最新更新日:2024/11/19 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:48
昨日:57 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
11/11 今日の給食ソフト麺・牛乳・五目ソフト麺・つくね・かわり大学芋 献立メモ 「変わり大学いも」は、起 小学校の児童が考えた応募献立です。さつまいもの甘さが引き立つように、さつまいもを揚げる温度も工夫しています。また、さつまいもに大豆と小魚を加えていて、食感も楽しめる料理ですね。 さつまいもは、秋に収穫されます。掘ってすぐの物は甘みが少なく、何日か置くと甘みを増しておいしくなります。寒さに弱い食べ物なので、冷蔵庫に入れて調理してもおいしくホクホクに仕上がりません。食べ物の特徴を確認しておいしくいただきました。 11/10 小信中島公民館文化祭11/8 数え棒でアート(1年生)最後に、自由に形づくりをすると、お城や、花火、カメレオン、小人など、面白いアートが出来上がりました。 11/8 やぶいた かたちから(1年生)小信っ子作品展に展示する作品となります。ここから、少しずつ完成させていきます。お楽しみに。 11/8 くれよんさんの読み聞かせ(4年生)11月8日(金) 理科「日なたと日かげの地面」(3年生)
理科の学習で、日なたと日かげの地面の違いについて調べました。
9時頃と11時半頃に、日なたと日かげの地面の温度を計りました。 日かげに入ると「寒い。」「地面も冷たい。」という声が聞かれ、日なたとの違いに気づくことができました。また、11時半頃には「朝より温度が上がっている。」「日かげの温度も9時の日なたの温度と同じくらいになっている。」など、9時と比べて観察することができました。 11/8 今日の給食麦ご飯・牛乳・子持ちシシャモフライのあまだれ・おからの煮物・根菜のみそ汁 献立メモ 今日11月8日は「いい歯の日」です。 今日の給食は、いい歯の日にちなんで「歯をじょうぶにし、よい歯を保つ」ための献立です。 献立の特徴は二つあります。一つ目は、かみ応えのある料理です。よくかむことで唾液が出てくるので、歯の汚れを防いでくれます。 二つ目に、歯をつくる「カルシウム」を多く含んだ食べ物をたくさん使っています。ししゃものように骨ごと食べる魚や、おからなどの大豆製品はカルシウムがたっぷり含まれます。 11/7 教え合う(1年生)11/7 形づくりに挑戦!(1年生)難しい形にも挑戦するのが楽しそうでした。20個全部クリアできるか楽しみです。 11/7 ICC放送のご案内(1年生)日時:11月8日(金) 17:00〜/19:00〜/21:00〜/23:00〜ほか チャンネル:ICCチャンネル12(地上デジタル12ch) 番組名:街ネタプラス 11/7 おもちゃ作り(2年)次は、遊び方を考えていきます。作ったおもちゃで楽しく遊んでもらえるように話し合っていきます。 11/7 今日の給食ご飯・牛乳・きのこミートボールハヤシ・まめまめサラダ・りんごヨーグルト 献立メモ みなさんは、きのこが好きですか?苦手な人も多いと思いますが、今日は、きのこのおすすめポイントを二つ紹介します。 一つ目に、食物せんいが多いことです。食物せんいは、おなかの中をきれいに掃除してくれるのでおすすめです。 二つ目に、うま味成分を多く含んでいることです。うま味成分によって、料理がおいしく仕上がります。 今日のミートボールハヤシには、3種類のきのこが入っています。きのこのよいところにも目を向けてみましょう。 11/6 日なたと日かげの地面の温度(3年生)
現在理科の授業でかげと太陽について学んでいます。
今日は、日なたと日かげの地面のあたたかさはどれくらい違うのか調べました。 実際に地面をさわって調べることで、明るさやあたたかさ、湿り具合などを知ることができました。 次回は、温度計を使って観察していきます。 11/6 ペアトーク(1年生)隣の席の子と話すのが楽しいと思えるように工夫していきたいと思っています。 11/6 かたちづくり(1年生)ブロックやパズルで遊んだことが、生かされています。 11/6 (6年) 関ドライブイン11/6 図工の時間(4年生)来週は、鑑賞会をします。友だちの作品を見るのが楽しみですね。 11/6 (6年) 昼食はカレー11/6 (6年) 法隆寺11/6 (6年) 法隆寺 |