最新更新日:2024/11/19



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up39
昨日:57
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

10/15 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 ご飯・牛乳・鶏肉とレンコンの栗入り揚げ煮・もち入りすまし汁

献立メモ

 今日、9月15日は十三夜です。中秋の名月の約1か月後を「栗名月」といい、その夜を十三夜といいます。十三夜は収穫に感謝して旬の食べ物をお供えし、月をながめる行事です。
 今日の給食は栗が入ったあげ煮や、もちが入ったすまし汁です。秋の旬の恵みを味わい、秋の夜長にゆっくり月をながめてみませんか?

10/11 スポーツフェスティバルの練習【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、全校でスポーツフェスティバルの練習を行いました。
 開会式と閉会式の練習をしました。今年は、入学してから初めての全校一斉開催です。
 本番まであと1週間。しっかりと練習してかっこいい姿を見せられるように頑張りましょう。

10/11 小さいけれど(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、全校児童がそろって開会式の練習がありました。1年生は6年生の隣に並びました。体は小さいけれども、体操座りや指先まで伸びた「気をつけ」の姿勢にやる気が伝わってきます。1年前の幼稚園や保育園の運動会の時と比べて成長した姿を見ていただけるように、あと1週間頑張ります。

10/11 スポーツフェスティバルの練習(3年生)

 今日は、全校でスポーツフェスティバルの練習を行った後、学年練習も行いました。

 全校では、開会式や閉会式の並び方などの練習。
 学年では、短距離走と「台風の目」の通し練習。
 どちらも真剣に取り組み、本番に向けてのやる気が感じられ、うれしく思いました。
 
 いよいよ来週19日は本番です。子どもたちのがんばりにご声援よろしくお願いします。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 スポフェス全校練習(5年生)

 今日は1時間目に今年度初めてのスポフェス全校練習がありました。整列の仕方や回れ右、気を付けの仕方などを確認し、全員でラジオ体操も行いました。体育委員の児童は代表で、みんなの前でラジオ体操を行います。当日も、高学年として立派な姿を見せてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 ミルクロールパン・牛乳・花野菜サラダ・焼きそば・ココアパウダー

献立メモ

 今日は花野菜サラダの中のブロッコリーのお話しです。
 ブロッコリーは野菜の中でも数少ない花のつぼみを食べる野菜です。ですので、花野菜とよばれています。はじめは観賞用だったそうですが、健康に必要な栄養素がたっぷりあることがわかり、世界中で食べられるようになりました。白色のカリフラワーも同じです。秋から冬にかけて特においしい野菜です。味わっていただきました。

10/10 がんばっています♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、入場からダンス、玉入れ、フィナーレまで、がんばって練習しました。今日の時点で、80点をあげることができました。あと20点は、もっと笑顔で楽しんで踊って、見ている人にも楽しんでもらえるといいなと思っています。

10/10(木)2年 図書館見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西図書館に見学に行きました。普段なら入れない閉架書庫を見学させていただいたり、パソコンで本の検索をしたり、学校の図書館とは違う施設や設備について学習しました。そして、本日本を1冊借りました。返却はお家の人と一緒に行っていただくこともできます。返却方法についてのお知らせをtetoruで送りましたので、ご確認をよろしくお願いします。

10/10 月の形が変わるしくみは?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 月に見立てた球と、太陽に見立てた懐中電灯を使って、月の位置と月の形の変化を調べました。子どもたちからは、新月だ!満月だ!と、グループ交流しながら、学習を進める姿が見られました。

10/10 Chromebookを使ってます(ひまわり学級)

 毎日、心の天気をつけています。今日はそれに加えて、食生活のアンケートがありました。みんな、真剣な表情でChromebookに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/10 一斉下校

画像1 画像1
 今日はスペ木の5時間授業で、一斉下校です。
 暑い中でしたが、早く来た人から運動場に並んで、後から来る人を静かに待つことができました。これも、スポーツフェスティバルの練習の成果です。

10/10 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 ご飯・牛乳・豚肉となすのミソいため・にんじんとツナの和え物・トマたま汁

献立メモ

 今日、10月10日は目の愛護デーです。
 今日の給食には、にんじんやトマト、なすなど色鮮やかな野菜がたっぷりです。目によいといわれている栄養素や成分が多く含まれています。今日は目について考える日にしたいですね。

10/9 かさくらべ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、かさくらべをしました。形や大きさが違う容器に入った水の量を比べるにはどのようにして比べたらよいかをみんなで考えながら、どれがたくさん入るかを確かめました。
 

10/9 書写の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業が始まりました。書写は、字が上手に書けるようになるために練習する授業です。そのためには、「よい姿勢」が大切です。「よい姿勢」を丁寧に確認してもらってから線をなぞると、とてもきれいになぞることができました。

10/9 くじらぐもも(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は運動場も乾き、外に出てスポーツフェスティバルの練習ができました。
 すると、くじらぐもも現れて、1年生と一緒に練習しているかのようでした。

 
 「おうい。ここへ おいでよ。」「いっしょに おどろうよ。」

10/9 外で大きくダンス!ダンス!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が上がり、5.6時間目に体育で外に出てスポフェスの練習をしました。並び方や移動の仕方、覚えることはたくさんあり、自分の立ち位置だけでなく、周りの子の位置も覚えないと全体がずれてしまいます。「楽しく参加する」だけでなく、周りを見て自分の行動を考える学習の機会だと思いますので、ご家庭でも励ましの声かけをよろしくお願いします。

10/9 みんな頑張っています(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1人1人が自分の課題に一生懸命取り組んでいます。国語では漢字の練習、算数では計算、他にも集中して聞く練習にも取り組んでいます。運動会の練習もみんな毎日頑張っています。

10/9 もう一つの合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後になると、運動場の水がひき、運動場が使えるようになりました。
 運動場では、1年生と2年生が合同で、短距離走の練習をしていました。スポーツフェスティバル当日は、1年生に続いて、2年生が短距離走を行います。そのため、当日スムーズに進行できるよう、練習しています。

10/9 合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、運動場にラインを引き直したものの、昨晩に降った雨でラインは消えてしまいました。また中間放課になっても水は引かず、屋内運動場での練習となりました。
 そんな中で、5年2組と6年2組は合同でソーランの練習をしていました。グループごとに練習し、音楽がかかると一斉に踊り始めます。みんな真剣に練習に励んでいます。

10/9 重さの単位(3年生)

今日の算数の授業は、「単位の関係」を勉強しました。

とても重たいものを量るときの単位「t」(トン)を知り、

これまで習ってきた単位の関係について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp