ぎゅうにゅう・ちくわのおちゃあげ・アスパラのごまあえ
                               
○ こんだてメモ

 今日の献立のテーマは「季節の食べ物を味わう日」です。

この時期に旬を迎える山菜やアスパラガスなど、季節の食べ物を使っています。ちくわのお茶揚げは、ちょうど収穫時期を迎える抹茶を使用しています。

今日の抹茶は愛知県でとれたものです。
この時期の食べ物を味わって食べました。

5/11 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・ぎゅうにゅう・すましじる・なまあげのにくみそがけ       
                                  
○ こんだてメモ

 今日の生揚げの肉みそがけは、肉みその中に、さまざまな野菜が入っています。

 どんな種類の野菜が入っているでしょう。  

 答えは、たまねぎ、さやいんげん、ごぼうです。

 野菜を細かく刻んで肉みそに入れているので、みその濃い味付けで野菜が苦手な子でも食べやすくなっています。 

5/10 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・ぎゅうにゅう・トックいりスープ・プルコギふういため  
                              
○ こんだてメモ
 
 トック入りスープのトックとは、韓国のおもちのことです。

 日本のおもちとの違いはどこだと思いますか?
 はしでつまんで食べてみると、韓国の餅は日本の餅と違い、のびないし、加熱しても溶けてしまうということがありません。日本のおもちは「もち米」でできているのに対し、韓国のトックはご飯のお米と同じ、「うるち米」でできています。

 こうした原材料の違いから食感の違いが生まれています。

5/6 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 りんごパン・ぎゅうにゅう・コーンポタージュ・スパイシーフライドチキン・カラフルソテー                        


○ こんだてメモ

 今日のスパイシーフライドチキンは、こしょうやカレー粉を使って味付けされています。

 カレー粉は、20から30種類以上のスパイスがブレンドされています。スパイスは、15世紀末から16世紀初めにはとても貴重で高価なものでした。なぜならスパイスは、殺菌効果で食材を長持ちさせたり、薬としての役割を持っていたからです。

5/6 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・かつおそぼろごはんのぐ・ぎゅうにゅう・わかたけじる・こがねあえ                         

○ こんだてメモ

 ゴールデンウィークがおわり、今日からまた給食がはじまります。
      
 生活リズムは、ととのっていますか?
 早寝・早起き・朝ごはんを心がけましょう。

 今日は、旬の魚である、かつおのそぼろをご飯に混ぜていただく「かつおそぼろご飯」です。かつおの旬は春と秋の2回あります。春にとれるかつおを「初がつお」、秋にとれるかつおを「戻りがつお」と呼びます。

4/30 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 菜飯・牛乳・豚汁・コロッケ・おかかあえ   
                       
〇 献立メモ

 「おかかあえ」はかつお節を使ったあえものです。

 かつお節を「おかか」というのはなぜでしょう。
 
 室町時代、かたまりのかつお節のことを「かか」と呼んでいて、宮中の女官たちが丁寧に「お」をつけて呼んだという説や、かつお節の端から引っかけるように削るため「お掻き端(おかきは)」と呼んだことから派生した、など諸説があります。

 かつお節は、腐りやすい魚を、乾燥させたり、カビをつけて熟成させたり、と手間ひまをかけて、おいしい食材にしています。昔の人々の、食べ物に関する思いが詰まった名前ですね。 

4/28今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 クロワッサン・牛乳・ペンネカルボナーラ・いちごゼリーあえ               
〇 献立メモ

 クロワッサンは、何層にも重なった生地が特徴です。
 これは生地を作る段階で、バターやマーガリンの固まりを折り込みながら、畳んでは伸ばす作業を繰り返して作ることでできるものです。

 クロワッサンは、その形から、「三日月」を意味するフランス語が語源です。フランスでは、マーガリンを使ったものを三日月型に、バターを使ったものはひし形に形成する習わしがあり、形をみるだけで原材料が判断できるようになっています。

4/27 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ご飯・牛乳・春キャベツのカレースープ・ハンバーグのトマトソースがけ        

○ 献立メモ

 今日はハンバーグにトマトソースをかけていただきます。
 サラダとして食べることが多いトマトは、皮が薄くて果肉のやわらかいピンク系トマトと呼ばれます。ケチャップにするような赤系トマトには、赤い色素「リコピン」が多く含まれ、細胞が酸素によって古くなるのを防ぐ「抗酸化作用」があります。
 また赤系トマトにはうまみ成分「グルタミン酸」が多く含まれ、干し椎茸や昆布と同じ「だし」の役割があります。

 欧米では「トマトのあるところに、料理下手はいない」といわれているそうです。

4/26 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ご飯・牛乳・けんちん汁・さばの竜田揚げ・花野菜のごまあえ  

              
〇 献立メモ

 ひとことに野菜と言っても、私たちは野菜のさまざまな部分を食べています。
 なすやトマト、かぼちゃ、とうもろこしは「実」の部分です。にんじんやだいこんは、「根っこ」、ほうれんそうは「葉っぱ」、れんこんやじゃがいもは「くき」の部分です。
 
 花野菜はブロッコリーやカリフラワーのことで、花のつぼみを食べています。香りのよい「みょうが」も花野菜のひとつです。

4/23 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 五目ラーメン・牛乳・切り干しナムル             
                    
〇 献立メモ

 ラーメンの原料は小麦粉で、うどんやスパゲッティと同じです。しかし、それぞれ食感や見た目、味に違いがあります。

 ラーメンには他の麺と違う「かんすい」と呼ばれるもが入っています。この「かんすい」の成分は炭酸カリウムと炭酸ナトリウムです。

 ラーメンの起源は小麦粉をこねる時に、その成分が含まれている中国の湖の水を使ったのが始まりと言われます。かんすいが小麦粉の成分と反応し、独特のコシを生み、薄い黄色に色づきます。

 

4/22 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 たけのこご飯・牛乳・新たまねぎの白みそ汁・めばるのあんかけ               
〇 献立メモ

 今日は和食で、「春の旬を味わう日」です。

 今回の旬の食材は「たけのこ」です。混ぜご飯でいただきました。

 漢字で、竹かんむりに旬と書いて「筍」と表す通り、春のほんの少しの時期だけ収穫できる、貴重な食材です。年中食べられるのは、春に収穫したたけのこを素早く下茹でして、水煮や塩漬けにして保存しているためです。

 たけのこは、竹の新芽なので、竹を食べるパンダも固い竹より、やっぱり採れたて新鮮な、たけのこが大好物だそうです。

4/21 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ご飯・牛乳・新じゃがいものうま煮・和風オムレツ  

○ 献立メモ

 春に旬を迎えるじゃがいもは、「新じゃが」と呼ばれ、皮が薄くみずみずしいのが特徴です。

 保存してあったものと違い、火の通りが早く、じゃがいもの栄養を逃さず、おいしく食べることができます。主な栄養はでんぷんで、米や小麦と同じく、主食として食べている国や地域もたくさんあります。
 また、ビタミンCが豊富に含まれます。ビタミンCは熱に弱いのですが、じゃがいもは、でんぷんに守られて、調理してもビタミンCが壊れにくいのが特徴です。

4/20 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ご飯・牛乳・中華スープ・春キャベツ揚げぎょうざ・アスパラのツナあえ                
〇 献立メモ

 今日は中華料理で、「春の旬を味わう日」です。

 春キャベツをたっぷりと使ったぎょうざが登場しました。ぎょうざには白菜を使うこともありますが、今日は、旬のキャベツを使い、甘みのあるぎょうざに仕上がっています。

 また、春が旬のアスパラガスも登場しました。ギリシャ語の「新芽」を意味する「アスパラガス」は春を代表する野菜です。

 春のおいしさをたっぷり味わいました。


新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp