最新更新日:2024/05/14



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up27
昨日:92
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

3/15 一さいから百さいの夢

 今日は6年生最後の道徳の授業でした。教科書にある「一さいから百さいの夢」を読んで、夢が私たちに与えてくれるものを見つめ,自分なりの夢や希望をもってよりよく生きていこうとすることを考えました。夢を持つことはあなたの人生を豊かにしてくれます。夢をもち、夢に向かって前向きに頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 中学校の生徒指導主事の先生の話(6年生)

画像1 画像1
 中学校の出前授業の後、体育館で生徒指導主事の先生の話を聞きました。中学校の生活がより楽しみになったことだと思います。

3/11 出前授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 尾西第三中学校の先生方が、授業をしに来てくださいました。理科、社会、英語の授業を受けました。とても楽しく中学校の予習ができましたね。

 小学校のまとめをしっかりして、よいスタートが切れるように、あと少ししっかり復習しましょうね。

3/11 地球環境について考えました(6年生)

 理科の時間では、地球環境との関わり方を学んでいます。今日は、環境についての動画を見ながら、地球環境を守ることについて学びました。わたしたちが地球環境とどのように関わるかを考えることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 ALTの先生との最後の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は小学校生活最後の英語の授業となりました。ALTの先生に将来の夢や中学校で入りたい部活動などのスピーチをしました。

 授業の最後には、先生から素敵なしおりのプレゼントをいただき、どの子もとても喜んでいました。

3/10 先生方へのお礼の手紙(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お世話になった先生方への手紙を、お礼の手紙実行委員が渡しに行きました。この手紙は3月に入ってから6年生全員が書いていたものです。卒業まで残り1週間ほどとなりました。感謝の気持ちをいろいろな形で表していきます。

3/9 谷川俊太郎作、「生きる」を読んで(6年生)

 今日は、国語の時間に谷川俊太郎作の「生きる」という詩を読み味わっていました。作者が伝えようとしたことをどんな表現の工夫で伝えているかを読み味わっていました。中学生になるまであと少しです。「生きる」ということを考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 奉仕活動(6年生)

画像1 画像1
 あと卒業まで2週間。在校生に楽しんでもらえるように、お昼の放送でクイズを出すことにしました。
 毎日、6年生の考えた学校についてのクイズを2問出題します。ぜひ楽しんで答えを考えてくださいね。

3/8 とび出すメッセージカードを制作しました(6年生)

 図工の時間に、「とび出すメッセージカード」を制作していました。6年間でお世話になった人にプレゼントできるように、一生懸命作っていました。作品には心のこもったメッセージも書き込まれていました。もらった人にきっと喜んでもらえますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 食物連鎖についてノートにまとめました(6年生)

 理科の時間に食物連鎖について学びました。分からないことは、先生に質問しながらノートにまとめていました。食べるもの、食べられるものの関係をまとめていました。自然界について学ぶことは、地球環境を考えることにもつながっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 奉仕活動(6年生)

 6年間お世話になった学校のため、在校生のためにできることを考え、教室のカーテンを直すことになりました。

 進んで立候補してくれた6年生たちが、家庭科で学習したことを生かして、ほつれたところを手縫いで直してくれています。声をかけあいながら協力して取り組む姿は、とても素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 国際連合について学びました(6年生)

 社会の時間に国際連合について学びました。国際連合の機関である「ユネスコ」や「ユニセフ」についても学習していました。このことに興味をもったら、将来、世界に貢献できる仕事につくのも選択肢の一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 奉仕活動(6年生)

 3月になり、卒業まで3週間となりました。

 6年生は卒業に向けて、学校のため、在校生のためにできることを考えて、活動することになりました。
 今日から毎日交代で、朝あいさつ運動をしています。気持ちのよいあいさつをすることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 卒業に向けて(6年生)

画像1 画像1
 月曜日に卒業生を送る会があり、火曜日からは毎日、卒業式の練習が始まります。限られた時間を大切にして、練習に取り組みましょうね。

2/25 図工の時間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は、版画の鑑賞をして、消しゴムはんこを作りました。
 
 まず、自分の作品を振り返りました。次に、ほりあとや、色の使い方、作品から伝わってくることなど、見るポイントをもとに、友だちの作品を鑑賞しました。
 鑑賞のあとは、いよいよ消しゴムはんこ作りです。完成したはんこを版画の名札に押して、作品の完成です。思い思いのはんこを作り、子どもたちも満足そうでした。
 

2/24 行書について学びました(6年生)

 今日は、書写の時間は硬筆を行いました。行書の書き方を練習していました。速く、やわらかく書くことをめあてとして練習をしていました。心を落ち着けて取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 卒業メッセージ(6年生)

 1年生から5年生のみんなに、メッセージを書いてもらいました。廊下がとてもあたたかくなりました。

 小学校に登校するのは残り20日です。小学校生活の締めくくり。気を引き締めてすごしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 心を込めて雑巾をぬいました(6年生)

 家庭科の時間に、お世話になった学校に残すために、雑巾を手縫いで作成していました。一針一針心を込めて縫っていました。先生に縫い方を教わりながら上手に縫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 プログラミング学習をしました(6年生)

 今日は、理科の時間に、暗くなったら電気が点灯するプログラミングを考えていました。いろいろな方法や手順を論理立てて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 海の命の読み取りをしました(6年生)

 国語の時間に、「海の命」を読んで、父、与吉じいさ、母のそれぞれの思いを読み取っていました。キーワードを参考に、それぞれの思いを読み取って学習カードにまとめていました。これからは、その人たちが「太一」にどんな影響を与えたかを読み深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp