最新更新日:2024/04/26



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up21
昨日:34
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

3/24 修了式を終えて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年間、様々な行事や学習を通して、子どもたちが成長する姿を見ることができました。4月からはいよいよ3年生です。この1年間の学びを力にして、より大きく成長してくれることを願っています。
 保護者の皆様には、いつも温かく見守り、励ましていただきました。教育活動に対するご理解とご支援、本当にありがとうございました。

3/24 給食の準備(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素早く、てきぱきと配膳する2年生。とっても早く準備が終わり、おいしそうに給食をほおばっていました。3年生になるのが楽しみですね。

3/23 よいと思うことをすすんで行うことを考えました(2年生)

 今日は、道徳の教科書にある「どうしよう」を題材に、よくないことを見たり聞いたりしたとき,どうすればよいかを考ました。友だちが花びんをわってしまったところをぐうぜん見てしまった「わたし」の心のゆれを通して、よくないことを見たり聞いたりしたとき,どのような行動を取ることがよいのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22 詩の発表会をしました(2年生)

 今日は、国語の時間に、自分で作った詩の発表会をしました。ノートに描いた絵をICT機器で映しながら発表をしていました。表現の工夫がしてあり、楽しい詩の発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 詩を作りました(2年生)

 今日は。国語の時間に「見たこと、かんじたこと」を詩にしました。教科書にのっている二年生が作った詩の例を見ながら、自分の周りで見たり、聞いたり、思ったりしたことを詩にしていました。自分が決めた題を発表していましたが、感性がきらりと光る題を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/17 2年生でがんばったことを書きました(2年生)

 書写の時間に、2年生でがんばったことを作文にして書いていました。早く書けた子は、絵をかいたり色をぬったりしていました。もうすぐ3年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 ボールけりあそびをしました(2年生)

 今日は、体育の時間にボールけりあそびをしました。円の中に守る人が入り、円の外の人にキックでパスをする遊びをしていました。「がんばれー」「ここだよ」といった楽しい歓声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 つたえたいことをきめて発表します(2年生)

 国語の時間に2年生で楽しかったことを文にまとめて発表をします。今日は、どんなことを話すかを決めて、その伝え方を考えていました。自分がしたこと、思ったこと、友だちが言ったことなど書きたいことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 すごろくを作って遊びました(2年生)

 今日は、班で協力をしてすごろくを作りました。内容やテーマを工夫して作っていました。完成したすごろくは、班のみんなで一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 書写のまとめをしました(2年生)

 今日は、これまで習ってきたことを生かして書写ノートを完成させていました。最後のページまでていねいに書き込んで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 いろいろな「ありがとう」について考えました(2年生)

 道徳の教科書にある、「ありがとうの絵」のお話を通して、色々な「ありがとう」があることを考えました。日頃は気が付いていないけど、周りにはお世話になっている人がたくさんいることに目を向けていました。お話に出てくる父の書いた絵の意味を通して、いろいろな感謝の気持ちがあることを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 ボールけりあそびをしました(2年生)

 今日は、体育の時間にボールけりあそびをしました。ドリブルの練習をしたり、キックでコーンをねらう「まとあて」をしたりしました。楽しそうな声をあげながら取り組んでいました。中学年になると、ボール運動でサッカーに発展していきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 馬頭琴を作るスーホの気持ちを読み取りました(2年生)

 今日は、国語の時間に「スーホの白い馬」の読み取りをしました。スーホが馬頭琴を作っているときの表情を想像しながら、読み取ったことをノートにまとめていました。一人一人が想像力豊かに読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 スーホの白い馬の読み取りをしました(2年生)

 国語の時間に、「スーホの白い馬」の第三場面の読み取りをしました。お殿様の様子とスーホの様子に分けて読み取っていました。情景が思い浮かぶような音読もできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 「いのちがつながっている」とはどんなことかな(2年生)

 今日は、道徳の教科書にある「生まれるということ」のお話をもとに、いのちのつながりを考え、いのちを大切にしようとする心情を育てていました。このお話は、まどみちおさんの詩「ぞうさん」の言葉を引用しながら書かれています。子どもたちは、いのちのかけがえのなさやいのちのつながりについて真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 明るい心で過ごすために(2年生)

 今日は、道徳の教科書にある「お月さまとコロ」のお話をもとに、明るい心で生活をするためはどうしたらいいかを考えました。コオロギのコロの気持ちの変化を通して、明るい心で過ごすために大切なことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 明日へジャンプ(2年生)

画像1 画像1
生活科では「明日へジャンプ」の学習をしています。
生まれたときや、保育園、幼稚園に通っていたときの自分について、家族にインタビューしてきたことをもとに、新聞にまとめています。
今までの成長を振り返る中で、初めて知ったことも多かったようです。
新聞からは、「大切にしてくれてありがとう」の気持ちが伝わってきます。

2/25 動くおもちゃを制作しています(2年生)

 2年生は「ストローでこんにちは」という教材を使って、動くおもちゃを制作しています。まず初めに完成図を描いて、それに従って制作を進めていました。アイデア満載の動くおもちゃを楽しそうに制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 分数を学びます(2年生)

 2年生は、これから分数を学んでいきます。今日は、正方形の紙を折って半分にしていました。元の大きさを同じ大きさで二つに分けたとき、二分の一になることを学んでいました。少し難しくなりますが、しっかり学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 スーホの白いうまの読み取りをしました(2年生)

 今日は国語の時間に「スーホの白いうま」の春の場面を読み深めていました。読んで感じたことをとなりの子と話し合ったり、感じたことを手をあげて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp