最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:60
総数:621235
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

12/21 6年生 国語

 国語は、「大切にしたい言葉」と題して、書き表し方を工夫して自分の経験や考えを伝える文章を書いています。原稿用紙2枚、800字でまとめていきます。下書きをもとにして、清書を完成させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 6年生 体育

 体育は、5分間の持久走に取り組んでいます。自分の目標であるラップタイムを刻んでいるかどうかを、バディを組んだ友だちに記録してもらいます。同じペースで最後まで走り切れるように、励ましの声を受けながら頑張って走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 6年生 英語

 英語は、いろいろな単語の発音についての学習をしています。デジタル教科書から流れてくる単語を聞き比べ、同じ発音をする母音がある単語を仲間分けしていきます。よく聞いていないと、よく似ている発音をする母音もあるので、難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 6年生 体育

 体育は、「体の動きを高める運動」で、5分間走に取り組んでいます。バディーを組んで
友だちのタイムを記録していきます。同じようなペースで走れているかに注目して、励ましの声をかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 6年生 キャリア教育

 キャリア教育の一環として、学校のすぐ前に流通センターがある、地元企業の「平安閣グループ」の方を講師にお招きし、「職業人に聞く」と題して、お話をしていただきました。 
 会社の概要から、多岐にわたる仕事の内容、働くスタッフのことなど、子どもたちは集中してメモを取りながら聞くことができました。
 人と人との絆を大切にし、おもてなしの心で、誇りを持って仕事に携わっていること、そして、仕事をやり遂げたときの達成感と充実感を得られる、やりがいのある仕事であるということを、お話しいただけました。
 お忙しい中、子どもたちのために、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 6年生 社会科

 社会科は、歴史単元「明治の国づくりを進めた人びと」です。西南戦争から自由民権運動にかけて学習しています。「武力以外の解決の方法にはどんなことがあるか」を考え、ワークシートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 6年生 音楽

画像1 画像1
 音楽は、「自分のパートを演奏できるようになって、みんなで合奏しよう」です。曲は、これまで合奏に向けて練習してきた「L・O・V・E」という曲です。旋律や和音、リズムを正確に演奏できるようになったでしょうか?頑張れ6年生!

 総合的な学習の時間では、3学期に行われる学習発表会に向けての学習活動が始まりました。発表する外国についての打合せです。発表する内容やタイムテーブルなどを、グループごとに話し合っています。
画像2 画像2

12/8 6年生 社会科

 社会科は、歴史で「自由民権運動」についての学習です。士族が起こした西南戦争にふれ、政府の改革に不満を持つ人々はどのような行動をとったのかを考え、自由民権運動による成果をワークシートにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 6年生 書写

 書写は、毛筆「旅立ちの時」です。「これまで学習したことを生かして書こう」がめあてです。始筆や終筆、はねやはらい、文字の組み立てや大きさなどを、漢字も平仮名も共に意識して書いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 6年生 薬物乱用防止教室

 一宮警察署生活安全課の方による、オンラインの「薬物乱用防止教室」に参加しました。Googl Meetをつないで、電子黒板に映し出される違法薬物についての写真資料を使って、薬物の恐ろしさなどを警察官の方が話してくれました。みんな真剣な表情で、しっかりと聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 6年生 理科

 理科は、「てこのはたらき」の学習です。力点を変えていくことで、荷物を持ち上げる感覚はどう変わるのか。また、作用点を変えていくとどうなるのかを、実験用の大きなてこを用いて体験しながら調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 6年生 図工

 図工は、「12年後のわたし」の制作です。人型をした芯材に、紙粘土をつけていき、12年後の自分がどんな職業についているのか、その姿を表現しています。サッカーや野球、バレーボールなど、スポーツ選手をしている自分を作っている子がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 6年生 音楽

 音楽は、「楽器を選んで、アンサンブルを楽しもう」です。楽曲は「L・O・V・E」で、使用する楽器は、ピアノ、小太鼓、シンバル、タンバリン、木琴、バス木琴、ビブラフォーン、キーボード、ソプラノリコーダー、鍵盤ハーモニカです。まずは個人練習をして、この後、前半部分を合奏します。頑張れ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 6年生 学活

 学校内に残った6年生が、学級活動でレクリエーションをしています。卒業まで4か月ほどとなり、クラスメイトとの絆も大切な思い出の一つとなっていきます。今日は、担任の先生方も一緒になって、楽しいひと時を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 6年生 いじめ防止授業を受けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から、西成小では人権週間がスタートしています。
 6年生では、人権集会に向けて、いじめ防止のスローガンを学級で作ったり、いじめ防止標語を作ったり、道徳の授業で心を見つめたり、想像力を鍛えたり、国語の授業で伝え方について考えたりしています。
 
 今日は、5・6時間目に弁護士の方に来ていただき、いじめ防止授業を受けました。
 実際に起こったいじめの事例を聞いた後、いじめの四層構造を分かりやすくするためにドラえもんの登場人物に例えていただき、いじめについて真剣に向き合いました。
 それぞれの登場人物の立場に立ち、どんな気持ちなのか、いじめを止めるためにできることはないかをワークシートに書いて、自分の思いを言葉にしていました。
 ワークシートにはびっしりと書かれており、中には、机からノートを出し、授業の内容や友達の考えまでも書き留めている姿も見られました。

 今回の授業で感じたことや思ったことが、これからの生活にしっかりと行動としてあらわれてほしいと思います。
 今後も、人権映画やペア鉢運動、ありがとう週間で心をはぐくむ機会がたくさんあります。
 授業で、日常生活で、人権についてこれからもしっかりと考えていきましょう。

11/22 6年生 ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の掃除の時間にストーブを運びました。
 学校の仕事に意欲的に取り組む姿が見られ、とてもうれしい気持ちになりました!!
 卒業までの残りの期間、西成小のためにできることを進んで行っていきましょうね!!

11/21 6年生 国語

 国語は、「伝えにくいことを伝える」です。伝えにくいことを、相手に正確に伝えるには、どのような工夫をしたらよいのかを考えます。言い回しだけでなく、伝えるときの口調や表情にも気をつける必要がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 6年生 体育

 体育は、ハードル走です。ハードル間の間隔をコースごとに変えてせってし、練習に取り組んでいます。自分の走りに合う間隔のコースを見つけることが大切です。そのうえで、リズムよくハードリングをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年生 Thank you!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業をもって最後だったALTの先生に、感謝の気持ちをみんなで伝えました!!
 みんなが少しでも英語を好きになれるようにと、一生懸命力を尽くしてくださいましたね!!
 「Thank you!!」

11/16 6年生 図工

 図工は、「物語から広がる世界」です。「百羽の鶴」という物語を水彩画で表現しています。物語の中で心に残った場面を、その情景が伝わるように描きます。百羽の鶴が飛び立っていくよう様子などを上手く描画しているあたりは、さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

学校生活編

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也