最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:159
総数:623234
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

6/27 1年生 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、楽しみにしていたプールの日でしたが、天気が良すぎて熱中症指数が高くなり、運動中止レベルになってしまいました。
そこで、今日はピロティでプールの練習をしました。
水分をしっかりととってから、「バディ」の確認をしたり、帽子をかぶる練習、ゴーグルをつける練習、「ピッピッピー」の笛の合図を確認したりしました。
あさがお用のペットボトルで体を濡らして、とっても気持ちよさそうでした。
水曜日は入れるといいですね。

水着が一人で着れなかった子や、前後ろを分かっていなかった子もいました。
お家でも、お子さんと一緒にもう一度ご確認下さい。

6/24 1年生 体育

 体育は、学年全員で「ボール遊び」を行っています。二人ずつペアになって、交代しながら、ボールキャッチをしたり、ボールをついたりしています。お友だちにボールを渡すときには、「はい、どうぞ」と優しく手渡ししていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 1年生 音楽

 音楽は、「わくわくキッチン」という曲に合わせて、リズム打ちをしています。曲に合わせて歌いながら、タン・タン・タン・ウンや、タタ・タタ・タン・ウンのリズム打ちが、とても上手に楽しくできています。曲の最後は、決めポーズでハイ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 1年生 生活科

生活科では、七夕に向けて「はさみで かざりを つくろう」です。まずは、先生が用意した同じ形の飾りをハサミで切って作りました。次は、好きな色の色紙を4つに折ってから、はさみで自由な形に切りとったり、切込みを入れたりして自分だけの飾りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 1年生 書写

 書写は、「マスめの なかの かくところ」についての学習です。「や」「ゆ」「よ」「つ」などの小さく書く字や、「」(かぎかっこ)を書く時に、マス目の中のどこに書くのかに気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 1年生 体育

 体育は、屋内運動場で「ボール遊び」をしています。まずは、自分でボールを上に投げてキャッチしたり、ボールを床で何度もバウンドさせて手のひらでつきます。次は、ペアになって、ボールを投げ合います。お友達がキャッチしやすいように優しく投げてあげてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 1年生の給食の様子です。牛乳キャップのごみは、先生がきちんと回収できています。今日の献立では、「いんげんとアスパラガスの胡麻和え」を、はじめ少なくしていたのですが、「これ美味しいから、お代わりします」と笑顔いっぱいに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 1年生 国語

 明日の「くちばし」の単元テストに向けて、やり方や解き方を練習しています。初めて、文章を読んで答える「読み取り問題」に取り組むので、一つ一つ丁寧に先生が教えています。これで明日のテストは、ばっちりかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 1年生 国語

 国語は、「あいうえおで あそぼう」です。隣同士の子でペアになって、しりとりをしながら、ひらがなの学習をしていきます。最後に「ん」がつかないように気をつけて、できるだけたくさんの言葉を、しりとりでつなげていきましょう。できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 1年生 生活科・音楽

画像1 画像1
 生活科では、大きく育ってきたアサガオの鉢に、支柱を立てています。さらに成長していくと、つるがどんどん伸びていき、この支柱に巻きついていきます。これからも水やりを、忘れずにお願いしますよ1年生のみんな!

 音楽は、「リズムで あそぼう」です。わらべ歌の「おちゃらか」は、ペアでじゃんけんをしながら歌います。「ぶんぶんぶん」では、リズムに乗って、手拍子をし、身振り手振りで体を動かして楽しんでいます。
画像2 画像2

6/9 1年生 朝の会

 朝の会では、日直の号令に合わせて起立をし、元気の良い「おはようございます」の挨拶が聞こえてきました。続いて、保健係による健康観察も行われ、1年生も自分の役割をしっかりとこなしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 1年生 耳鼻科検診・図工

画像1 画像1
 耳鼻科検診が行われました。検診の仕方に目を通してから、校医の先生に診てもらっています。1年生は、入学してからいろいろな検診を行ってきました。だんだん慣れてきて、待つ態度もよくなってきましたね。さすがです。

 図工は、「ひもひも ねんど」です。粘土のかたまりをどんどんひも状に伸ばしていきます。ヘビやカタツムリ、ペロペロキャンディーにハートマークなど、思い思いにいろいろな物を作って楽しんでしますね。
画像2 画像2

6/7 1年生 書写

 書写は、「にている ひらがな」の学習です。「あ」と「め」、「わ」と「た」です。似ている字ですが、違うところに気をつけて書いていきましょう、なぞり文字で練習をして、清書では丁寧にゆっくりと書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 1年生 学校公開

 学校公開での授業の様子です。1組 国語「きつつきの くちばし」、2組 国語「おうむの くちばし」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 1年生 算数

 算数は、「いろいろな かたち」の学習です。ボールや空き箱、缶詰などを、形に気をつけて仲間分けをしていきます。球、円柱、四角柱の3つの形の仲間に、それぞれ分けていくことができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 1年生 交通安全教室

 交通安全教室が屋内運動場で開催されました。希望された保護者の方も参加しています。子どもたちは、交通指導員の方のお話を聞き、信号機のある横断歩道や「止まれ」の標識がある交差点の正しい渡り方を指導していただきました。保護者の方にも、お子さんと一緒に実演していただきました。
 これからも「自分の命は自分で守る」を基本として、交通安全に気をつけて登下校を含めて、生活をしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 1年生 音楽・算数

画像1 画像1
 音楽は、ふれあいホールで学習をしています。「カタツムリ」身振り手振りを交えながら、楽しくみんなで歌っています。

 算数は、「8は いくつといくつに わけられるかな」です。8個の数図ブロックを用いて、二つに分けられる組み合わせを学んでいきます。最後に、すべての分け方をノートにまとめていきます。
画像2 画像2

5/24 1年生 国語・生活科

画像1 画像1
 国語は、「はなの みち」という単元です。教科書の挿し絵を見たり、文を読んだりして、どんな動物登場しているかを見つけます。見つけた動物名をワークシートに書いていきます。たくさん見つけられたかな?

 生活科では、種まきをしたアサガオから芽が出てきていたので、観察日記を書いています。自分の鉢の土の中から出てきている双葉の目をよく見て、絵を描きます。自分の言葉で文章も書いておきましょう。
画像2 画像2

5/23 1年生 図工

 図工は、自画像です。玉入れを楽しそうにしている自分を、四つ切画用紙いっぱいにクレパスで描きます。線書きができたので、次は色塗りです。笑顔を強調するために、ほっぺを工夫して塗ったり、歯を一本一本丁寧に塗ったりします。みんな上手ですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年生 眼科検診

 1年生は、給食後に、眼科検診を行いました。これまで、いろいろな検査や検診がありましたが、どれも自分の大切な体のために行っていることです。日ごろから、お家の方と一緒に、丈夫で健康な体でいることを心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

学校生活編

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也