最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:11
総数:467856
小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!小さな学校の大きな挑戦!

3月23日(火) 楽しみ!リコーダー♪ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、クラスでお楽しみ会を行いました。
そこにスペシャルゲストも登場してくださいました。

3年生からリコーダーが始まるみんなへの応援です!
リコーダーと同じ木管楽器のクラリネットを見せていただきました。

3年生がよりいっそう楽しみですね。

3月22日(月) 年度末の大掃除 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は掃除の時間に窓ふきの掃除を行いました。
コンテナ室の先生にやり方を教えてもらいながら上手にできました。

3月17日(水) 小松菜を収穫! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、12月に植えた小松菜を収穫しました。予想以上に大きくなっていて、春を感じさせます。

土付き新鮮な小松菜です。ぜひおいしく食べてくださいね。

3月17日(水) Enjoying English Class!! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はALTの先生と一緒に英語で様々な活動に取り組みました。

数字や動物、天気などの英語を使いながらゲームで楽しみました。
来年からは本格的に始まります。
とても楽しみですね。

3月16日(火) 森先生ありがとう 2年生

画像1 画像1
今日は、2年生最後の書写の授業でした。
1年間お世話になった森先生にお手紙を渡しました。

来年からは、習字も始まります。いっそう書写の時間が楽しみになりますね。

3月3日(水) はじめての卒業生を送る会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は。卒業式を送る会でした。
昨年は行えなかったため、2年生にとっても初めての送る会です。
通学団のお兄さんお姉さん、遊んでくれたお兄さんお姉さん、委員会の仕事を頑張ってくれているお兄さんお姉さん、たくさんの6年生に感謝の気もちを込めての発表です。

みんなの思いは、きっと届いたんじゃないでしょうか?
素敵なダンス、呼びかけを届けることができました。

3月2日(火) つないだり、つるしたり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は図工の時間に、新聞紙をつないだりつるしたりしました。

つなぎ方を工夫して、教室のはじからはじまでつなげたり、
途中から輪をつるしたりして、おもしろい形を作ったりしました。

教室は新聞紙でいっぱいになりましたが、みんなで協力したこともあって
片づけはわずか5分で終了です。
さすがですね!

3月1日(月) 送る会にむけて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生を送る会に向けて、ダンスや呼びかけの練習中です。

6年生に向けた、たくさんの思いを伝えます。
本番まであと2日です!

2月19日(金)英語活動をしたよ。2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、初めて英語活動を行いました。今年もオーブリー先生に教えていただきました。楽しくゲームをして英語活動に参加しました。

2月19日(金) 英語の先生と一緒に! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、英語の先生に英語を教えてもらいました。
「これは何?」「調子はどう?」などの英語に取り組みました。

頭、肩などの英語の歌に体をタッチするなど、体を動かして楽しく勉強することができました。

2月18日(木) 雪が積もったから... 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨晩からの降雪で、雪が積もっていました。
日陰であれば5cm弱といったところでしょうか?
となれば、遊ぶしかありませんよね!

1年生の時は雪が積もらなかったためにできなかった、雪遊び!
みんなで雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり楽しみました

先生も参戦しましたが、子どもたちのパワーに返り討ちにあいました...

2月9日(火) 上手にうつるかな? 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図工の時間に、今まで作ってきた紙版画を印刷しました。
きれいにうつるように友達同士協力していました。

明日、色画用紙に貼って完成です!
すてきな作品はできたかな?

2月3日(水) みんなが生まれたとき 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、保健の先生がいのちの学習をしに来てくれました。
みんなが生まれたときや、生まれる前のお話を聞きました。

みんなが生まれたとき、家の人はどんな気持ちだったのでしょう。
みんなが生まれてから、どのように大きくなってきたのでしょう。

お家の人から聞くのが楽しみですね。

1月29日(金) 跳び箱にチャレンジ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は外部の先生に来ていただいての跳び箱の授業です。
今回が最後ということもあり、3段や4段にチャレンジしました。

きれいな姿勢で跳んでいる子がたくさんいました。
来週はもっと高い段に挑戦したいね。

1月27日(水) 跳び箱の練習! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も外部講師の先生に来ていただき、跳び箱の練習をしました。
一昨日は1段からの練習でしたが、今日は2段にもチャレンジです。

金曜日には最後の授業になります。
みんな何段跳べるか楽しみです。

1月28日(木) できるようになったよ! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から生活科で、自分の今までのことを振り返ってまとめていきます。

今日は、小学校に入学してからできるようになったことを思い出して書きました。
はじめのころは筆が進まない子もいましたが、終わってみればみんな紙びっしりです。

たくさんのことができるようになったことが分かりました。

1月26日(火) いろいろな長さを調べて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数の授業でいろいろなものの長さを測りました。1mをこえる長さのものでもお手の物です。2人で協力して、たくさんのものの長さを調べることができました。

1月25日(月)跳び箱の練習をしたよ。 2年生

 今日から外部の先生に跳び箱の跳び方を教えてもらいました。子供たちは昨年度も教えていただいたことを準備運動で思い出したようでした。今日は、手のつき方を練習しました。みんな一生懸命練習しました。少しでも跳び方のコツがつかめたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(木)算数 手を広げた長さは...? 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間にみんなの手を広げた長さを調べました。

とても長いので今まで使っていた30cm定規では測れないですね...
どうしたらいいでしょうか?

1月21日(木) 昔遊びを伝える会その4 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふくわらいでできた顔で楽しみました。1年生が笑ってくれて、つられて笑っちゃいます。
けん玉のお手本もお手の物です。

2日間の「昔遊び先生」がんばりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030