最新更新日:2024/05/20



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up117
昨日:39
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

12/21 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 クロワッサン・牛乳・フライドチキン・ポトフ・セレクトデザート(A:ラフランスゼリー・B:豆乳プリンタルト)

                      
○献立メモ

 今日は、2学期最後の給食です。
 この2学期の間に、はじめて食べた物、食べられるようになった物はありますか?
 みなさんの体を作る唯一のものが食べ物です。少しずつで大丈夫なので、いろんな食べ物に挑戦して、食の幅を広げていきましょう。
 明日からの冬休みは、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけて過ごしましょう。

12/20 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ご飯・牛乳・いわしの梅煮・ゆずか和え・冬至の白みそ汁

○献立メモ

今日は、「冬至」の給食です。
一年のうちで夜がもっとも長い日のことを「冬至」といいます。冬至を過ぎると、少しずつ昼間の時間が長くなるので、昔から冬至は「太陽が生まれ変わる節目の日」としてさまざまな風習があります。給食では、縁起を担ぐために「ん」のつく食材を食べて「運」を呼び込む風習にちなんだ献立です。「ん」のつく食材を探してみてください。

12/19 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・なすと鶏肉のごまがらめ・うきうきかきたま汁・ヨーグルト

○献立メモ

 今日は「一宮を食べる学校給食の日」ということで、一宮市内でとれた食材を使って給食を作りました。
今日は「たまご、はくさい、だいこん、なす」が一宮市産です。地元で生産されたものを地元で消費することを「地産地消」といいます。地産地消は、環境にやさしくて、新鮮な食材を食べられます。

12/18 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・コーンしゅうまい・とうふのちゅうかサラダ・トックスープ  

○献立メモ

 コーンしゅうまいは、いつものしゅうまいと中身が違います。コーン以外に魚のすり身が入っています。少し甘味のある、やさしい味です。よくかんで味わっていただきました。
 冬の寒い日が続きますね。あたたかい給食で体の中から温まってください。

12/15 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・さばの竜田揚げ・ひじきのにもの・ゆばのすまし汁 

○献立メモ

 今日は、「だしを味わう日」です。
ゆばのすまし汁とひじきの煮物は、かつおぶしと昆布の2種類でだしをとりました。みなさんは、かつお節を削る前の状態を見たことがありますか? まるで「木」のような見た目で、触るととても硬く、世界一硬い食品といわれています。そのかつお節を「かんな」という道具で削ると、みなさんが見たことのあるかつお節の姿になります。

12/14 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・カレーライス・ 牛乳・フルーツのカスタードクリーム和え

○献立メモ

 今日は、ビタミンがたっぷりな「もも、パインアップル、みかん」の3種類のフルーツを、ティラミス風のカスタードクリームで和えました。ティラミス風な理由は、カスタードクリームにチーズが入っているからです。 はじめての献立なので、食べた感想を教えて下さいね。

12/13 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

わかめご飯・牛乳・わかさぎのからあげ・こまツナ和え・ 
 のっぺい汁 

○献立メモ

 今日は「旬を味わう日」です。
給食には、今が旬の「わかさぎ、こまつな、かぶ」を使いました。わかさぎは、頭から丸ごと食べられるのでカルシウムをたくさんとることができます。氷のはった湖に穴をあけて釣る、冬の魚として有名です。旬の食べ物は「安い・美味しい・栄養満点」といいことばかりです。

12/12 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 麦ご飯 牛乳 ヘルシーマーボードウフ バンサンスー

○献立メモ

 「とうふ」は、大豆を加工して作る大豆製品です。
 給食では他にも、生揚げや油揚げもよく使っていますね。その理由は、大豆が「畑の肉」といわれるように、たんぱく質が豊富で栄養があるからです。みなさんの血液や筋肉、骨を作る材料になります。今日は豆腐をたくさん使う、ヘルシーマーボードウフにしました。

12/11 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・コロッケ・赤じそ和え・大根と豚肉の煮物

○献立メモ

 みなさんは、「フライ」と「天ぷら」の作り方の違いを説明できますか?「フライ」は、具材に小麦粉まぶし、溶き卵をつけてから、パン粉をつけて揚げたものです。サクサクしたパン粉が特徴の料理です。「天ぷら」は、小麦粉と溶き卵と水を一緒に混ぜて衣を作り、そこに具材をつけて作ります。
 今日の給食のコロッケは、じゃがいもをつぶして形作った後に、パン粉をつけて揚げているのでフライの仲間です。サクサク食感を楽しみながらいただきました。

12/7 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・生揚げのしょうがだれ・肉じゃが

○献立メモ

 生揚げのしょうがだれには、ねぎとしょうがが使われています。しょうがは体を温めるといわれ、冬に食べる機会が増える食材です。しょうがには、特有の辛み成分が入っていて、この辛み成分が血管を広げて血液の流れをよくする働きがあります。血液の流れがよくなると、代謝がよくなり体温が上がるので、免疫力を高め風邪をひきにくくなります。     寒い日にはしょうがを食べて、しっかりと温まりましょう。

12/6 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・白身魚の揚げてり・花野菜とわかめの和え物・さといものみそ汁・アーモンド小魚 

○献立メモ

 今日は「まごわやさしい献立」の日です。
 豆類、ごまなどの種実類、わかめなどの海藻類、野菜、魚、しいたけなどのキノコ類、いも類が入った献立を、頭文字をとって「まごわやさしい献立」としています。健康にいい献立の合言葉です。今日は、豆からできる「みそ」、種実類の「アーモンド」、「わかめ」、「たくさんの野菜」、「たら」という魚、「えのきたけ」、「さといも」が使われています。

12/5 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ご飯・牛乳・春巻・ナムル・八宝菜

○献立メモ

 今日の八宝菜には、いくつ具が入っているかわかりますか。正解は、9つです。豚肉・いか・えび・うずら卵・にんじん・チンゲンサイ・はくさい・たけのこ・干ししいたけが入っています。八宝菜は、数字の8という漢字を使いますが、8つの食材という意味ではなく「たくさん」という意味があります。

12/4 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 麦ご飯・牛乳・さんまのみぞれ煮・きんぴらごぼう・ホカホカさつまいも入りほうとう
 
○献立メモ

 ホカホカさつまいも入りほうとうは、木曽川西小学校の6年生が考えてくれた応募献立です。愛知県で有名な赤みそを使い、給食でよく出るだいこんやにんじんを入れることで、食べやすくなるよう工夫したそうです。
 ほうとうは、うどんを平たくしたような食材で、もちもちとした食感が特徴です。今日は「正しいはし使いの日」でもあるので、ほうとうをはしで上手につかんでいただきました。

12/1 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

サンドイッチバンズパン・てりやきハンバーグ・キャベツソテー・スライスチーズ・牛乳・ABCトマトスープ 

○献立メモ

 今日は、サンドイッチバンズパンに、てりやきハンバーグ・キャベツソテー・スライスチーズをはさんで、てりやきチーズバーガーを作っていただきました。
「てりやき」とは、砂糖・しょうゆ・みりんを使った和風の味付けですが、パンにもよく合います。


新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp