最新更新日:2024/05/15
本日:count up47
昨日:154
総数:623121
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

5/25 3年生 理科

 理科は、「虫の体のつくりを、チョウの体のつくりと比べながら調べよう」です。トンボやバッタなど、どんな体のつくりをしているのかを予想して発表します。この後、教科書や昆虫図鑑を使って調べていき、理科ノートにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 3年生 算数

 算数は、「3けたの数をひく ひき算の筆算のしかたを考えよう」です。ひき算の筆算は、けた数が大きくなっても、位をきちんとそろえて、一の位から順に計算をしていくことを学びました。繰り下がりなどに気をつけて、繰り返し問題練習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 3年生 国語

 国語は、「国語辞典を使っていろいろな言葉の意味を調べてみよう」です。すでに学習した国語辞典の使い方が、しっかりと身についているかどうかが試されます。ワークシートのたくさんの言葉の意味を、どんどん調べて書きこんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 3年生 算数

 算数は、「十の位にくり上がりのあるひっ算のしかたを考えよう」です。一の位にくり上がりがあり、さらに十の位にもくり上がりがある問題です。先生の指示をきちんと聞いて、間違えないように、互いに計算のやり方を確認しながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 3年生 算数

 算数は、「かくれた数は いくつ」の学習です。「図を使って考えよう」というテーマで、問題文を丁寧にノートに書いています。大切な部分には青い下線を、求める部分には赤い下線を引きます。しっかりと問題文のポイントを押さえられていますね。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 3年生 国語

 国語は、「国語辞典を使おう」です。国語辞典について、各部位の名称をしり、使い方を学んで、いろいろな言葉の意味を調べていきます。使い方をマスターすれば、国語の授業以外でも、随分と役立つこと間違いなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 3年生 図工・社会科

画像1 画像1
 図工は、自画像で「植物を観察する自分を描こう」がテーマです。先生が撮影した写真画像を参考にしながら、四つ切画用紙いっぱいに、まずは柔らかめの鉛筆で下書きを描いていきます。人物と植物の大きさのバランスを考えましょう。

 社会科は、町探検で作成した絵地図をもとに、「学校の周りの様子を地図記号で表そう」です。学習済みの地図記号を用いて、絵地図と同じようにまとめていきます。位置を確認しながら作業をしていますね。
画像2 画像2

5/12 3年生 聴力検査

 航空写真を撮った後に、3年生は聴力検査をパソコン室で行っていました。視力検査の時と同じように、とても大切な検査を、真剣にしっかりと受けることができる3年生です。えらいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 3年生 学年ペア遊び

 今日の1時間目は、3年生と5年生が、ペア遊びをしました。
 名刺を交換してから、「だるまさんがころんだ」と「めいろじゃんけん」をして遊びました。今日が初めてのベア活動でしたが、3年生の子どもたちは、「仲良く遊ぶことができて楽しかった。」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 3年生 理科

 理科は、植物の観察です。プール北側の学年園にまいた、ヒマワリとホウセンカの種から芽が出てきたので、理科ノートに観察日記を書いています。色、大きさ、特徴などをよく見て書いておきましょう。教室に戻ったら色を着けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 3年生 国語

 国語の授業の様子です。音読する時の姿勢がとても素晴らしいですね。両手で教科書をしっかりと持ち、背筋もまっすぐ伸びています。ノートを書く時も同じ姿勢が取れているのは、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 3年生 算数

 算数は、「問題カードをつくろう」です。九九で答えが出る問題を一人一人が考えます。文章問題形式で、問題文はもちろん、式と答えも問題カードに書き出します。さてさて、どんな問題を考えたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 3年生 算数

 算数は、「九九の表とかけ算」のテストです。2年生でしっかりと身につけた「九九」の振り返りです。みんなばっちりと答えられていますね。最後まで集中して、間違いのないように取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 3年生 墨を使って書きました!

 今日は書写の毛筆で、初めて墨を使って書きました。墨汁のふたを開けることが初めての子もいて、少し緊張しているようでした。
 良い緊張感の中、しっかりと話を聞いて、自分の名前を書くことができました。
 自分が納得できる作品が書けるようになるまでには、まだ時間がかかるかもしれませんが、1時間1時間を大切にして、少しずつ成長していきましょう。
 次の毛筆の授業も楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/28 3年生 書写

 書写は毛筆で、初めて墨を使って書きます。墨汁を容れ物から出すだけで、子どもたちはドキドキしています。いよいよ筆をもって、墨をつけて書いていきます。今日は、自分の名前を自由に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 3年生 体育

 体育は、鉄棒運動です。3年生になって、できる技がひとつでも増えるように練習しています。逆上がりにも挑戦です。先生が、とても便利な「逆上がり練習グッズ」を用意してくれました。みんながんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 3年生 理科

 理科は、「たねまき」という単元で植物の学習です。「いろいろ植物のたねを見て、気がついたことを話し合おう」です。ヒマワリや大豆、おくらやホウセンカの種の特徴を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 3年生 国語

 国語は、「きつつきの商売」の学習です。物語に出てくる動物の気持ちを想像して、自分の考えを表に書き込んでいます。自分の考えと友だちの考えを比べるためにも、発表をしっかりと聞くことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 3年生 書写

 書写は、毛筆の学習です。今日は、墨汁の代わりに、水を筆につけて更紙に書いていきます。筆づかいの練習です。筆を寝かせずに、立てて上手く書けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 3年生の西成っ子ったちは、天気にとても恵まれて、社会科学習で学校周辺の「町たんけん」に出かけました。
 たんけんバッグに学習用の地図を挟み、鉛筆片手に笑顔で歩いていきます。みんなとても楽しみにしていたようですね。交通安全に気をつけて、楽しく学習してくることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

学校生活編

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也