最新更新日:2024/05/15



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up75
昨日:119
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

7/9 野菜を収穫したよ ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜がみんなの背より高くなりました。

ミニトマトやキュウリ、ピーマンがたくさん実るようになりました。

自分たちで育てた野菜はおいしいです。

7/9 あさがおで(1年生)

画像1 画像1
 押し花にしていたあさがおの花で、しおりを作りました。また、あさがおで作った色水で染めた紙に、お手紙を書きました。

 朝に咲いて、一日でしぼんでしまうあさがおですが、こうすると、ずっととっておくことができますね。

 あさがおの鉢を持って帰ってくださり、ありがとうございました。これからも咲くあさがおの花をお子さんと一緒に楽しんでください。
画像2 画像2

7/9 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 スライスパン・スラッピージョー・牛乳・コーンクリームスープ
 
○ こんだてメモ

 スラッピージョーは、ひき肉をトマトケチャップで味付けし、パンではさんで食べるアメリカの家庭料理です。
 スラッピーには、「よごれる」「だらしない」などの意味があります。食べる時に、パンから肉がこぼれ落ちて、手や口がよごれてしまうことから、この名前がついたようです。
 
 給食のスラッピージョーには、ひき肉とそぼろ大豆を使っています。スライスパンにはさんで、できるだけ「よごれない」ように、うつわを下に受けて食べました。

7/9 新出漢字の練習をしました(5年生)

 国語の新しい単元に入るので、始めに新出漢字の練習をしました。漢字ドリルを使って、筆順や折れ・はね・まがり・はらいなどに気を付けながら練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 星の明るさや色について学習します(4年生)

 4年生は、星の明るさや色について学習していきます。今日は動画を見ながら、星の明るさや色について調べてみたいことを見つけていました。夏休みに星の観察をしてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 プールにはいりました(3年生)

 今日は久しぶりに雨が上がっているので、水泳の授業を行いました。水慣れから始まり、プール内の移動、顔をつけての泳ぎと段階的に授業を進めていました。とても楽しそうに水泳に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 家族のことをかんがえました(2年生)

 きょうは、道徳の教科書にある「ぼくのサッカーシューズ」というお話をもとに、家族のためにどんなことができるとよいかを考えました。急な仕事で親子サッカー大会に来られなくなったお父さんが、ぼくのサッカーシューズをピカピカに磨いてくれていたことを思い出して、自分も家族のためにできることを考えて行動できるようになったお話でした。先生の発問に、みんな真剣に考えて意見を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 もんだいをしきにかいてかんがえました(1年生)

 きょうは、もんだいをしきにかいてこたえをだしました。「ペンギンが3わみずにはいるとのこりはなんわですか」というもんだいだったので、ひきざんのしきをつくってこたえをだしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 パソコンを使って(6年生)

パソコンを使って、世界の国について調べています。食べ物や建物、日本とは違うものもあれば、似ているところもある。みんな興味を持って調べ学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 国語、発表の準備(6年生)

もうすぐグループで作った提案書の発表があります。みんな発表のための最終チェックに入っています。ポスターを作ったり、提案書を仕上げたり、発表の練習をしたりと各グループで工夫をして練習ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 もっとなかよくなるために(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳の授業では、クラスの友達ともっとなかよくなるために、自分のことを伝える活動をしました。今まであまり話したことのクラスメイトと話ができて、友達の輪が広がったようです。
 また、友達について知ったことをクイズ形式で他のクラスメイトにも伝えることもできました。

7/8 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・とうがんのカレー煮・コロッケ・まめまめサラダ
 
○ こんだてメモ

  今日の献立のテーマは「正しいはし使いの日」です。
 
 給食を食べながら、はし使いが上手にできるか挑戦してみました。
とうがんのカレー煮のとうがんを、はしで切ってみたり、コロッケを、はしではさんだりして食べました。
 まめまめサラダのまめをつかんでみたら・・・うまくできたでしょうか。

 毎日の給食でも、はし使いを練習してみてください。

7/8 命あるかぎり懸命に生きることを考えました(5年生)

 道徳の教科書にある、「命の詩-電池が切れるまで」の話をもとに、命がある限り懸命に生きるということについてかんがえました。11歳でがんのために亡くなってしまった、みやこしゆきなさんが書いた「命」という詩の中に書かれている言葉をもとに、精一杯生きるとはどういうことかを真剣に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 時間や時刻について学習しました(ひまわり)

 今日は、先生と一緒に時計をつかって、時間や時刻について学習しました。先生から出された問題にしっかりと答えていました。
画像1 画像1

7/8 数の直線について学習しました(2年生)

 算数の「100をこえる数字」の単元では、数の直線について学びます。今日は、その特徴や数字の表し方について学んでいました。数直線は、この後の学習でも色々な場面で使うことがあります。しっかりとおぼえてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 ことばをリズムであらわしました(1年生)

 おんがくのじかんに、ことばをリズムにおきかえて、てびょうしでリズムうちをたのしみました。クラスのみんなで、ことばにあわせたリズムうちをかんがえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 実験のしかたを考えました(6年生)

 理科の時間には、「植物と水の関わり」について学習しています。今日は、根から取り入れた水が、植物の体のどこを通って、体全体にいきわたるかを調べるための実験方法をグループで考えていました。今日決めた方法で実験を行い、課題を解決していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 つなぎ言葉の学習をしました(4年生)

 国語の時間につなぎ言葉の種類とそのはたらきについて学習していました。文を作るときに、つなぎ言葉を適切に使うことはとても大切になります。しっかり学習して、分かりやすい文章が書けるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 リコーダーのパートを学習しました(5年生)

 音楽の教科書には「ルパン三世のテーマ」のリーコーダー演奏の楽譜がのっています。その練習をするために、楽譜を見ながらそれぞれのパート演奏を確認していまいた。みんなが知っている曲なので、自然に口ずさみながらパート演奏の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 暗算でたし算をしました(3年生)

 今日は、暗算で2けたたす2けたのたし算をする練習をしました。カードを使ってたす数の1けた目の数字を変えながら練習をしていました。いろいろな問題に取り組んで、暗算ができるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

緊急時の対応

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp