最新更新日:2024/05/15



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:119
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

6/17 手ぬいにトライ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、今週から手ぬいに入りました。まずは、針に糸を通すところから始めました。次に、玉結び、玉どめまでやりました。玉どめが布から離れてしまい、苦戦する子もいました。親指をぎりぎりまで離さないこと、そしてあとは、練習あるのみです。少しずつがんばっていきましょう。

6/17 走り幅跳びの練習と計測をしました(5年生)

 今日は、運動場で走り幅跳びの練習と記録計測をしました。助走・踏切・空中姿勢・着地の技のポイントに合わせてめあてをもって練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 教育実習の先生が算数の授業を行いました(5年生)

 今日は、教育実習の先生に算数の授業を行ってもらいました。授業では、商とあまりの関係を確かめていました。どうしてそうなるのかをよく考え、問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 「言葉の意味が分かること」を初め・中・終りに分けました(5年生)

 今日は、国語の「言葉の意味が分かること」の12段落をその内容から、初め・中・終りに分けました。なぜそのようになるのかの理由まで考えていました。先生の発問で、理由をより深く考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 高い土地のくらしを学習しました(5年生)

 今日は、社会の時間に、キャベツの生産で有名な嬬恋村について学習していました。気候や地形、土地について学習をしていました。なぜキャベツの生産に適しているのかも学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 「言葉の意味が分かること」の感想を書きました(5年生)

 今日は、説明文の「言葉の意味が分かること」を読んで感想をまとめていました。文章の表現や構成に注意しながら読み取って感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 夢の実現に必要なものを考えました(5年生)

 道徳の教科書にある「夢を実現するためには」を題材にして、夢の実現に必要なものを考えていました。これは、現在大リーグで活躍している大谷選手が、高校時代に実践してきたことをまとめたお話です。身近に活躍している人の話を参考に、自分が夢を実現させる方法を真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 不安や悩みがあるときについて学習しました(5年生)

 今日は保健の時間に、不安や悩みがあるときにどのようにして対処するかを学びました。信頼できる人に相談をしたり、自分の好きなことをして気分転換をしたりとその対処の仕方を学びました。今は、相談週間です。先生に何でも相談してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 「見立てる」の中の組み立てを確認しました(5年生)

 国語の時間に、「見立てる」の「中」の部分がどのような組み立てになっているかを確認していました。書かれている内容がどのようにつながっているのかを図示して確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 小数÷小数の計算の仕方を学びました(5年生)

 今日は、授業の最初に前時の復習をした後で、小数÷小数の計算の仕方を考えました。小数点をうつして計算する方法を学んでいました。練習問題にもしっかり取り組み、力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 割る数と商の大きさの関係を学びました(5年生)

 算数の時間に、割る数が1よりも大きい場合と小さい場合に商の大きさがどうなるかを学んでいました。この割り算の性質を使うと、いろいろな問題が解けるようになります。しっかり学習してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 文の内容を要約しました(5年生)

 国語の時間に、「言葉の意味が分かること」の各段落の内容を、それぞれの段落ごとに要約をしていました。書かれていることで大切なところを読み取り、分かりやすい言葉で簡潔にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 走り幅跳びの練習をしました(5年生)

 今日は、体育で走り幅跳びの練習を行いました。やる人と見る人に分かれて、教え合い活動をしていました。助走や踏切など視点を決めて教え合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 針と糸を使ってできることを学習しました(5年生)

 今日は、家庭科の時間に、針と糸を使ってできることを学んでいました。今日は、針と糸を使ってできるものにはどんなものがあるかを話し合っていました。この単元では、最終的には針と糸を使って毎日使える小物を作れるようにします。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp