最新更新日:2024/05/09
本日:count up81
昨日:119
総数:595790
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R6.3.22 あゆみ渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式を終え、各担任からあゆみが渡されました。
「係の仕事、頑張ったね」「こんないい面があったよ」など、担任に一声かけてもらい、どの子も笑顔で受け取っていました。
 お家の人と一緒に読んでくださいね。

R6.3.22 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校児童が体育館に入り、修了式を行いました。

(校長先生のお話)
今日は、修了式です。3学期の終わりの式だけでなく、1年を締めくくる式です。修了証は、1年間、勉強、運動、委員会や係の仕事をしっかりがんばりました。次の学年に自信を持ってあがってくださいねという印です。

4月の始業式で校長先生が話した今年の目標を覚えていますか。
今年の目標は『自分のために、友達のために』でした。朝の活動や授業の準備がしっかりできるようになった。学習や運動に真剣に取り組み自分の実力を着実に伸ばすことができたなど、「自分のために」がしっかりできていました。
また、委員会活動や通学班での活躍、そして校門でのあいさつ運動を頑張る5年生、ペア活動で2年生に優しくでき、迫力あるパフォーマンスで6年生の卒業にエールを送った4年生、見学先で熱心にメモを取り、たくさん発表した3年生、おもちゃ祭りで1年生を楽しませ満足させた2年生、花の水やりも忘れず、係活動を頑張った1年生など、全校のために友達のために労を惜しまず活動してきました。その姿には、成長と頼もしさを感じます。自信を持って次のステージに進んでください。

皆さんは成長を感じていますか。皆さんの成長を一番感じているのは、担任の先生です。
この後、担任の先生から一人一人があゆみを受け取ると思います。その時に、「あなたは、こんなこと頑張ったよ。この活動よかったね。来年はもっと頑張ってね」と声をかけられる人も多いと思います。あゆみをすぐに読む人も多いとは思いますが、あゆみを家に持ち帰ったら、お家の人と一緒に読んでください。読みながら、いっぱいつまった担任の先生の思いを感じてください。皆さんへの期待がいっぱい詰まっています。

既に通学班の班長になっている人もいますが、学年が上がることで、新しい役割が増える人が大勢います。不安もあると思いますが、皆さんの先輩も乗り切ってきました。大丈夫です。自信をもってやってください。

最後に、先生からの宿題です。
4月はあっという間に来てしまいます。
ぜひ、春休み中に、次の学年のめあて・目標を考えてください。そして、病気やけがをせず、春休みを過ごし、新しい目標を持って、4月の始業式に元気に来てください。
(一部省略)

R6.3.19 卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業式でした。
 6年生、卒業生らしい堂々とした態度でとても立派でした。
姿勢、呼びかけ、合唱から皆さんの気持ちがひしひしと伝わってきました。
 久しぶりに在校生代表として5年生も参加しました。6年生から5年生へバトンを受け渡す瞬間に立ち会うことができ、感動しました。
 保護者の皆様のご協力もあり、凛とした雰囲気の中に温かさもある素敵な式になりました。保護者の皆様、本日はおめでとうございました。

R.3.19 卒業式 2

心温まる卒業式でした。笑顔あり、涙ありでしたが、みな立派に巣立っていきました。6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.14 玄関の花

玄関の花を生け替えていただきました。
6年生の門出を祝うような豪華な花になりました。
ボランティアさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

R6.3.7 春の陽気

風も弱く、暖かい日になりました。
運動場の体育では、半袖で活動する子もいました。
写真は、4年生と1年生の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.3.5 いつもありがとうございます 【4年生】

 今日は、学校ボランティアの方を招いて、感謝の会を行いました。日頃から、登下校の見守りやクラブ活動のゲストティーチャーとして、お世話になっている方と一緒に会食し、感謝の気持ちを伝えることができました。
 また、本校の卒業生の方から、当時の学校生活の様子や給食についての話を聞かせていただきました。このような世代を超えた交流は、今後も大切にしていきたいと思います。来年度もご協力、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.3.1 放送委員会の発表

今日の児童集会は、放送委員が作成した動画を視聴しました。
放送委員の1日の仕事を、クイズを交えながら紹介しました。
丹南っ子の皆さん、放送はよく聞いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.2.28 今日の図書館

今日は、天気が良かったので、外で遊ぶ子が多く、図書館は閑散としていました。
画像1 画像1

R6.2.26 最後の委員会

今日の委員会は、今年度の反省をしたり、発表の準備をしたり、年度末に向けて油引きをしたりしました。どの子も意欲的に活動していました。
今日が最後の委員会となりましたが、日常の活動はまだ続きます。
委員の皆さん、あと少しよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.22 クラブ活動

19日(月)は最後のクラブ活動の日でした。この1年間、駒や碁石の動かし方、戦法などを少しずつ学んできました。講師の先生にもお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.21 玄関のお花

画像1 画像1
 ボランティアの方に、玄関のお花をいけていただきました。
色鮮やかな花が、葉の隙間から見られ、春の訪れを感じられます。

R6.2.19 最後のクラブ

あいにくの雨で、外のクラブは活動ができませんでしたが、子どもたちは、それぞれの活動場所で、今年度最後のクラブに真剣に取り組みました。
ご指導いただいた、ボランティアの皆さん、本年度もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.19 児童会役員選挙

 令和6年度前期児童会役員選挙が行われました。オンラインで立会演説会を視聴した後、選挙管理委員の説明を聞き、投票を行いました。来年度の役員を決める大切な選挙ということで、子どもたちは真剣に立候補者の話を聞き、投票していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.14 入学説明会

 午後、来年度に向けた入学説明会がありました。予定されていた1年生との交流は、インフルエンザ等の状況で実施できませんでしたが、丹陽南小学校の生活の様子などをお伝えすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.2.13 飼育委員会の発表

丹南タイムに飼育委員会の発表がありました。
今回は、動画での発表で、内容は飼育委員会の仕事や動物のクイズなどでした。
みんな真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.2.1 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、通学団会が行われました。来年度、登下校をする班の班長を決めたり、並び順を決めたりしました。3月の中頃から、今日、決めた班で登下校することになります。

R6.1.29 授業公開

2時間目の公開スタートから大勢の保護者の方にご参観いただきありがとうございました。
お子さんの授業の様子はいかがでしたか。
いつも以上に張り切っていた子も大勢いました。この機会にぜひ、お子さんの頑張りをご家庭でも話題にしたいただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.24 大谷翔平選手から、グローブをいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校関係者各位

 貴校ますますご清栄の事とお慶び申し上げます。

 ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、大谷翔平です。

 この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。

 この3つの野球グローブは学校への寄付となります。
 それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。

 このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。

 この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。
 貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。

 野球しようぜ。


 大谷翔平

 この手紙(原文のままなので、チーム移籍前です)と一緒に、大谷翔平選手が全国の小学校に寄付するグローブが届きました。
 贈呈式をオンラインで行った後、丹南っ子は順番にグローブに触れました。
 少年野球チームに入っている子には、プロ野球の新人選手の入団会見のようなポーズで写真を撮らせてもらいました。
 このグローブは、今後、体育や学活の授業などで活用していきます。
 丹南っ子が、自分の夢に向かって努力し続けるきっかけになればと思います。

R6.1.24 運動場に謎の模様が…

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪が積もり、運動場に謎の模様が浮き上がりました。
 この現象が起きた原因は……東門入ってすぐのところにある看板にそのヒントが書いてありますので、お越しの際は、ぜひご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 ほたる号

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。