最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:60
総数:621272
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

12/22 6年生 社会科

 社会科は、「伊藤博文はどんな思いで大日本帝国憲法をつくったのだろう」について考えます。大日本帝国憲法の主な条文を読み上げ、キーワードとなる言葉を見つけます。伊藤博文の思いが浮かび上がってきたら、自分の言葉で表現して書いてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 6年生 学活

 学活は、6年生全員による学年レクリエーション「オフ会」です。子どもたちが企画・運営する学年ミニ運動会が行われました。学級対抗で、スプーンリレーに障害物競走、そして綱引きが、運動場で展開されました。応援団も加わり、大変盛り上がっていました。卒業までの残された限りある日々の中で、思い出に残る仲間と共に過ごした意義ある時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 6年生 体育

 体育は、縄跳びです。短縄跳びは、個人個人で「リズム縄跳び」の曲に合わせて、一つでも上の級の技ができるように何度も挑戦し練習をしています。大縄跳びは、仲間と息を合わせて、八の字跳びの練習をしています。どちらも、さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 6年生 だれかのために

画像1 画像1
 先週から今週にかけて行われた個人懇談会のために、ストーブの準備・片づけを手伝ってくれた6年生。6年生だから当たり前なのかもしれないけれど、その当たり前を当たり前にやれることを目指して日々を過ごしているわたしたち。
 『凡事超徹底』残り3日。まだ3日ある。日々を積み重ね、2021年最こうの締めくくりをしよう。

 だれかのために動いてくれて、ありがとう。

12/17 6年生 体育

 体育は、「バスケットボール」です。男女とも2つのグループに分かれて、シュート練習をしています。決められた時間内に、何本シュートが決まるかを競っています。次に、一人1本ずつのみシュートを打ち、グループ全体で何本決まるかも競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 6年生 国語・社会科

画像1 画像1
 国語は、「大切にしたい言葉」です。Chromebookを用いて、調べ学習をしています。ことわざや慣用句、四字熟語に著名人などの言葉など、いろいろな座右の銘になるような言葉を検索し、その意味をまとめていきます。あなたがこれだと思う座右の銘は何ですか?

 社会科は、「明治維新を進めた人々の思いを調べよう」です。ペリー来航から開国を経て、幕末に活躍をした薩摩藩や長州藩の人物について、どんな人物がどんな活躍をしたのかを調べながら、当時の人々の思いについて考えていきましょう。
画像2 画像2

12/15 6年生 書写

 書写は、毛筆で「心を込めて書初めをしよう」です。書初めで書く文字は、「伝統を守る」です。文字の中心に気をつけて、漢字とひらがなの大きさ、へんとつくりの大きさなどを意識して書いています。清書が書けたら提出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 6年生 理科

 理科は、「てんびんを使って、いろいろな物の重さをはかろう」です。筆箱や道具箱にある文房具などの重さを測っています。左右の物が、上手く釣り合うようにしている子もいます。気づいたことを理科ノートに記入して、先生に提出ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 6年生 社会科・英語

画像1 画像1
 社会科は、「大久保利通と明治新政府の改革」について学習します。明治の新時代を迎えて、日本を強い国にするには、自分なら何をするのかを考えています。欧米諸国と不平等条約を結んでいるという状況を踏まえて、いろいろな側面から考えた意見が出てきています。

 英語では、スイスを紹介する観光用映像資料から流れてくる英会話を聞き取ります。スイスの首都や高い山々の名称、特産物や料理などが紹介されています。教科書の資料に関する質問の答えを、ALTの先生が英語で伝えます。正確に聞き取りができていたかな?
画像2 画像2

12/9 6年生 社会科

 社会科は、歴史の学習で、「町人の文化と新しい学問」についてです。近松門左衛門、杉田玄白、本居宣長という3人の人物について調べてワークシートにまとめています。また、国学と浮世絵の特色が伝わるようなキャッチフレーズを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 6年生 総合

 総合では、ネットモラルについての学習です。ラインやインスタ、動画などについて、スマホを使用しているときに、どんなことが問題となってくるのかをグループで話し合います。友達と意見交換をした後、学級全体に発表をして、問題点を共有していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 6年生 理科

 理科は、「てこが水平になってつり合うときの きまりを見つけよう」です。実験模型を使って調べた、支点からの目盛りの数とおもりの重さの関係を一覧表にしました。この表から読み取れる、「目盛り×重さ」の合計がどうなっているかに気づくことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 6年生 体育

 体育は、「バスケットボール」です。男女ごとでチームに分かれ、短時間のゲーム練習を行います。ゲーム練習をしては、チームで作戦を考えていきます。再び、ゲーム練習です。自分たちで考えた作戦は、実行することができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 6年生 理科

 理科は、「てこのはたらき」です。手この3つの点を知ったうえで、大きなてこの模型を使って、5kgのおもりを持ち上げる体験をしています。支点から力点までの距離をかえたときの手ごたえを比べています。この体験を通して、どんなことに気づいたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 6年生 家庭科

 家庭科は、調理実習「彩り炒め」です。グループのメンバーで役割分担をして、野菜を洗って切ったり、炒めたりしています。にんじん、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンを材料にした「彩り炒め」の完成ですね。みんなで協力して作った料理は、格別に美味しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 6年生 算数

 算数は、「立体の体積」の復習です。力だめしプリントに取り組んでいます。様々な形をした立体の体積を、「底面積×高さ」を基本にして、計算間違いをしないように求めていきます。組み合わさった複雑な形の立体の体積を求める問題にもチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 6年生 身も心も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで一つの花を育てる「ペア鉢運動」の苗植えが今日ありました。
6年生が1年生のサポートをしっかりしていました。

6年間ってすごいなぁ。

こんなにも大きくなるんだから。

体だけじゃない。
心も大きく成長している。

1年生の子もこんなに大きくなるのかな?

6年生の成長がうれしく思ったと同時に1年生のこれからの成長に期待したひと時でした。

11/26 6年生 もう一度『全力前進 凡事徹底』

画像1 画像1
 2学期も残すところ3週間となりました。
 つまり2021年の終わりを意味しますね。
 今年をしっかりと締めくくるために、何が大切なのか?

『当たり前のことを当たり前に』をもう一度意識し直そう。
 難しいことや新しいことではない。みんなの中に積み重ねてきたもの。
 もう一度、『全力前進 凡事徹底』

 クラスのため、学年のため、学校のために自分ができることを考えて、行動に移す最こう学年たれ!

11/26 6年生 社会科・家庭科

画像1 画像1
 社会科は、江戸時代の「江戸や大阪のまちの人々のくらし」についての学習です。二つの絵資料を見比べて、それぞれのまちの様子について比較し、これから学習する「町人の文化と新しい学問」の学習課題を立てていきます。

 家庭科は、調理実習「いろどりいため」です。今年度初めての調理実習となります。きちんと手洗い・換気・消毒を行いました。にんじん、ピーマン、玉ねぎ、ベーコンをそれぞれ炒めていきます。上手く切って、しっかり炒めて、美味しそうに盛り付けができました。
画像2 画像2

11/25 6年生 国語・社会

画像1 画像1
 国語は、「鳥獣戯画を読む」の学習です。絵と文章を照らし合わせながら、読んでいき内容を捉えていきます。文章中の比喩や反復などの表現の工夫を通して、語句の意味を理解し、筆者の物の見方や伝えることへの工夫をまとめていきましょう。

 社会は、「江戸幕府と政治の安定」のテストです。授業を通して身につけた知識や資料活用の力、歴史的事象について考える力を発揮して、学習内容の定着度が試されています。満点目指して、最後まであきらめずに取り組んでいきましょう。
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也